
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No1の方の回答どうりメーカによって異なりますので、ご質問の10D10に付いてのみです。
「100V・1A(10D1)」の表記でお馴染みだった「10Dシリーズ」です。
10D10は耐圧1000Vの最高耐圧品で、10D1の上位互換品です。
親しまれた10D1も既に廃品種。2世代前の品種となっています。
「10D1」→「10E1」→「10DDA10(現行品種)」
同クラスの代替品種が数多くリリースされていますから、特に困ることはないと思いますが
表記記号等の詳細は各メーカーにお問い合わせ下さい。
--------------------------------------
【諸元】
製造元:日本インターナショナル整流器株式会社
構 造:シリコン拡散型
【最大定格】
逆方向直流耐圧: 1000V
最大順方向電流: 1A
最大サージ電流: 50A
※外見上の違いは10D1が白帯であるのに対し10D10は緑帯です。
一部記事引用
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バナナの色
-
スイカの収穫時期について教え...
-
ダイオードについて
-
米選別機網目
-
秋じゃがに男爵はダメ?
-
てんさい(甜菜)の種子はどこ...
-
3日に1回とはいつでしょうか? ...
-
この木の実は何ですか?
-
積算時の樹木の体積の求め方に...
-
消毒中に洗濯物を干しっぱなし...
-
梅の若い枝にアブラムシがいっ...
-
木の一本あたりの重さについて
-
栗の毬は実が熟すと割れるので...
-
「ゆすらうめ」の若葉が縮んで...
-
何の植物でしょうか? フィカス...
-
研究のメリット
-
からたちの枝の処理に困ってい...
-
杉一本の値段はいくらぐらい
-
近年知られるようになった日常...
-
天然記念物に指定されている樹...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米選別機網目
-
ほうれん草が臭くて食べられません
-
キャベツの中身の葉が腐ったよ...
-
ダイオードについて
-
実生の枇杷の実って、おいしい...
-
てんさい(甜菜)の種子はどこ...
-
高収量品種ってなんですか?
-
品種の違うジャガイモの植え方
-
秋じゃがに男爵はダメ?
-
干しぶどうの材料のブドウはど...
-
例えば戦国時代の米と今の米で...
-
北海道で日本梨は栽培できない?
-
GIZA45の45って?
-
国産にんにくが小さく、香りが...
-
バナナに亀裂
-
辛い大根の栽培法
-
今の時期 スーパーで アメリカ...
-
ネットメロンの作り方の急所を...
-
「みどりゆたか」て言うお米知...
-
日本のぶどう栽培はどうして棚...
おすすめ情報