dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページのカウンターについて質問です。
カウンターは、設置したページの訪問者数をカウントするんですよね。
もし、トップページをフレームで二つに分けていて、そのどちらかにカウンターを設置したとしたら、訪問者さんが来るのは二つのフレームを統括しているページ(言い方がおかしかったらすみません)なので、カウンターを設置したページとは別になりますよね。
このような場合、ちゃんと訪問者数はカウントされるのでしょうか??
また、されない場合、解決策がありましたら教えてください。

A 回答 (1件)

そのページが表示されればカウントされますよ。



index.html(フレームを設定する)
mokuji.html(目次)
main.html(本文)

のような構成であれば、mokuji.htmlかmain.htmlにカウンタ設置しておけばちゃんとカウント、表示されます。

カウンタにはあまり関係無いですが、フレームの問題点はGoogle等で検索して来た人ですね。
検索でフレーム設定するページ(index.html)がヒットすればいいですが、それ以外のページの方がヒットしやすいですからね。
その場合フレーム使っていることが判らないです。各ページの隅にでもindex.htmlへのリンクを設定しておいた方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ちゃんと表示されるようなので安心しました。
Googleのこともまったく知りませんでした・・・。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2007/03/09 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!