アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バイト先の後輩に「プライバシーの詮索をやめてください。シンプルに不快なので。」と言われてしまいました。
状況を順を追って説明するため、少し冗長な点もございますがご容赦ください。
事の発端は昨日のバイト中です。私の勤務先では個人のgoogleアカウントを用いてgoogleフォームにアクセスし、勤怠管理を行っております。いつも通り勤怠管理しようとした際、後輩のgoogleドライブが開かれていたので、私は後輩のgoogleドライブの中身を覗いてしまいました。そのことが後輩の癇に障ったようで、結構な勢いで怒られその日一日は口をきいてくれなくなりました。
その日の晩、私は自分が100%悪いことをした自覚があったため、メールで謝罪をしました。そのメールの最後に「今回の件もそうですが、プライバシーの詮索全般をやめてください。シンプルに不快なので。」と記述されていました。

以下は私の個人的な気持ちです。
まず、googleドライブの中身を覗いてしまったのは私が完全に悪かったと思っています。人には踏み込まれたくないプライバシー領域があることも重々承知しておりますし、いくらgoogleアカウントからログアウトしないまま放置されていたとは言え勝手に除くことは一歩間違えれば不正アクセス禁止法に抵触する行為だったと反省しております。このことで後輩の気持ちを深く傷つけてしまったなら私は潔く身を引くべきだと思いました。
しかし、「プライバシーの詮索全般をやめてください」という文言には少し引っかかる点がありました。それは私はその後輩と既にプライベートな話をし得るに十分な関係を築いてきたと思っていた節があったためです。その後輩とは半年の付き合いですが、勤務終了後に一緒にご飯に行ったり、休憩時間中にお互いのプライベートな話(例えば好きなゲームの話や、休日はどのように過ごすかなど)をする関係でした。その際は特に嫌がる素振りも見せていなかったため、私はそのような話をしても大丈夫な間柄なのだとすっかり思い込んでしまいました。
ただ、今回の一件があったため今後は後輩とどのように接していくべきなのかとても悩んでいます。私としては先輩後輩という枠組みに囚われず、友達のような距離感で仲良く接したいと思っていました(勿論最低限の礼儀は大切ですが)。後輩がどんなものに興味があって、どんなお話をすると喜んでくれるのか知りたくて、私もつい深いところまで踏み込んだ質問を気づかぬうちにしてしまっていたのかもしれません。ただ、お互いにプライベートな部分を明かしてお互いに興味を持ち、それぞれが歩み寄る姿勢を見せないと仲良くなることは不可能だと私は思っています。
そのため、私が後輩と友達のように仲良くしたいと思うこと自体が思いあがりだったのかなと、昨日の件から思うようになりました。私は職場の人とも友達のように仲良くしたい派でありましたが、近年では職場の飲み会は避ける、などといった個人の時間を大切にする人も多くなってきたと聞きます。私はそのような自由意志も勿論尊重されるべきだと思う一方で、ビジネスライクな関係だけで構築された職場は寂しいものだと感じる気持ちもあります。
私は、誰とでも友達になりたいと思ってしまいます。職場とか学校とか、男とか女とか関係なく、周りの人がどんな人でどんな過去があってどんな考え方をしているのか知りたいです。その人のことを深く知れば知るほど仲良くなれると思っている節があります。ただ、この考え自体が世の中には広く受け入れられない物なのかなと、思うようになりました。勿論万人に好かれる人間なんて存在しないとは思うので、今回は後輩にだけたまたま刺さってしまったのかもしれません。ただ、私は周りから変わっているよねといわれることも少なくないので、私に原因があったのかなと、深く落ち込んでいます。私は自分のことを聞かれることが少ないので、休日何してたの?とか趣味は何なの?とか聞かれると凄く嬉しい気持ちになります。私に興味を持って私に近づこうとしてくる人がいるなんてとても嬉しいことだと思っています。ただ、そう思わない人がいることも今回の件で知って、これからどうやって人と仲良くなればいいのか、わからなくなってしまいました。

話が冗長になってしまいすみません。私が今回皆様にお聞きしたいことは、
1.今後も後輩とは仲良くしていくべきか。(私としては今回の件があったため、もうビジネスライクな関係でも良いのかなと思っています。本当は仲良くしたいですが、後輩自身はプライバシーの詮索を少なくとも私にはされたくないという意思表明をしているため、これ以上は深入りしない方が良いと感じています。ただ、私自身が後輩同輩先輩問わず色んな人に積極的に話しかけて遊びの場を設けるムードメーカー的な立ち位置だったため、急によそよそしくするとそれはそれで角が立つのではないかという懸念もあります。)

2.やはり職場の先輩にプライバシーの詮索をされるのは嫌か。職場の人とはどんなに仲が良くても仕事の話しかしたくないですか?

3.職場の人間とはどうやって付き合っていくべきか(私としては、職場の人とも仲良くしたいと思っています。一緒に働く人のことを深く知りたいと感じますし、純粋に仲良くなって色々な話を出来る間柄になりたいと思っています。うわべだけの関係というのは少し寂しい気持ちもします。しかし、コンプライアンスの厳しい現代では、このような考えは時代錯誤なのかなとも感じています。)

4.人間関係はどうやって構築するのが良いのでしょうか?(今回の件があって、若干人間不信気味になりました。お恥ずかしながらこんなに人から拒絶されたのは初めてなので、動揺しています。私は自分に自信や魅力がありません。だから誰も私のことなんて興味を持ってくれない。なので私は周りの人の話を聞くのに徹している所があります。その人の話を聞く際に結構踏み込んだところまで聞いてしまうのは悪癖なのかもと感じています。誰も私のことに興味を持ってくれない以上、私が聞くしかないと思っていたのですが、そもそも人の内情について聞くこと自体が異常なのでしょうか?)

その他、感じたことがあったら実直に教えていただけますと幸いです。私の友人に相談すると、私を傷つけんとばかりに悪くないよ、とだけ言ってくれます。ただ、自分のこの性格のせいで後輩を傷つけて嫌な思いにさせてしまったことに私自身も落ち込んでしまっています。すぐに変わることは難しいかもしれませんが、色んな方々の意見をお聞きして、もっと人の心の機微について知りたいと思います。
長文失礼しました。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

>「プライバシーの詮索をやめてください。

シンプルに不快なので。」

私も類似のことを職場の年上の先輩に告げたことが一回あります。

>後輩のgoogleドライブの中身を覗いてしまいました

たとえ相手が本当に友人だったとしても、家族だったとしても、個人ドライブの内容などは無断で覗き見するべきではありません。

>十分な関係を築いてきたと思っていた

「思いこみ」「片思い」というやつです。
切ないですが、そういうことは誰でも時々あるでしょう。

>勤務終了後に一緒にご飯に行った

どっちが誘ったのでしょうか。

一般に、後輩は先輩の誘いを断りにくいものです。
年齢の若い人は、年長者の要求をむげにしにくいものです。

あなたはその後輩に、自分の誘いは遠慮なく断ってもいい、ということをキチンと分からせていましたか。

当然行くだろ、喜ぶに決まってる、こんないい誘い、断らないのが当然だろ…そんな雰囲気や態度で誘っていませんでしたか。

>お互いのプライベートな話(例えば好きなゲームの話や、休日はどのように過ごすかなど)をする関係

最初から、相手が進んで自己開示していたのですか。
先輩のあなたが質問してくるので、後輩としては内心ウザいと思いつつも、答えていただけではないでしょうか。

>その際は特に嫌がる素振りも見せていなかった

普通は、仕事場で先輩に対して露骨に嫌な顔しにくいですよね。
それに、ちょっとでも嫌がるそぶりをしたら、あなたがひどくショックを受けてしまい、仕事場でかなり気まずくなるのが見え見えだったので、相手も控えていたのかもしれません。

>私としては先輩後輩という枠組みに囚われず、友達のような距離感で仲良く接したいと思っていました

枠組みにとらわれずに仲良くしたい、友人になりたいって相手が全然思ってない可能性を常に考えておきましょう。片思いで、成就しない関係はざらにあります。職場では、なおさらです。

>(勿論最低限の礼儀は大切ですが)

そうです。「最低限の礼儀」は守りましょう。
職権濫用や公私混同は、礼儀知らずの人がする典型的なふるまいです。
あなたはそれをやらかしまくっている疑いが割と濃厚です。

>お互いにプライベートな部分を明かしてお互いに興味を持ち、それぞれが歩み寄る姿勢を見せないと仲良くなることは不可能だと私は思っています

「双方が私的に深い仲になることを目指している場合」は、確かに仰る通りですね。

だけど、後輩とあなたはそもそも仕事場での付き合い、公私でいうと「公の関係」なので、まずは公の関係として妥当な話題、私生活にあまり立ち入らない話題を色々と交わすなかで、互いに打ち解けてゆくのが筋でしょう。

そして、もし仕事で知り合った人と私的な会話や交流を増やしたい場合は、相手側にそれを拒否する権利や意志表示の自由をキチンと与えながら、慎重にアプローチする必要があるでしょう。

相手のプライバシーにかかわることや、相手の立場上、拒否しにくいような内容を尋ねる場合は特に、まずは第三者がいない場所で、つまり二人きりのタイミングで訊くとか、なぜ今それを尋ねるかという目的や理由もきちんと言いながら丁寧に聞き出す、という配慮も不可欠になります。

>私が後輩と友達のように仲良くしたいと思うこと自体が思いあがりだったのかな

人と仲良くしたいと感じる気持ちに善も悪もありません。

ただあなたの場合は、公私をそもそも区別できていなかったり、互いの立場の違いや相手の気持ちを無視して、自分の思いだけでグイグイ行ってしまう印象が強いので、そこは大いに問題だと思います。

>ビジネスライクな関係だけで構築された職場は寂しいものだ

仰る通りですね。少しの潤滑油は仕事を楽しくしますし、いざというときにお互い意見を言いやすくなったり助け合いやすくなったりもするので、多少打ち解けようと努力することは、とても大事ですね。

以前勤めていた職場では、ある先輩が職場に切花を持って来て飾ってくれていました。それを見た中年男性の重役は小さな盆栽を持って来てデスクの脇に飾りました。かわいい動物のオモチャをデスクに飾っていた社員さんもいます。

私はただの派遣社員の電話番で、オフィスに私物を持ち込むほどの権限は自分にはないかも、と思っていましたのでお花とかは持って行きませんでしたけど、ひまなとき、みんなのデスクにコーヒーやお菓子を配りに行っては、可愛い盆栽を見せてもらうついでに肥料を少し置いてみたり、切り花の水替えをしたりしながら少し息抜きに談笑した覚えがあります。

また別の職場では、ときどき先輩が、ちょっと高級なお弁当や、地元で有名なアイスやケーキを、みんなの分注文するぞーと言ってお昼休みにご馳走してくれました。仕事時間をこえてまで「飲み会」に連れて行かれずに済むので気楽だし、あれはなかなか良かったです。

今の職場は一人か二人で店番する小さなお店で、昼休みも交代制で取るので誰かと一緒に勤務する時間じたいが少ないですが、紙袋の中に、お互い持ち寄った少しのお菓子や果物なんか入れてあります。

>私は、誰とでも友達になりたいと思ってしまいます

その気持ちはあなたの自由ですし、誰とでも敵対するよりずっと素晴らしいことですね。
でも、世の中はあなたを中心に回っていませんから、世の中の全員が全員、あなたの友人になりたいわけではないんですよ。アプローチする時はTPO をわきまえ、相手の迷惑や負担にならないような工夫を考える必要があると思います。

それに普通は一人~数人ほどの、自分のよき理解者、よき友がいれば、10人も20人もの友人は別に必要ないでしょう。あなたはそんなに大勢の友人を作って、いったい何がしたいんでしょうか。

>その人のことを深く知れば知るほど仲良くなれると思っている節があります。

それは大きな間違いです。
壁や天井やドアがあり、窓やドアには鍵があるでしょう。
なんのためにそれらがあると思っていますか。
集合住宅の壁が全部スケルトンだったら、鍵無しのドアや窓ばかりなら、誰もそんな場所におちおち暮らせないでしょう。

また、週刊誌やワイドショーのインタビュアーたちを見てあなたは何を感じますか。秘密の不倫のスキャンダルを報道された芸能人、不幸な事件や事故で家族を亡くした遺族たちは、そのことを暴き立てる記事を書いた記者と親友になれるでしょうか。

家族関係が良くない人、身内に不幸がある人もいます。人に言えない悩みや病気を抱えている人もいます。学歴や生い立ちに劣等感を抱える人、前科がある人など、人前で堂々と言えるような過去じゃない人もいます。

それらを尋ね回って知ったとして、あなたがどうにかできますか。
何もできないのに人の苦痛や暗部を探るだけ探り、へーそうなんだ、フーン大変だねえ、そして知らん顔するだけなんて、あんまりですよね。

そのように、人のプライバシーを尋ね回ることは、相手を気まずくさせる可能性があり、深く傷つけてしまう可能性があることを重々わきまえてください。そうすれば、立ち入ったことをみだりに人に訊くのは自然と控えるようになるでしょう。

世の中にはいろんな人がいることをよく知りたいなら、良心的な、常識的な範囲の報道記事を読むこと、ネットや新聞で世間を知ればそれで十分だと私は思います。
SNSを眺めたり、こういう質問サイトを眺めたりするだけでも、いろんな人生があるんだなってぐらいわかります。それで満足しましょう。

もしそれでも不足なら小説や映画を見てください。非常に風変わりな人物描写や、実在しない幻想的な世界の出来事まで知ることができます。

>今回は後輩にだけたまたま刺さってしまったのかもしれません

いいえ。私が思うに、あなたにハッキリ言う人が少なかったか、あなたが非常に鈍いので今まで気づけなかったか、どちらかですよ。

>1.今後も後輩とは仲良くしていくべきか
>もうビジネスライクな関係でも良いのかなと思っています

その通りです。ビジネスライクでいってください。

>ムードメーカー的な立ち位置だったため、急によそよそしくするとそれはそれで角が立つのではないかという懸念もあります

そのような懸念は全くお門違いです。まず、あなたは自分で思う程ムードメーカーではないでしょう。普段、あなたに興味を持って質問してくる人が少ないことから、あまり人気者ではない実体がうかがえます。

あの人はみんなにフレンドリーだし悪い人じゃないんだけど、ちょっと一方的でウザいんだよな…空気読めない変わり者だよなあ…みたいに思われている可能性は高いです。

というわけなので、今回の後輩は、あなたが今後うるさくしなくなれば、やれやれ、とホッとするだけです。

>職場の人とはどんなに仲が良くても仕事の話しかしたくないですか?

私は相手次第ですね。

>職場の人間とはどうやって付き合っていくべきか

自分で決めることです。

>人間関係はどうやって構築するのが良いのでしょうか?

「あなたが相手に一歩踏み込みたくなった時は三歩引きなさい」

どこのことわざか忘れましたけど、どこかの国のことわざです。
今のあなたにとっては一番よい戒めだと思います。
    • good
    • 0

#3です。

もしスマホで見ていればこの番号は無意味ですが。

自分にとって最も近い関係は家族です。親子だったり夫婦だったり。これと対極にあるのが赤の他人です。
友人とは結局「赤の他人以上、家族未満」の人ですよね。ただその友人によって他人寄りだったり家族寄りだったりいろいろですが。

>少数の信頼できる友人に囲まれた閉鎖的関係で満足しているのでしょうか?それともそもそもとして人間関係に関してそこまで深く思い入れはないのでしょうか?

ということは、あなたはいつも「大勢の、家族のように信頼できる友人が、自分の周囲に一杯いる人間関係」を作ろうとしているのですか?
それは無理ですよ。あなたがそう願っても友人の方は決してそんなことを望んでいないでしょう。
そこが私とは考え方が違うところです。

何でも話せる信頼できる親友は、作ろうと意識して出来るものではなくて、赤の他人同士からスタートして、付き合いの中でお互いが信頼し合えるようになって初めて出来る関係だと思います。
あなたはいつもそういう親しい友人を作ろうとして、相手の防御線の中にずかずかと踏み込んでいくから逆効果になっているのではないでしょうか。

友人の中には、まったくの赤の他人もいるし、ちょっと顔見知りの知り合いもいるし、親しく話ができる友人もいるし、何でも分かり合える親友もいるというのが本来の姿ではないかと思います。
    • good
    • 0

誰も傷つけずに生きるなんて


無理だと思います…
貴方のような考えに賛同する人もいれば
そうではない人もいる…
色々な人がいていいと思います…
人の心の機微…そんなのわからないですよ…
その時々で躓いたり反省したり落ち込んだり
悪かったと思ったら素直に謝る…
それでいいと…
どうしても合わないと思ったら
静かに離れていく…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びご回答ありがとうございます。
そうですね、私もそう思います。ただ、今回のように面と向かって拒絶された経験がこれまでそんなに多くなかったので、かなりショックを受けてしまったのだと思います。
今は私を受け入れてくれている人も、今回の後輩のようにいつか離れてしまうのではないかと思うと、怖くて自分が変わらないといけないのではないかという気持ちが湧いてきてしまいます。

お礼日時:2022/11/08 16:49

決して中傷ではないので気を悪くしないで欲しいのですが、



この質問文を見てもあなたがかなり「面倒くさそうな人」かなと感じてしまいます。一言でいうと自分の感覚や考えを決して曲げず、いつも他人に押し付けている感じです。
あるいは他人の気持ちが全く分からない性格の人という感じですか。

で質問に対する答えというか意見ですが、

・自分の考えや価値観を一方的に押し付けないこと
・アルバイトとはいえ職場は働く場所であり、決して仲良しの友達を作る場所ではないということ
・仕事をする上で支障がない程度の付き合いで十分、それ以上のことは求めないこと
・人間関係は作ろうと思って作るものではなく、時間をかけながら信頼関係を作って初めて築けるもの
・他人のことに興味を持ちすぎないこと
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
実直なご感想を頂けて嬉しく思います。私自身に非があると感じていたので、このように客観的にご助言いただけることは大変ありがたく思います。
自分の感覚や考えを決して曲げない、本当に仰る通りだと思います。私自身、それは凄く実感している性格です。
私はこの質問を通して、後輩と今後どうしていくべきなのか、そして人とどうやって向き合っていくべきなのかを問いかけましたが、「他人に興味を持ちすぎない」と誰かに言われることを待ち望んでいたのかもしれません。
そして私はそのような価値観の人に聞いてみたいことがありました。そのような価値観をお持ちの方は人間関係をどのように構築しているのでしょう?
少数の信頼できる友人に囲まれた閉鎖的関係で満足しているのでしょうか?それともそもそもとして人間関係に関してそこまで深く思い入れはないのでしょうか?
こう興味を持ちすぎてしまうのが私の悪い所だと、わかってはいます。ただ、インターネットという匿名性が担保された場所だからこそ、お互いの素性を知らないからこそ、私の疑問に率直に答えてくださる方を見つけられるのではないかと考えていました。
本当に面倒な性格ですみません。もしお時間ございましたら、その点に関するお考えをお聞かせいただけますと幸いです。
それと、このような考え方を身近な人間関係に持ち込むのは少し控えようと思いました。ただ、個人的にはそのような関係は上辺だけの希薄な関係だと感じられてしまいます。そう思わないように、出来るだけ距離感を開けた付き合いをしていくというのが大人になるということなのでしょうね。
私はそんな大人にはなりたくない、とどうしても思ってしまいます。こう感じるのも面倒な性格故なのでしょう。
ご回答いただきありがとうございました。とても考えさせられるアドバイスで、大変参考になりました。もう少し人との付き合い方について考えてみたいと思います。

お礼日時:2022/11/08 16:29

嫌だと言われたことだけ素直にやめる、どう捉えられるか分からない、気になることは都度やっても良いか聞く、あなたはあなたのままで良い、

ですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は私のままで良いというアドバイス、参考になります。
正直、この一件で人と仲良くするのが怖いと思うようになってしまいました。この後輩は直接言ってくれるだけまだマシで、他の友人達も実は私の性格に思うところがあったのかもしれないのかと。
ただ、そう考えてもわからないものはわかりませんし、必要以上に悩みすぎることもないのかなと、samutaso様のご回答を拝見させていただいて思うようになりました。
しかし、気になることは都度やっても良いか聞くのは、それって友達と言えるのか?というのは私の中で少し引っかかるところではありました。そこまでして築きたい関係かどうかは、一考すべきかなと自分の中では落とし込まれました。
非常に興味深いアドバイスをいただきありがとうございました。

お礼日時:2022/11/08 16:18

今まで通りでいいのでは…


私はあまり自分のことは
聞かれたくない方なので
突っ込んでくる人ははぐらかしたり
距離を置いたらしてます。
意思表示の仕方はそれぞれ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
今まで通りで良いという意見、参考になります。
私自身、今までは友人に「変わった考え方だね」と言われても、気にならない質でした。別に万人に好かれる性格だとは思っていませんでしたし、こんな自分の周りにいてくれる人もいるのだし、そもそも他人好みの自分に合わせたところで他人が自分の人生の責任を取ってくれるわけではないのだから、人から指摘されたところで自分でも納得出来るところだけ変えていけばいいと思っていました。
ただ、今私の周りにいる人たちもそんな私に辟易としながら、惰性的に一緒にいるのかもしれない、このアルバイトをやめたら終わるだけの関係なのかもしれないと思うと、浅い関係しか築けない自分の今の性格が少しだけ、嫌だなと思うようになりました。
もりのこやぎ様からいただいたアドバイスも参考に、少し考えなおしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/08 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!