
二胡の弦の張りについての質問です。
一月前に新しい二胡を購入したのですが、内弦、外弦ともに弦がピンと張らず、
ぶよぶよというか、かなりしなる状態です。強く押すと音がかなり変わります。
ただチューナーでみると、きちんとDとAで、ぴんと状態にするとDとAよりかなり高い音になります。
自分が今までお店などで触った二胡は、ピンとしていたので、
これは不良品なのだろうかと疑っているのですが、こういう二胡もあるのでしょうか?
何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと安心します。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これは二胡の問題では無いような気がします(弦の問題か?)。
ピンと張らずに演奏する事はあると思いますが。
>>強く押すと音がかなり変わります
二胡にフレットはありません。
強く指すと音が変わるのは当たり前です。
二胡の醍醐味と言えましょう。
チューナーはおそらくデジタルクロマチックチューナーですよね。
二胡のD/AはD4・A4が一般的です。
この調弦は質問者:pyoshieさんが行ったのでしょうか。
それとも、買ったお店側で調弦済みのを購入したのでしょうか。
はじめての弦楽器の調弦にありがちなのですが
「弦が切れてしまうのではないか?」と弱めにしてしまったり
張りすぎて切ってしまったりすることがよくありますね。
これは私の場合ですが、演奏する時以外は弦を張りません。
毎度毎度、調弦します。(これは皮に負担をかけないためです。)
なので演奏しない時の弦は質問者:pyoshieさんが言うような「ぶよぶよ」とした弦ですね。
>>一月前に新しい二胡を購入した
>>お店などで触った二胡はピンとしている
これを聞く限りでは、二胡を数台持っているか持っていないかが分からないため、以上の回答は的外れかもしれません。
早速ありがとうございます。
この二胡は2台目です。調弦は1台目と同様に自分で行いました(弦も何本か切りました)。
インターネット(中国の方)から購入したため、お店に調弦をお願いすることはできず、
教室は引越しのため辞めてしまったので、今相談できるあてがなくここで質問致しました。
>二胡の醍醐味と言えましょう。
ということは、上級者向けの仕様というのがあるのでしょうか?
1台目等とくらべ、かなり緩いので、弓をひくと弦がかなり振動して指にもびりびりきます。ノイズも出やすいような気がしています。
また押し具合によってすぐに音が変わるので、1台目と比べ、2台目でひくと音程がずれてしまいます。
No.4
- 回答日時:
お話を聞く限り、初心者と言う訳でもないようなので不良品?くさいような。
いや、でも回答側で言うのもなんですが疑問ですね。
巻軸が消耗して、音ズレと言うのは経験してますが・・・。
それと一台目のコマや弓を使ってみて、変わらなかったら・・・。
二胡にも、演奏用じゃない飾り用があるのでその可能性はどうだろう。
比較対象として1台目があるので
何か比較して変わった所はありませんか?
巻軸が金属だったり、なんでもかまいません。
再度ありがとうございます。
1台目のコマと弓、先ほど試してみましたが、同じでした。
コマは大体同じ高さのものしか持っていなかったので、高さのあるものを買って試してみようと思います。
1台目は北京地方のもの(八角)で糸巻き、千金は金属です。
2台目は蘇州地方のもの(六角)で糸巻きは木製、千金は紐(今は名師堂牛角二胡千斤を試用、なんとなくノイズが減ったような)です。装飾も多めです。胴体には2009/06と機械で打たれた数字があるので、古いものではないと思います。
音の違いを知りたいなと思ったんですが、あまりに違っており、
蘇州地方のものを幾つか店に触りにいったのですが、こんなに弾力はなく、、
楽器は音を聞き選んで買うべきだなと思い知りました。
話がそれてしまいましたが、それでもせっかく手に入れたものなので、いい音を出せるよう、とりあえず毎日弾いてやろうと思います。
No.3
- 回答日時:
>ぶよぶよというか、かなりしなる状態です。
強く押すと音がかなり変わります。それは、オクターブ低くチューニングしている状態ですが、新しい二胡を買われたということですが、二台目でしょうか?
正しく弦が合わされた楽器を弾いたことがないのであれば、オクターブ低いことに100%間違いがありません。思い切って上げれば解消します。
本来の音に合うまでに弦が切れることはありません。
チューナーは、「その音ズバリ」でなくても、オクターブ上でも下でもOKのサインが出ます。
楽器屋さんで購入されたのであれば、一度キチンと合わしてもらえばよいと思います。
よくお考えいただければお分かりと思いますが、弦をキチンと合わせてぶよぶよになるのは、原因が「弦」か、「チューニング」と思うべきで、楽器が不良というのはあり得ません。
早速ありがとうございます。
二台目です。
私ももしかして1オクターブ低いのかと思い、張ったところ弦が切れました。
そのため弦も幾つかの種類を試しましたが、やはり同じでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二胡は、指が痛くなりますか?
-
楽器の名前を教えてください
-
彼と初めてディープキスをした...
-
妊娠中に管楽器を吹くのは良い...
-
吹奏楽部 金管セクションリー...
-
高頻度で口からフーと息を吐く人
-
吹奏楽。 高校へ進学して、中学...
-
MuseScore3で新規作成時、最初...
-
たまに息が荒くなるので学校で...
-
吹奏楽部、ユーフォニアム。女...
-
声が上がる
-
ホルン 跡について
-
もしも人生に終わりがあり、そ...
-
引き笑いのやり方ってありますか?
-
本番でピアノが弾けない(T_T) ...
-
ラルクって演奏へたくそなんで...
-
調子が狂うっていう意味をわか...
-
唇の厚い女性キャラ
-
長期放置した楽器の使用
-
夜の女王のアリア(魔笛)を歌え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャンディ・ハウスについて
-
二胡は、指が痛くなりますか?
-
二胡/京胡の違い
-
ハーモニカホルダーでの演奏のコツ
-
Thee Michelle Gun Elephantの...
-
馬頭琴の材質
-
楽器の名前を教えてください
-
オカリナとハーモニカどちらの...
-
ハーモニカは洗えますか?
-
二胡の弦の張りについての質問...
-
ハーモニカを売っている楽器店
-
二胡とバイオリンの弓の違い
-
バイオリンで怪我することはな...
-
高頻度で口からフーと息を吐く人
-
もしも人生に終わりがあり、そ...
-
彼と初めてディープキスをした...
-
息を臭くする方法について質問...
-
楽譜の読み方 曲の途中に現れ...
-
たまに息が荒くなるので学校で...
-
吹奏楽。 高校へ進学して、中学...
おすすめ情報