
天井から古い照明を取り外し、Fケーブルを剥き出し、丸型フル引掛シーリングを取り付けてからELPAのライティングレール(LRC-SL100B-IV)を取り付けました。
簡単な作業だったので上手く取り付けられたのですが、床から天井まで2メートルちょっとしか無く、私は身長が180cmある為に偶にスポットライトに頭をぶつけそうになってしまいます。
出来れば、レールを天井に直接木ネジで取り付けるタイプが欲しかったのですが、近所のホームセンターにはELPA商品しか取り扱っていませんでした。
Amazon.comでヤザワの天井に直接取り付けるタイプのレール(ヤザワ ライティングダクトレール LR1002IV)を見つけましたがケーブルの長さが気になります。
天井に直接ネジで打ち込むタイプで、なおかつコード類やシーリングボディのせいで発生する天井とレールとのギャップが出来ないスポットライト用レールをご存知の方は教えてください。
もしくは、何かアイディアがあれば是非お聞かせ願います。
最後に。
余談なのですが、ELPAの電源コードが付属していないライティングバーは別売りの電源コード(LRC-C300B-BK)が必要の様ですが、それの変わりにFケーブルを直接バーに取り付けたら電源は付くと思われますか?ホームセンターにて実物の裏面の解説を見ていると、専用のコードの取り付け方法の図に描かれてたケーブルがFケーブルに似ていたので、もしかしたらいけるか?と思いました。
ご回答お待ちしております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おたずねの件は電気工事士免状をお持ちでなければできません。
資格をお持ちの方なら、照明器具メーカーを探せばどこにでもあります。
たとえばここの 686ページなど。
http://www.koizumi-lt.co.jp/webcatalog/senka/ind …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2階の床が熱を持っているのは、...
-
風呂場の天井にある照明器具に...
-
壁と璧のちがいって?
-
「柔肉」「柔壁」 なんて読むの?
-
103万の壁ってどうなりました?...
-
日本の都会度ランキングって以...
-
レンジフードとかに貼れるもの
-
革ソファーの跡が壁に出来ちゃ...
-
照明が瞬間的に消えます。
-
明るき未来-少し言葉の使い方...
-
「ペタッと」という擬態語の意...
-
電気に紙を貼ったら燃えますか?
-
建築用語を教えてください。
-
ボコボコした壁にフックのよう...
-
冷蔵庫を移動したら、壁に焦げ...
-
はがせるフック は塗装壁にく...
-
蛍光灯について キッチンの蛍光...
-
告解室の中について
-
壁にくっついた輪ゴムをきれい...
-
LGS、PBの拾い出しについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2階の床が熱を持っているのは、...
-
風呂場の天井にある照明器具に...
-
逆富士型照明と反射笠付き照明
-
ダウンライトについて
-
ダクトレールと天井にある隙間...
-
テレビの上の関節照明って・・
-
寒冷地での天窓リフォームのリ...
-
新築照明器具の施工後の変更
-
勾配天井のダウンライト。
-
日当りが悪いマンションの採光...
-
部屋の照明が暗い
-
折り上げ天井の間接照明
-
ダウンライトの使い方とシーリ...
-
ダウンライト(照明)を取り付...
-
建築済みのものにダウンライト...
-
照明の取り付け方向について
-
突っ張り棒のロングサイズかジ...
-
ダウンライトを設置できるでき...
-
照明が瞬間的に消えます。
-
103万の壁ってどうなりました?...
おすすめ情報