dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、自分のHPで、ドコモ携帯で撮ったムービー(*.3gp形式)を、*.m4v形式に変えて公開しています。

また、公開しようと当初は*.3gp形式でアップましたが、当時のOSだったWinXP上では*.3gp形式ではどうも上手く動画が見れなかったので、動画が上手く見る事が出来た*.m4v形式でアップして来ました。
なお形式の変換は、名前の変更で拡張子を変えると形式もそのまま変わるようだったので、その方法で変換してからアップしています。

ところで最近、Win7にOSを変え、またブラウザをGoogle Chromeにしてこれまでの動画を見ようとすると、幾つかの動画の一部のものが上手く表示できません。ただ、同じWin7上でのIE8では全ての動画ファイルが上手く表示されます。

そこで公開するムービーの拡張子を見直したいと思っています。
以上に書いたような、どのOSでは、またどのブラウザでは‥という事でもなく、現在のネット上で不特定多数の方が私の公開している動画を上手く観てもらえるようにするには、ムービーをどの拡張子で公開すると最善でしょうか?

A 回答 (2件)

>現在のネット上で不特定多数の方が私の公開している動画を上手く観てもらえるようにするには、ムービーをどの拡張子で公開すると最善でしょうか?


 MPEG1(*.mpg)だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

Win7上のGoogle Chrome でも、もちろんIE8でも、ドコモ携帯(iモード)でも上手く動画再生できました。

本当に助かりました!

お礼日時:2009/11/04 23:39

  今、あなたの問題について友達と相談しました。

やっぱり問題はOSの方にあると友達は思っています。ムービーを変換したのはXPでしたから、Win7に変えてから、エンコードとデコードは問題が出るかもしれません。それ以外、Win7はGoogle Chromeのプレーヤーのバージョンに非対応する可能性もあります。
  また、拡張子はウェッブサイトによって違いますから、最善というものはありません。
  ですから、Win7でもう一度ムービーを変換してアップしてみることを推薦します。
  以上の意見は役に立てないかも知れませんが、試してみて:)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
ムービーファイルの変換は、Win7上でもすでに試していまして、現象は変わりません。
また、例えば3つのムービーファイルがあり、各々同じ方法で *.3gp → *.m4v へ変換したものでも、その内2つが再生出来ないという現象です。

ところで、Google Chrome でムービーファイルを開いた際にどのメディアでムービーが再生されるかは、本当にブラウザによるのでしょうか?
その形式(拡張子)に関連付けられているプレーヤーが起動すると思いますが。。。

Google Chromeのプレーヤーというのは具体的には、どんな物を言うのでしょうか?

お礼日時:2009/11/04 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!