アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 29歳、子持ちママです。

 社会にでて、とりわけ結婚適齢期あたりを境にして、女同士のドロドロした嫉妬やヤッカミの渦に巻き込まれる機会が増えてきたように思います。結婚の早い人・遅い人、旦那さんの職業や収入、妊娠した人・望んでもなかなかできない人など、学生時代のようになんでも横並びというわけにはいかなくなりました。特に「お金がらみ」で周囲の嫉妬アンテナがとても敏感になっているのを感じます。学生時代の友人たちからは結婚に際して夫の「スペック」を根ほり葉ほり探られましたし、新しく出来たママ友の間でも、話題には細心の注意が必要です。

 私は結婚して、都内の新興住宅地に引っ越してきましたが、このエリアはピカピカの億ションから古い都営アパートまで、幅広い所得世帯が暮らしています。我が家はたぶん中ぐらいの所得だと思いますが、自分より(おそらく)低所得のママ友からは羨ましがられ、高所得マダムからは自慢にならないように話題に気を使われて、本当に面倒くさく思っています。できるだけ生活の匂いを消して、品よくかつ簡素な暮らしを心がけています。

 私にもいろいろと劣等感もありますが、さいわいサッパリした性格のためか「人に嫉妬する」ということはほとんどありません。が、このごろ周囲の「嫉妬アンテナ」が過敏になっていることに驚くことがしばしばです。正直気を使って疲れているのですが、この状況はとうぶん変わらないでしょうから自分がうまくやっていくしかありません。狭い社会に生きているので、同じような生活レベルのママの中から気が合う友達を見つけるのは至難のわざです。
 心の持ちようを教えてください。
 

A 回答 (6件)

>できるだけ生活の匂いを消して、品よくかつ簡素な暮らしを心がけています。



偉いですね。ここの部分に好感が持てました。
これを押し通して行き、毅然としていればねちねちとあほなことを言う嫉妬深い人達を寄せ付けなくなるのではないかと思います。

(嫉妬されるかな)とか(嫉妬されたら嫌だ)と思っているとその弱った心に向かって嫌なことを言う人を却って近づいてきますので堂々としているに限ると思います。

女性に嫉妬心が特に多いと思われがちですがそれは嘘です。
男性でも赤ちゃんでも恩師でも坊さんでも嫉妬します。

人が自分を一番と思うのが人の本質だということを若い時に心理学の書物で読んだ時はいやあな気分がして認めたくなかったですが本当のことです。

私は50代ですが、人にもよるでしょうが、クラス会など和気藹々と過ごせる時間が増えていくと思います。
何故なら金があろうが子供がいようが持ち家があろうが、皆、それぞれに惨憺たる孤独を抱えていることは同じで、又、羨ましい人生などこの世にはないということがだんだん、分ってくるからです。

私が最近、会った中で一番、輝いていたのは趣味に打ち込んで店を持った同級生でした。彼女は独身ですが誰も彼女を可哀想だと思う人はいないでしょう。

質問者さまが確たる価値観を持っていたら数は少なくとも必ず共鳴できる友は現れると思います。
生活レベルが違っていても価値観が同じ人は世代を超えて仲良くなれるものです。

心の持ちようは今のままで良いのです。もっときわめてください。
同じ場所から友人を作らなくても良いではありませんか。今は狭い社会かもしれませんが、そのうち、時が経てば気の持ちようでいくらでも自由になれます。

つまらないことしか言えない人達にはどこをどんな風に気を遣っても嫉妬される時はされるものです。バーンと受け流せば良いのです。
しかし、その人達にも良い面はあるのでそこを認めてなるたけ優しく接してみてください。そして、内面につけこまれないように毅然としている態度だけは崩さないでいると歯が立たないと思う人達は自然に遠のいていくものです。

堂々となさってみてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 聡明な回答ありがとうございます。
 こんなことで気を揉んでいた自分の小ささに気付かされました。
 毅然としてわが道をいきたいと思います。

お礼日時:2009/10/26 17:56

まあ、しょうがないですよ(笑)


二人以上いればどうしても「比較」してしまいますからね。
そういうのめんどくさいと思っている人、
狭い社会でも必ずいると思いますよ。
めんどくさいから話をあわせてるだけ、の人。

友人の質は自分で決められます。
根掘り葉掘り聞くような友人を選ばなければ
自分に快適な友人関係を築けます。
ママ友にしたってそうです。
洞察力を養うのが良いと思います。

大前提として、嫉妬は仕方がないことだと思います。
でもそれを表に出すか出さないか、
というのはその人の価値観や人間性によるところですので
そこから垣間見える「ほんとう」のその人を見極め
自分に合う人と関わりをもっていけばいいと思います。
そうでない相手とは、適切な距離感で付き合えばいいし。
自分にストレスがないのが一番です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/10/26 17:57

私も同世代です。


ただ、私は子なしの共働きで、生活基盤が会社のほうにあるので、人間関係で悩むことは、ママさんたちに比べると少ないかもしれません。
ママさん同士の関係は、話を聞くと、かなりしんどそうだな…と思います。

でも、上流であれ下流であれ、どういう階層の人にも、ある程度自分と気の合う人、楽しく時間を過ごせる人っていると思うんですよね。
だけど、ちょっと自分から突っ込んでいかないと、そういう合う合わないの相性ってわからないところもあるので、自分から積極的にコミュニケーションをとってみてもいいんじゃないかと思います。

女性は、3人以上のグループになると全体に気を遣っていろいろめんどくさくなりますが、2人だと気楽で、仲良くなりやすいと思います。
いろんな奥様と、「個別に二人で交流する」機会を作ったらいいと思いますよ。

私は、あまり女性同士の関係で悩んだことがないのですが、考えてみると常に女同士で行動する際のユニットが「2人」なんですよね。結構、ここ大きなポイントなんじゃないかと思うのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/10/26 17:56

ママ友やご近所さんとのお付き合いって、どの年代でも大変ですよね。



ちょっと視点がズレているかもしれませんが、
私が人づきあいに疲れた時、助けられた文章を紹介します。

『「私は私」と腹をくくることです。人と付き合うことは「好かれたり、嫌われたりすること」なのです。』

『気のあう人もいるし、嫌な人もいて当たり前。むしろ気のあう人のほうが少ないぐらいに考えても大丈夫です。』

これは、福音館書店発行の雑誌「母の友」のエッセイに載っていた「青木悦さん」の文章のなかの一部だったと思います。
残念ながら、かなり前の発行のもので何年の何月号だったか控えていなかったのでわからないのですが、私は随分と助けられた言葉です。

「心の持ちよう」としていかがでしょうか?
少々不明確な点もあり、ぴったりとこないかもしれなくてごめんなさい。
参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/10/26 17:55

私はそういう、女ならではの嫉妬や妬みがすごく嫌で、ストレスになるので、友達なんて最初から作らないと決めています。



会ったら挨拶や、当たり障りのない話はしますが、あまり関係が深くならないようにしています。

女同士集まったって、愚痴や噂話などどうでもよいことを話してるだけだと思うんです。
ある時、私が旦那に買ってもらったシルバーの指輪をしていました。すると、その指輪のことを聞くので、旦那からもらってすごく気に入ってるということを言ったら、「ふーん。でも、この歳になって金じゃなくてシルバーなんてあんまり(旦那に)思われてない(愛されてない)ねー。」と言われました。

それからまたある時、どこ行くの?って聞くから、旦那とディズニーランドに行って周辺のディズニー系のホテルに泊まると言ったら、「日帰りでも行けるんだから、そんなホテル泊まる必要ない!」と怒られました。

それぞれ別の人からですが、あなたに何がわかるの?好きにさせてよと思いましたよ。

どうでもいい話や、嫉妬や妬みの中にいるくらいなら好きな本や、趣味を楽しんだり、家族と過ごす時間の方が幸せです。
友達なんていりません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/10/26 17:54

こんにちは。



>嫉妬は女の宿命ですか?

はい。古来からの物語にも多く見られますよね。男にもあるけど、やっぱり女でしょう。女へんの漢字をふたつ重ねている熟語ですし。

先日私も同窓会的飲み会に言ったのですが、独身の人からまず指輪をチェックされて、かなりびっくりしました。こういう、まず結婚しているかを見るのって、嫉妬(につながる気持ち)ですよね…。
嫌ですよね…。

質問文がもう、回答をはらんでいると思います。
>この状況はとうぶん変わらないでしょうから自分がうまくやっていくしかありません
これを常に念頭に置き、
>気が合う友達を見つけるのは至難のわざ
という自覚を持って、周囲に期待しないで過ごす…

になるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/10/26 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!