dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。質問させてもらいます。
18日の日曜日に結婚式で流すPVを作成しました。
フォトシネマというソフトの体験版で手軽に三つつくったのですが、お任せモード
しか選べず1枚1枚の写真の尺が一瞬で終わってしまいます。
なので、AVIの編集ソフトで写真が表示されているキーフレームを延長したいのですが
何かいいフリーソフトはありますか?

aviutlを見たらカットには強そうだけど、フレーム追加のやり方がよくわかりませんでした。
FLASHのような感じでキーフレーム延長できれば理想です。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

再生時間を変更できるはずですが。



P.S.iMOVIEと比較されるとおもちゃみたいなものですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ツール→設定の所で時間指定がいけましたが、これはJPEGだけみたいだったので
ファイルを分割して、スピードの早い所にスローのエフェクトをかけて
なんとなく出来上がりました!
ムービーメーカーくん、やりますね(笑)

お礼日時:2010/04/16 20:27

XPのMMだと画像と画像の間にカーソルを持っていくと


簡単に長さが変えられるんですけどね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

取り込んだファイルが動画ファイルだったので、ドラッグしてトリミングはできるのですが
逆がいけなかったもので。
解決しました!

お礼日時:2010/04/16 20:32

デュレーションが、だいたい5秒ぐらいとなっているようですね。



しかし最後は早すぎます。
ADOBE Premiere Pro CS4の体験版はいかがですか。

読み込めればいいのですが。

デューレーションの設定は、編集→一般→静止画像のデフォルトデュレーション(最初は150=5秒となっています)。90ぐらいがいいのですが。

18日では無理かな~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ムービーメーカーでなんとか3つ仕上がりました!(解像度が低いのが難点ですが)
動画に音楽入れると雰囲気ががらっと変わりますね。
EOS5Dmk2があるのですが、動画は食わず嫌いだったので、
この機会にプレミアかカノープスのエディウスでも試してみたいと思います。

お礼日時:2010/04/16 20:31

VISTAやXPであれば、WINDOWSムービーメーカーでできますよ。

ただで。
7ならWINDOWS LIVEをダウンロードすれば使えます。

トランジションやら音楽の追加やら結構できますね。あなどってはいけません。かくいう私もお世話になったことがあります。

この回答への補足

windowsにもiMoveのようなものがあるのですね!
少しさわってみたのですが、フレーム(尺)の延長の仕方がわかりませんでした…
3つ作ってしまったので、できればこのファイルを少しいじって仕上げたいと思います。

参考までに動画をアップしておきます。見てもらったらわかるとおり、とても速いです。
スロー再生でちょうどいいぐらいのスピードなのですが…

補足日時:2010/04/16 16:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!