
CentOSにwindowsでftpサーバーを接続を試みているのですが、
問題が発生し解決しませんので質問させて下さい。
サーバーとクライアントのどちらに原因があるか解らないので
その他に投稿しました。
カテゴリ違っていたらごめんなさい。
===============================================================
発生している問題
「ffftpでftpサーバーに接続しても、
proftpd.confのDefaultRootで設定した
DefaultRootに行かない」
===============================================================
やりたいこと
「ffftpでログインした時に
proftpd.confのDefaultRootで設定した
ディレクトリにログインさせたい」
===============================================================
・知りたい事
「ffftpでログインした時に
proftpd.confのDefaultRootで設定した
ディレクトリにログインさせるにはどうすれば良いか?」
===============================================================
環境
サーバー側
OS CentOS 5.0
FTPサーバー ProFTPD Version 1.3.2
クライアント側
OS windows XP
FTPクライアント ffftp ver 1.17
サーバーとクライアントはローカルエリア内にあり、
サーバーは外部公開していない
===============================================================
現在の状況
・ffftpからftpサーバーへはログインできる
・しかし、ffftpのログイン先が/ディレクトリになる
・windowsのエクスプローラーに
ftp://***.***.***.***(***~はIPアドレスです)
を入力してftpサーバーに接続すると
proftpdのproftpd.confで設定したディレクトリにログインする
・proftpd.confでのDefaultRootの設定
DefaultRoot /var/www/html
・ffftpの設定
拡張タブ
FireWallを使う - 未チェック
PASVモードを使う - 未チェック
フォルダ同時移動を使う - 未チェック
セキュリティ - 使用しない
接続時にホストに送るコマンド - 未設定
高度タブ
LISTコマンドでファイル一覧を取得 - チェック済み
NLST-Rを使って高速に再起検索 - グレーアウトになっている
フルパスでファイルアクセスしない - 未チェック
属性変更コンマンド - SITE CHMOD
ホストの種類 - 自動認識
NLSTファイル名/オプション -alL
================================================================
試した事
・ffftpの設定を変更する
LISTコマンドでファイル一覧を取得 のチェックを外した
-結果変わらず
================================================================
推測
・windowsのエクスプローラーでIPアドレスを入力して
FTPサーバーへログインした時はDefaultRootで指定したフォルダに
ログインしているのだから、サーバー側の設定は合っていて
ffftpの設定が誤っているのではないか?
(自信無いです…)
================================================================
これが現在の状況です。
長くて要点を纏められてませんが
どなたかアドバイス宜しくお願いします。
また、何か不足している情報があれば
可能な限り書こうと思いますので宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DefaultRoot /var/www/html
を設定していると、 FTPクライアントにとっては、/var/www/html が /と見えるようになるはずです。
つまり、ftpクライアントとしては、
ルートディレクトリの / として、仮想的に見えてはいるけど、
それは、実際には、サーバーの/var/www/html です。
それを意識して、ffftpのホスト設定をすればいいのではないでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
ffftp再起動したら
/var/www/htmlが/となり上手くいきました。
この場を借りてご回答いただいた皆様にお礼申し上げたいと思います
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
FFFTP側の設定しかわかりませんが・・・
「ホストの設定」のホストの初期フォルダが思ったとおりの場所に行かないということでしょうか?
最後にアクセスしたフォルダを次回の初期フォルダとするのチェックをつけた状態で、設定した場所までアクセスして、切断。
その後、さきほどのチェックを外しておけば、初期フォルダの設定が「最後にアクセスしたフォルダ=ログインするフォルダ」になるかと思います。
私はこれで初期フォルダを設定しているので、参考までに。。。

ご回答ありがとうございます。
いわれた通りに行った所
確かに目指した動作になりました。
しかし、ffftpのホストの初期フォルダを変更すると
変更したフォルダにログインしてしまいました。
また、
proftpd.confとはサーバー側の設定ファイルなのですが、
例えば
DefaultRoot /var/www/html
と入力すると、ftp接続したユーザーは、
サーバー側の
/var/www/html
以外のフォルダにアクセスできなくなる効果があるのですが、
その設定を行っていると
この方法では最初から/var/www/htmlフォルダに
ログインしていないと、
フォルダ移動が出来ないので、
実行不可能となってしまいました。
(もしやと思いDefaultRootを設定した状態で、
ホストの初期フォルダに「/var/www/html」を入力したが
効果が無かった(涙))
私が質問文に書けば良かったのですが、
ffftpがサーバー側のDefaultRootで指定されたパスを
参照してそのフォルダにログインする方法を模索しています。
行き詰っていたので、回答があったことが有難いです。
ありがとうございました。
他の回答も引き続き募集しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルーター設定:FTPサーバーへ静...
-
自宅から事務所のサーバーに接...
-
ipconfigで、DNSが複数みえる
-
グループポリシーでインターネ...
-
エックスサーバーでhttpd.conf...
-
イントラネットを構築したい
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
インターフェースサーバーとは...
-
Becky!ver2 メールの受信に凄く...
-
FTPサーバーへのアップロードの...
-
メール共有の場所にファイルを...
-
Excelシート / ハイパーリンク ...
-
他人のアドレスでメールってで...
-
サーバの変更に伴うフォルダー...
-
サンダーバードを複数のPCで...
-
リモートデスクトップ 同時接続数
-
複数(2~300人程度)に同...
-
UPSの消費電力が分からない。
-
タブレットのGoogleChromeでサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VPNはプロクシと比べてなぜ安く...
-
グループポリシーでインターネ...
-
ipconfigで、DNSが複数みえる
-
エックスサーバーでhttpd.conf...
-
イントラネットを構築したい
-
WindowsXPでVNCサーバーがうま...
-
Inetpub/wwwrootの移動ってでき...
-
プロクシ(BJD)サーバ自身のmail...
-
プロキシサーバーの設定について
-
ホスト名だけでイントラネット...
-
スキャンしたファイルをNASにア...
-
1つのIPで複数のサーバーを...
-
自宅サーバーのルーター設定方...
-
メディアサーバーエラーについて
-
HPがwww.で表示されない。エラー
-
IPカメラがつながりません。
-
YahooBBでサーバーをさtっちす...
-
BBR-4MGを使ってのlinuxサーバ...
-
DHCPサーバーを無効にするとル...
-
一つのドメインを複数のレンタ...
おすすめ情報