
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ビルダーでのフレーム境界線の固定は、「フレーム設定ページの属性」でもできると思います。
それを使用するとNo.2さんの仰ったようなことがタグを打たずにできるはずです。
きちんとタグ打ちできる方が、本当はいいのでしょうけれどね。

No.2
- 回答日時:
「プルダウンメニュー(レイアウト枠)を下のフレームに表示する方法」につきましては
No.1さんのご意見にありましたように、タグを明記していただかないことには
問題点が不明なためアドバイスできません。
> フレーム境界線を上に上げていくと、プルダウンメニューが下のフレームに隠れてしまいます。
これに関してはフレームを上にあげられないように「固定」してしまうのが一番だと思います。
フレームのHTMLタグは下記のようにされると良いと思います。
<html>
<head>
<title></title>
</head>
<frameset rows="15%,*" border="1" frameborder="1" framespacing="1">
<frame name="ue" src="menu.html" noresize scrolling="NO">
<frame name="shita" src="top.html">
<noframes>
<body>
<p>フレーム未対応用コメント</p>
</body>
</noframes>
</frameset>
</html>
※「rows="15%,*"」「name=」「src=」につきましては任意で変更してください。
この回答への補足
回答ありがとうございます。質問のプルダウンメニューは右側に▼があるメニューではなくで、IBMのトップページ
(http://www.ibm.com/jp/)のようなメニュー(階層メニューと呼ぶのでしょうか?)を指したつもりでしたが、うまく皆さんに伝わっていなかったようです。ホームページビルダーで、上下分割フレームの上のフレームに、右側に▼があるメニュー(オプションメニュー)を配置すると下のフレームの隠れることなく下のフレームに表示されることは確認できました。ホームページビルダーで上下分割フレームの上のフレームに作成したメニュー(IBMのトップページのようなメニュー)を下のフレームに表示する方法を教えて頂きたいと思います。いろいろご迷惑をかけましたが、よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
記述したタグを公開して頂かなければ問題点を解決出来ません。
ちなみに今、上フレームのプルダウンメニューを作ってみましたが、下フレームにもちゃんとまたいで表示出来ました。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
説明不足でしたので、再度お願いします。ホームページビルダーでプルダウンメニューを作成しました。このページを上下2分割フレームにすると、上のフレーム内にプルダウンメニューが配置されます。プレビューすると当然プルダウンメニューは上のフレームに表示されます。上のフレーム内に配置されているプルダウンメニューを下のフレームに表示する方法をホームページビルダーのソフトを利用して作成していることを前提に、教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
(・最初の質問の「フレーム境界線を上に上げていくと、プルダウンメニューが下のフレームに隠れてしまいます。」の文章は分かり難かったので削除させていただきたいと思います。
・「タグを公開して頂かなければ問題点を解決出来ません。」とのことですが、HTMLについての知識はほとんどありません。HTMLソースを見ると長く、どの部分を公開したらよいのか分からないので公開できませんが、よろしくお願いします。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# 【C++】IDirect3DSurfaceのディープコピーは可能ですか? 1 2022/07/06 02:47
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- サングラス・カラコン フレーム 2 2022/12/01 14:43
- カスタマイズ(バイク) カスタマイズ 1 2022/11/12 01:09
- ドライブ・ストレージ HDDを5台入れられる金属フレームは売っているでしょうか? HDDを5台くらいをスライドさせて入れて 3 2022/05/11 05:43
- 化学 強酸性でも錆びないメガネを教えて。 4 2022/07/17 19:50
- サングラス・カラコン 4000円以内のメガネフレーム 9 2022/12/01 10:30
- スポーツサイクル ポスターフレームについて 1 2022/12/24 16:50
- Visual Basic(VBA) フレーム内のオプションボタンの選択結果をセルに書き出したい。 図のような預金種目というフレームにオプ 2 2022/07/29 11:12
- 美術・アート 額縁・フレームを探しています 1 2023/01/21 15:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダーでリンク...
-
フレームを解除したい
-
ブラウザの左側の・・・
-
ホームページビルダー フレー...
-
フレームの角を丸くするには…?
-
『Dreamweaver2』で、フレーム...
-
Flashで写真をフェードアウトさ...
-
DreamWeaver インラインフレー...
-
2ページにまたがる画像のダブ...
-
ホームページビルダーでフレー...
-
ホームページ制作のタグで、小...
-
カンマ区切り形式ではなく、セ...
-
キングファイルの背表紙を作成...
-
パワーポイントで参照ページを...
-
<IFRAME>でコンテンツ部分のみ...
-
エクセルVBAでマルチページの切...
-
リンクをアップデートするしな...
-
ホームページに変更。
-
ダウンロードしたテンプレート...
-
htmlでテキストファイルの中身...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2ページにまたがる画像のダブ...
-
上のフレーム内のプルダウンメ...
-
フレームを解除したい
-
30fpsから60fpsに変換する方法
-
Aftereffectsキーフレームが勝...
-
AviUtlでのフレーム間引きの方...
-
ビルダーでのフレームの保存の...
-
ホームページのメニュー(??)の...
-
Dreamweaver3での制作
-
InDesignでテキストフレームを...
-
ドリームウイーバーの使い方
-
ホームページビルダー10での...
-
ホームページビルダー8で作成...
-
HPビルダーV6 フレーム(3分割...
-
FIREWORKS共有レイヤー・フレー...
-
Word98でフレームのあるホーム...
-
写真にフレーム(額縁)をつけたい
-
flashでflvを読み込んでフレー...
-
ホームページのカウントについて
-
ビルダーでフレームページが・・
おすすめ情報