
付き合って1年ほどの彼氏と先日別れました。彼との付き合いでは辛いことが沢山でした。
彼との辛いエピソードで皆さんにお聞きしたいことがあります。
部署は違いますが、同じ会社です。大きな会社なので顔を合わせる機会ほとんどありません。しかし共通の仕事仲間などはいます。繋がろうと思えば繋がれる位置関係でした。
3月。会社の大きな飲み会で、彼が私の直属の後輩とアドレス交換をした、と聞きました。(私の部署の人が何人も参加していました)後輩は21歳で、会社でも評判になるくらい可愛いいです。
その時私は彼に「確実に私の耳に入るのに、私が傷つく、嫌な気持ちになると思わなかったのか、私は傷ついた」と言いました。彼はその時は「彼女(後輩)とは以前から顔見知りで、彼氏もいることも知っている、だから下心があってそんなことをしたわけじゃない、だから君がそんなに傷つくとも思わなかった、でも不用意だった、ごめん」と謝り、理解をしてくれました。
その後は私もそのことについては一切口にしませんでした。でも、後輩とメール交換をしているのではないか、とか不安で仕方ありませんでした。後輩に探ったところ、実際は後輩が携帯もアドレスも変え、彼のアドレスも消えたと聞きました。
7月頃職場の共通の仕事仲間(その人は私と彼の関係を知りません)からその後輩を可愛いと言っている人がいるからお互いの部署で飲み会をしよう、とか、実際そういう話を持ち掛けられた彼がノリノリに嬉しそうにしている、などと聞きました。
その時も彼に聞きました。彼は「あ~それは僕やわ、でも彼女(後輩)のこと可愛いやろって言われたら可愛いって言うやろ、飲み会の話もしたけどそんなにノリノリやったとかそんなんじゃないよ、何も具体的に話も進んでない」と。そこではそれ以上追求せず、話は終わりました。
それからほどなくして、そのことが原因ではありませんが、彼と別れました。
別れ際私は彼に「私の部署の前を通ったり、人間関係に近づいたりしないで、私を苦しめたと自覚しているならば、私への最後の気遣いだと思って、少しの間傷が癒える間だけでもいいから、私の視界に入らないで」と泣きながら言いました。「辛い思いばかりさせてごめん、わかった、気をつける」と彼は言いました。
しかしその二日後お互いの部署の共通の知人の結婚式の二次会がありました。あらかじめ予定されていたので仕方ありません。しかし私は彼が参加するのでいけませんでした。
でも彼は参加し、かつ二次会終わりに私の部署の後輩達と飲み直したようです。そこには例の可愛い後輩もいました。
その後その後輩に事の次第を話ました。私にとって後輩はとてもかわいく、大切な後輩です、そんな後輩を個人的な事で嫉んだりすること、そんな気持ちをもって、疑ったまま仕事をすることが堪えられませんでした。後輩も私が彼氏のことで散々悩んでいたことを知っていましたし、私の後輩への思いも理解してくれて、「話してくれてありがとうございました、辛かったんですね」と理解と同情を示してくれました。
その時に聞いたのですが、飲み会では彼は大人しくしており、アドレス交換などもしなかったようです、私への最低限の配慮でしょうか?
しかし別れてもなお私を傷つける、配慮の足りない人だと怒りや悔しさがあふれました。
辛いことが多かった中で、この後輩との一連のことが1番辛かったのだ、と別れて気付きました。
もう終わった話なので、今更どうこうするつもりもありません。
ただ皆様にお聞きしたいのは、私が持った感情は当たり前で彼が配慮の足りない人だったのか、それとも彼のこと許せなかった、信じきれなかった私が悪かったのか、どう思われるか、ご意見をお聞きしたいのです。
長文になりました。
読んで頂いてありがとうございます。職場恋愛にありがちなイザコザだと思いますが、ご意見いただけたら幸いです。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
相思相愛、自分が愛されているっていう感覚が、どういうものなのか?っていうことを考えさせられてたお付き合いだったのではないでしょうか。
たぶん、実感として「好かれている」というものがあれば、他の女性のことはあまり視界に入らず、ドンと構えていられたんじゃないか?と思います。
それであっても、職場恋愛って結構大変でしょうから、不安になることは多いと思うのですが・・。
女性なら直感的に、「私って結構愛されてるワ」という感覚ってわかると思うんですね。
そういう思いを持てる人と出会えればいいですよね。
No.9
- 回答日時:
補足も拝見しました。
別れるまでの過程で、あなたの感じたことやとった行動は
変ではないですし、心が狭いとは思いません。とても頑張られたと思います。
ただ別れた後に自分に配慮して欲しいというその内容は、
ちょっと求め過ぎかなあと思いました。
彼も会社には仕事に来ているんですから、必要な「お付合い」はあります。
そこまで制限できる立場ではないかなと。
例えば、部署の前を通らないとか、あなたの人間関係に近づかないとか、
「できるだけ気をつける」ことは可能ですが、
「絶対にするな」というのは無茶でしょう。
辛いのに、見たくないのに相手が視界に入ってきてしまう…。
こればかりは社内恋愛のリスクだと思います。
社内恋愛をする人は、ちゃんと公私の区別を意識していなければ
いけないと思います。
>しかし私は彼が参加するのでいけませんでした。
>私にとって後輩はとてもかわいく、大切な後輩です、そんな後輩を個人的な事で嫉んだりすること、そんな気持ちをもって、疑ったまま仕事をすることが堪えられませんでした。
これらは少し公私混同ではないでしょうか?
2次会に関しては、そこまで無理をして行く必要はないと思いますが、
「行けなかった」のではなく「行かなかった」のです。
また、後輩さんは大人な対応をしてくれたようですが、
「私の私生活とあなたの仕事は関係ありません」と言われてもしかたないんですよ。
公私の一線にあえて踏み込むことも場合によっては有りだと思いますが、
「あえてしている」「自分の意志でしている」という自覚は必要だと思います。
私も社内恋愛の経験者です。
ですから、引くべき一線についてはよくよく考えてきました。
会社なのですから、一番大事なのはそれぞれが自分の仕事をきちんとすることで、
我を抑えなければならない場面もあると思います。
彼とのいきさつではなく、別れてからの対応が
社会人としてマズい方向に行っていると思います。
辛いとは思いますが、筋を通してこそ社会人としてのプライドを持てると思います。
そしてそれはあなたをこの先長く支えるはずです。
今はただ、辛さに耐えるしかできないかもしれませんが、
彼も来年には転勤とのことですし、きっと時間が薬となってくれると思います。
それまでなんとか、乗り切りましょう。
この経験は無駄にはならず、いずれあなたの強さの一部になってくれると思います。
そして、次の幸せへ導いてくれるはずです。これは絶対です。
No.8
- 回答日時:
No.3です。
補足も読みました。
そうですね・・・おっしゃるとおり、別れるべくして、別れたっていう感じですね。
誕生日の件とか、付き合って一年なら、何にも無しではあまりに寂しいですよ・・・
その頃には、そういう労力も払おうという気持ちがなくなっていたのかもしれません。
彼の方では、後輩さん関係なく、半年あたりで落ち着いたっていうか、若干冷めてたところはあったのでしょう。
その気配を感じ取って、なんとかしようと頑張ったっていうわけだったのですね・・・
それなら、色々勘繰ってしまったり、心配しすぎた部分は仕方ないかなって思います(^_^;)
彼からの愛情が感じられないなら、何を信じて付き合って行けば良いか、自分なりの信念みたいなものがわからなくなりますよね。
私はとても上手く行ってる関係だったら、ナゼそこまで後輩さんにこだわるのかな??って思ったもので・・・
質問者さんの心情だったら、彼の態度に疑問や不安が渦巻いてしまうと思います。
彼との気持ちの温度差が大きく違ってたんですね。
仕方無かったと思いますし、今となっては正しい判断だったのではないでしょうか。
>何度か別れ話を私からもちかけては引き止めるような行動をしたり、ハッキリしない関係でした。最後も私から話を切り出し、別れを言いました。
あぁ・・・これは、社内恋愛ならよくあることです。
別れたいのに、自分から切り出したり、ハッキリさせることで「悪者」になりたくない、そういう心理が働いたのです。
気持ちが冷めてるなら、尚更、振る側より振られる側の方が気持ち的に楽なところはありますので・・・
「別れたいの??」って聞かれれば、話を濁したのでは??
現に「別れよう」と質問者さんが決めたら、話を受け入れたのでしょうし(^_^;)
それまでは相手から言わせようと、ある程度「酷」な仕打ちもされたでしょうね。
相手も来年には視界から消えますから、もうあまり気になさらないでください。
社内は別れるとき痛いですけど、実態は「出会いの場」って社内も多いのですよね・・・(^_^;)
こういう人ばかりじゃなく、信頼関係を上手に築ける人なら、社内も悪くはないですよ。
「今回はたまたま」って割り切って、出会いの間口、視野は狭めないでください。
No.7
- 回答日時:
No.6です。
補足を頂きましてありがとうございました。なるほど。質問文だと後輩とのことを邪推したようにみえましたが、愛されてる実感がないお付き合いだったのですね。それはつらいですよね・・・。
社内恋愛を隠すのはわかりますが、「彼女がいない」と公言されると耳にするあなたは、まるで世間に隠れて付き合ってるみたいで嫌ですよね。それなら「彼女はいるけど細かいことには答えない」スタンスを取ってくれればいいのにね。
誕生日も何もなく、予定も自分からじゃホント「彼女なの?」っておもうのは当然ですしね。
まあ、付き合って半年で転勤のとき関係をどうするかは正直、「わからない」でも仕方ないかもしれないですが。でも、彼のほうから二人の関係を進めようという気配がまったくしないような状態で、社内恋愛はキツイですね・・・。
だけど、そういう男と一年で終われてよかったじゃないですか。おまけに転勤してくれることだし。
>この経験を生かし、新しい恋愛は同じことを繰り返さないようにがんばります
そういえるならあなたは大丈夫ですよ。がんばってくださいね。
No.6
- 回答日時:
うーん、ちょっとあなたの心が狭い・・・と思うんですが。
社内恋愛してることをオープンにしてたわけではないのでしょ?だったら社内の飲み会でアドレス交換したくらいでそんなに責めなくてもいいのでは?
>「私の部署の前を通ったり、人間関係に近づいたりしないで、私を苦しめたと自覚しているならば、私への最後の気遣いだと思って、少しの間傷が癒える間だけでもいいから、私の視界に入らないで」
何であなたが苦しんだのかはわかりませんが、「社内恋愛で視界に入らないで」ってそれはちょっと。仕事関係の知人の二次会を欠席するのもちょっと失礼なんじゃ?だって出席の返事してたんでしょ?
社内の人がいたら顔見知りの人が飲みなおすくらいあるでしょうし、そのときも別に彼が後輩にアタックしたわけでもない。それであなたがもう別れてる彼に対してそこまで悔しいとか思う気持ちもわからないのですが。おまけに後輩に打ち明けるのもちょっと・・・。
質問者さんはもうちょっと恋愛と仕事の切り替えをしたほうがいいのでは、と思いますよ。出来なければ社内恋愛はしないほうがいいと思います。
もうちょっと男の人を信じてあげないと、結婚したって疑心暗鬼で会社に行く旦那さんを快く見送れなくなっちゃいますよ?
この回答への補足
素早い回答ありがとうございます。
回答をいただいた皆様にこの場をかりまして少し補足と更なるご意見もいただけたらと思います
kero-gunsoさんすみません。
彼を信じられなかった、そこまで疑ったのは職場で彼は「彼女はいない」と公言していたからです。彼によると「追求されたくないから」と。
でも私はそれも不安でした。それと後輩は私が話を打ち明けるまで私の彼が職場の人であること、彼であることは知りませんでした。
後輩は6月くらいに彼氏と別れてフリーになりました。
全然関係ないと思いますが、偶然にもその頃から彼の態度や対応が私からそっけなくなりました。
会う予定は全部私から、返信はありましたがメールも私から(3~4日に1回くらいの頻度です)彼から自発的にメールや連絡をしてくるのは3週間くらいのスパンがありました。
そんな感じなので実際に会うのも3週間から1ヶ月に1回くらいと、段々と間が長くなっていました。
それと彼は来年転勤になるのですが、私とのことは現時点で何も考えられない、と言われていました。付き合って半年くらいの時でした。ちなみに同い歳20代後半で結婚も視野にいれた年齢です
私の誕生日も何もありませんでした。
そんな感じだったので、彼からの普段の愛情を感じとることができず、後輩とのことを必要以上にこだわりました。
振り返って、要するに彼は私に冷めていた、彼にとって私は必要不可欠な存在ではなかったのだと思います。ただ私がそれを認められず、しがみついていただけなのです。単純なことなのです。わかっています。でも何度か別れ話を私からもちかけては引き止めるような行動をしたり、ハッキリしない関係でした。最後も私から話を切り出し、別れを言いました。
皆様のご意見を聞いてやはり私の心が狭すぎたのかな、私は職場恋愛などに向かないタイプだなと思います。後輩にも結婚式の知人にも悪いことをしたな、と反省しています。
この経験を生かし、新しい恋愛は同じことを繰り返さないようにがんばります
皆様ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
社内恋愛など、近場の恋愛が嫌い(苦手)で経験もない者が口出しするのも変なんですが。
。。社内恋愛ってそういうものではありませんか??
どんなに社内が広かろうが相手の行動は案外分かってしまうものです。
ある程度の覚悟をもってお付き合いを始めるものだと思ってましたが。。。
私はそういう覚悟がなくて同じクラスの子と付き合うとかそういうを避けてきました。
(自分自身がそういう恋愛に向いてないと初めから知っているので。)
私は彼が配慮不足だなんて思えません。
ただ単にあなた様が嫉妬心が強すぎるだけにしか感じられません。
可愛い後輩だったからこそ彼のこと信じられなくなっただけで、それほど可愛くもない人とだったらそこまで思わなかったのではないですか??
きっとそういう細かいところまで気になってしまうようであれば、社内恋愛は向いていないのかも知れませんね。
この回答への補足
素早い回答ありがとうございます。NO6のかたの補足質問に少し補足いたしました。
辛辣なご意見でも結構です。また回答、ご意見いただけたら有り難く思います
No.4
- 回答日時:
あなたが心の狭い人だとは思いません。
が、彼の行動は仕方のないことだと思います。
可愛いと思った人がいたら友人とそういう話をするでしょうし、面識があったのなら例え好意がなくても連絡先を交換すると思います。
結婚式の二次会も、人付き合いがあるので仕方ないと思います。むしろ楽しい結婚式の席で二次会に誘われたのに断ったら、ノリが悪い人と思われてしまうかもしれないので行ったのでは?(まあ二次会などは強制ではないですが。)
また、質問者様と別れた後で彼も傷付いていて気持ちが落ち込んでいたのなら、楽しいことをして気を紛らわせたいと思うでしょう。
可愛い後輩が二次会に同席していたのは彼が誘ったのではないのかもしれません。もし彼の友人などが誘って同席することになっていたのなら、彼は「彼女を誘わないで」ということも出来ませんし、本当に仕方ないこととしか言いようがないと思います。彼は彼なりに、その場の空気を読んだのでは?二次会では大人しくしていたようですし、決して質問者様を傷つけるためにとった行動ではないと思います。
質問者様も彼も、悪くないと思います。
彼の行動も仕方のないことだと思いますし、質問者様が嫉妬しまうのも彼を好きだったのなら当たり前のことです。
ただ、可愛い後輩のことに関して彼のことを責めることはできないと思います。話の流れに不自然なところはないですし、彼の言っていることが本当なら仕方のなかったこと、としか言いようがありません。
この回答への補足
素早い回答ありがとうございます。NO6のかたの補足質問に少し補足いたしました。
辛辣なご意見でも結構です。また回答、ご意見いただけたら有り難く思います
No.3
- 回答日時:
女性です。
後輩のことは心配することじゃなかったのに・・・って思います。
何より、後輩の子が全く相手にしてないじゃないですか(^_^;)
(こう言っては失礼だと思いますけど・・・)
自分も彼氏いるし、先輩の彼だから、失礼の無いように対応してただけだし、
彼だって、その子を「可愛い子」ってアイドルみたいな感じで思っていただけでしょう。
そこに、質問者さんと別れてまでどうこうしたい、っていう気持ちは無かったと思います。
まぁ、やはり、職場恋愛のキツイところは、違う会社なら見なくて良い、
そういう部分が見えてしまうのはありますよね(^_^;)
例えば、受付の女の子が可愛い、○○部の何さんがカッコイイなんて、話のネタの一つですから。
そういう事が辛い、聞くに耐えない、配慮が無いっていうなら、職場恋愛には向いていないのかもしれません。
お互いに会社では「同僚」として、周りに付き合ってることすら察知させないくらいの大人同士で無いと、難しいかもしれませんね(^_^;)
どのくらい付き合ってたかわかりませんが、二人で居る時の彼を会社でも求めるのは無理です。
彼が誰と一緒にいようとするかは、二人で居る時に判断することで、
それが信頼関係に繋がっていくのでは??
結局、後輩の子にも余計な気を遣わせたし、彼だって会社でノビノビ仕事も出来ないでしょう。
「自分だけが犠牲者」って視野が狭くなってはダメですよ。
もうちょっと、自分だけでなく、周りも見て判断できていたなら、今回のようなことにはならなかたっと思います。
この回答への補足
素早い回答ありがとうございます。NO6のかたの補足質問に少し補足いたしました。
辛辣なご意見でも結構です。また回答、ご意見いただけたら有り難く思います
No.2
- 回答日時:
素直に書かせて頂きます。
どっちもどっちだなと思いました。
まず、あなたに・・・
なんで信じられなかったのでしょうか。
彼は自分の事が好きなんだと・・・信じられませんでしたか?
可愛い子と話したりしてて、妬いてしまうのは仕方の無いことだと思います。ですが、そこは彼の自由だと思うんですよね。二人で会ってるわけでもない、ただメアド交換しただけじゃないですか?そこまで縛るのって私はありえないなと・・・。やはり恋人といえど、その人の生活(?)というモノがあるんですから。。。
もうちょっと、ぐっと我慢してさりげなく【妬いてるんだよ】を匂わせる程度でよかったのかなと思いました。
彼氏に
あなたに、自分を信じさせられなかったのは彼にも責任はあると思います。
あんなにも後輩の事を気にしていたのに、別れた後とはいえ・・・一緒に飲みに行くとは・・・そこは彼は気を使うべきところだったのではないかと思います。。。
がしかし、付き合いというのもありますからね^^;仕方ないのかもしれないと思いました。
----------
読み返して・・・辛口でした><。。。ごめんなさいっ!偉そうに^^;
素早い回答ありがとうございます。NO6のかたの補足質問に少し補足いたしました。
辛辣なご意見でも結構です。また回答、ご意見いただけたら有り難く思います
No.1
- 回答日時:
どっちもどっちなんじゃない?
彼は本当に貴方がそこまで傷つくとは思ってなかった。
貴方という彼女がいる事も伝えてて、尚且つ割り切った気持ちでラインとしてのアドレス交換をしただけで。それがたまたま可愛いと評判の~いう後輩だったから貴方は心穏やかじゃなかったんだよ。
自分と勝手に比較してしまったりね。
それは貴方と彼との付き合ってた関係の深さや強さも影響してる。
信じ切れないというかさ、あまり良い気持ちがしないのはわかるけど、
彼があからさまにその後輩にぞっこんだった訳じゃない。
しかも後輩とはいっても仲間だしね。その部分で割り切った親しさも必要なんだよね。ただ貴方は彼が自分以外に提示する親しさや楽しい雰囲気に我慢が出来なかった。
結果的にはさ、貴方はそういう職場の関係という部分も理解して、受け止める深さがあると思ってから彼は職場恋愛をしたんだよね。
こういう形でメリハリを付けた、信頼感でお互いに受け止めあえる貴方じゃないなら、多分付き合ってたかどうかも分からない。
それは付き合ってみてわかったことだと思うからね。
その後輩の女性も大人だよね。
貴方も辛かったんですね、と後輩だけどとても大きなハートで貴方の事情も斟酌してくれた。その態度から見てもその彼女と彼は何も他意無く交流してたんだよね。自分たちは普通にメリハリをつけて交流してた部分が貴方の目には違うように映ってたんだなと。
その部分のすれ違いというか、受け止め方の違いというかね。
今さらどっちが悪いとかさ、そういう事はもう小さい話。
貴方はやはりメリハリをつけて交流するのが難しいタイプ。
であれば職場は職場としてきちんと保てるように。
プライベートは職場とは離れた場所で充実させる事が必要なんじゃない?貴方には貴方の必要なスタンスや関わり方があるんだからね。
これも経験だよ☆
この回答への補足
素早い回答ありがとうございます。NO6のかたの補足質問に少し補足いたしました。
辛辣なご意見でも結構です。また回答、ご意見いただけたら有り難く思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(結婚) 社内不倫の結末。お互い愛し合ったままの別れの辛さ こんにちは。40代前半の既婚子供1人です。1年前に 1 2022/05/28 15:26
- 浮気・不倫(結婚) 社内不倫の結末。お互い愛し合ったままの別れの辛さ こんにちは。40代前半の既婚子供1人です。1年前に 13 2022/05/28 15:39
- 片思い・告白 社内恋愛 社内恋愛はしたくないと思ってる人に聞きたいです。 その人は40前半で浮いた話もしばらく聞い 2 2023/04/15 15:31
- 浮気・不倫(恋愛相談) 彼の後輩への気持ちについて 3 2022/03/28 07:29
- その他(恋愛相談) 女性の皆さんに質問です。 ●彼氏や旦那さんが職場の既婚女性や可愛がっている後輩の彼女・奥さんと親しく 1 2022/04/24 06:52
- 友達・仲間 プライバシーを詮索しないでバイト先の人と仲良くする方法について 6 2022/11/08 14:57
- その他(悩み相談・人生相談) 高校時代にしてしまった失敗のことで相談です。高3の時、1年後輩だった女子のことが好きでLINE交換を 1 2023/01/21 12:56
- 失恋・別れ 彼氏が別れ話を持ち掛けてきました。私はどうするべきなのでしょうか。 4 2022/06/05 20:21
- 会社・職場 無知で大変申し訳ありません。慰謝料などは請求できないのでしょうか。 会社の後輩についてです。 元々女 2 2023/03/23 20:06
- カップル・彼氏・彼女 彼への想い 3 2022/11/22 01:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女以外でたたない、興奮しな...
-
彼女の過去を受け入れられなか...
-
彼氏の頭が悪くて困っています
-
仕事で余裕がない彼氏になんの...
-
何故Hを断ったらスネるんですか?
-
彼女の「でも無理なら大丈夫だ...
-
彼女が変わってしまった、別れ...
-
彼女がライブ行くのをやめさせたい
-
酔った彼女が心配。
-
勝手にどんどん計画を立ててし...
-
他の人のことは褒めるのに私の...
-
彼氏が飲みに行くことが嫌なの...
-
彼女がすぐに不機嫌になります...
-
飲み屋の子に同伴をキャンセル...
-
男性は彼女と会わなくても平気...
-
一度ナメられてしまった関係は...
-
デート中に一方的に話しまくる...
-
彼女に優しくすると、彼女は僕...
-
O型が苦手なB型の方いますか?
-
気分屋でわがままな女性との付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女以外でたたない、興奮しな...
-
仕事で余裕がない彼氏になんの...
-
彼女の過去を受け入れられなか...
-
酔った彼女が心配。
-
一度ナメられてしまった関係は...
-
何故Hを断ったらスネるんですか?
-
彼女が僕じゃなくても良さそう...
-
彼氏の束縛が酷くて別れました...
-
彼女の「でも無理なら大丈夫だ...
-
彼女にキレられました。相談さ...
-
彼氏の頭が悪くて困っています
-
彼女がすぐに不機嫌になります...
-
勝手にどんどん計画を立ててし...
-
お互い初めての性行為で上手く...
-
彼女がライブ行くのをやめさせたい
-
震えてた…
-
創価学会の女性と付き合う時に...
-
彼女に気を使いすぎてしまう…
-
実は優しいと思っていた彼女は...
-
先日、モラハラ気味の彼氏に振...
おすすめ情報