重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初投稿のCapslock21です。宜しくお願い致します。
<<環境>>
SunSolaris2.6+Firewall(Port:NTP/123有効)
WindowsNT4.0Srv(SP6a)+TimeServ

<<質問>>
「TimeServ」にて1日2回ほど時間同期を行っております。月に1度ぐらいなのですが、Firewallで「Port:TIME/37」がRejectされていました。実際「TimeServ」では、「Port:TIME/37」は使われているのでしょうか。また、使われているのであれば、「TimeServ」の「Port:TIME/37」を無効にしたいのですが、どのように設定すればよろしいのでしょうか。ご教示宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

timeserv.iniの中でプロトコルを指定できます。


Type=NTP
となっていますでしょうか。
デフォルトはコメントアウトされているようです。
iniファイルの設定については、timeserv.wriに記述があります。

この回答への補足

kojitti様、ご回答ありがとうございます。
「timeserv.ini」を調べてみたところ「Type=NTP」です。それ以外のプロトコルはコメントアウトになっています。

また、「timeserv.wri」をExciteの翻訳で内容を確認したところ、
>「Timeserv」サービスは代替えプロトコル(多分「Time」プロトコル)を理解し、...
と記載しあったので、推測ですが「Timeserv」サービスは「NTP」プロトコルで時間のセットができなかった場合に「TIME」プロトコルで読み込みをするような仕様なのかもしれません。

参考ですが、イベントログは、
***************************************
イベントID:11
ソース:TimeServ
種類:警告
説明:The NTP server didn't respond
***************************************
Firewallログは、
***************************************
action:reject
service:time
proto:udp
dst:133.100.9.2 ← 福岡大学のタイムサーバ
***************************************
です。

補足日時:2003/05/08 17:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示いただきありがとうございました。

お礼日時:2003/05/08 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!