重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

インドの人はほとんど英語を話せるのでしょうか?

簡単なヒンディ語も知っておかないと不便ならば、どの程度の言葉を覚えていけばよいでしょうか。

場所はデリー、アーグラー、バナーラスに行く予定です。
インド初心者のため、わかりやすくアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

>インドの人はほとんど英語を話せるのでしょうか?



旅行するだけなら英語が片言でもできれば十分です。
観光地に行けば、我々がしゃべる片言の英語よりはるかに
上手に日本語をしゃべる現地人が物売り、押し売り、案内人として
現れます。多少、ぼったくられることを覚悟していけば
一言もしゃべらずとも旅行が成り立ちます。それでも安いのです。

基本的な地図が読めて、駅の位置、電車の時刻などさえ
押えておけば、まずまず大丈夫です。

>インドの人はほとんど英語を話せるのでしょうか?

全員ではありませんが、日本人より話せる人の数は
圧倒的に多いです。

ヒンディ語はあいさつ程度は覚えていけば旅を楽しめます。
発音は英語より簡単で通じやすいので、
いろいろ仕込んでいくといいでしょう。
日本にも旅行会話程度の本は売っているはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
片言の英語でよいと聞いて安心しました。
ヒンディ語会話の本も買ってみます。

お礼日時:2009/11/06 07:13

インドでは英語は準公用語の位置付けですので、


よほどの山奥の農村地帯などで無い限りは大丈夫です。
デリー・アグラ・ヴァラナシだったらまったく問題ありません。
サイクルリクシャの運転手で英語が話せない人はけっこういますが、
目的地と金額交渉くらいは筆談もできますしね。
逆に英語の話せない人の方がボッタクリをしなくて良かったりします。
    • good
    • 2

ヒンドゥ語はインドの共通語であり、実際は州ごとにかなり異なる言語があります。


少なくとも高等教育を受けた人は、日本人の大多数よりも英語が上手ですので(「ask」を「アクス」と発音したりする妙なクセがあるが)、旅行中に困ったことはありません。
(逆に、日本人とみて言葉巧みに話しかけてくる輩には要注意)

現地語は、自分の気持ちをストレートに伝えたい時=感謝の言葉(ありがとう=ダンニャバートゥ)とか、肯定・否定の言葉(良い=ラムラツァ、良くない=ラムラツァイナ)だけ覚えておけば良いでしょう。
(あと地方でリキシャとか使う場合の「~へ行きたい」ぐらいで)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たいへん参考になりました。
とりあえず中学程度の英語を復習して行こうと思います。

お礼日時:2009/11/06 07:10

この本をお読みになつと、大変参考になるとおもいます。


インドのデリーからイギリスのロンドンまで、乗合いバスで行く。内容です。
言葉が通じない時はどおしてるか、参考になるはずです。


沢木耕太郎/著
深夜特急 
3インド・ネパール

私は図書館で借りて読みました。
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
有名な本ですね!さっそく購入して読んでみます。

お礼日時:2009/11/06 07:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!