dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワードではじめてHPを作っているのですが、フレームを分割して目次フレームを作ったら、問題が出てしまいました!
目次を入れたページの上位にIndexをおいて、ここから目次があるページに入ってゆくことにしたのですが...

質問1:
目次があるページからIndexに上がるハイパーリンクを張りましたが、目次があるページからIndexにハイパーリンクで上がると、目次フレームがIndexページにも表示されてしまいます。Indexには目次フレームは表示したくありませんし、まず外部からIndexにアクセスした時点ではIndexに目次フレームは出ないのですから、とっても変なHPに見えて困っています。
これはどうやったら解決できるのでしょうか?

質問2:
目次があるページからハイパーリンクでIndexに上がると上記の問題が生じますが、その状態でIndexから目次のあるページへハイパーリンクで降りてゆくと、今度は目次があるページに目次のフレームが二つ並んで表示されてしまいます。
これはどうやって解決すればよいのでしょうか?

どうぞどうぞよろしくお願いします!

A 回答 (1件)

質問1についての回答です


Indexに上がるハイパーリンクの対象フレームを見直してみてください。
方法はリンクにカーソルを合わして[挿入]→[ハイパーリンク]を選択。[ハイパーリンクの編集]画面で"対象フレーム"→"ページ全体"を選択するようにしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!