dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページを作りたいのですが、
今まではhtmlタグでやってきました。
しかし最近ではスタイルシートが主流とのことで、
これを機にスタイルシートで作り直そうと思うのですが、
まだまだわからないことだらけで…
どなたか御教授下さい。

やりたいことは、
・ページが左右で2分割されている形
・左フレームには、縮小版の小さなサムネイルが並ぶ
・そのサムネをクリックすると右フレームに大きな写真が表示

です。
htmlだと
<frame src="○○.html">
になるのでしょうか?

これをなんとかスタイルシートでくみたいのですが…
ちなみに、スタイルシートってCSS以外にも
いろいろ種類があるのでしょうか??

A 回答 (1件)

スタイルシート=CSSというわけではありません。


スタイルシートには、
CSS (Cascading Style Sheets)
DSSSL (Document Style Semantics and Specification )
XSL (Extensible Stylesheet Language)
XSLT (XSL Transformations)
XSL-FO (Extensible Stylesheet Language Formatting Objects)
JSS(JavaScript Style Sheets)
などがあります。

それから、スタイルシートを勘違いしているようなので、申し上げておくと、CSSはたとえるならば「HTMLをきれいににするためのパッチ」です。タグを使わずにHTMLを組むなんてできませんし、それはHTMLではありません。
frameを使わないでCSSでフレームのように見せることも可能ですが、JavaScriptも必要になるでしょうし、初心者には極めて難しいと思われます。(それに、必然性がない限り、重たいだけのページになります)

フレームページをそのままHTMLで組むなら、framesetが必要になります。詳しくは検索してフレームページの作り方を学びましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!