電子書籍の厳選無料作品が豊富!

片道15km、行きは下り坂、帰りは上り坂を、自転車通勤しようと思っています。
週2日程度です。
現在バスと地下鉄で通っていますが、片道1時間10分の時間がかかっています。
帰りに食材などを買うこともあるので、荷物が運べて、走りやすく、運転しやすいものを考えています。
バイクなども考えましたが、維持経費や、できればフィットネスも兼ねたいなと思い自転車はどうかなと思いました。
仕事や帰宅してからの家事用の体力もなければならないので、電動アシストを考えています。
おすすめの自転車をお知らせください

A 回答 (2件)

これから電動アシスト自転車を購入されるのなら[YAMAHA PASブレイス-L]が


お勧めです。
前後にフェンダーと後輪にリアキャリアを追加します。
強モードでも[44km走行[できます。(新品時)

詳細は次のURLをクリックして参考にして下さい。
http://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/brace-l/in …
http://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/brace-l/co …
http://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/option/ind …

なお、予備用バッテリーを購入されるとなお良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

格好良い自転車ですね!
バッテリーも、長距離も安心そうですね!
私は身長154cmの女性ですが乗り心地はどうなんでしょうか…
ご紹介くださったHPでは、女性も乗ってますね
ステキな自転車のご紹介ありがとうございます!

お礼日時:2009/10/24 21:06

お勧めの車種は解らないのですが、初期のアシストを持って


いるので、経験談を。

まず、電動自転車は重いです。
もしも最新ので、軽いのがあれば、なるべく軽い方をお勧めします。

初期型は走行できる距離が短すぎでした。
カタログのスペックは最初の半年みたいな(笑)
2駅先の商店街に行けるは行けるんですが、帰りの途中で、
バッテリー切れの警告ランプが点灯しヒヤヒヤです。

スペアにバッテリーを・・・とんでもない!!
3万円くらいします!!

さらにバッテリーが無くなった時にはペダルが重くて重くて、
キツいエクササイズみたいな(笑)

最近、ついにバッテリーの寿命が来て、さぁ交換と。
2-3万円はするんですねー。

ちょっと出せば新しい、性能のいい電動自転車が買えるんじゃないのか???と。

もちろん、一度電動自転車を乗ったら、普通の自転車には
なかなか戻れないくらい快適ですよ。


何か参考になれば・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中古のも考えたのですが、古いのはちょっと考えものなんですね…
最新のものからできるだけ選びたいと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2009/10/24 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!