dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年前に計画していた一人旅に、やっと行けることになりました。


期間は今月21日~来月6日。


パリに到着して、最後はマドリッドから帰ってきます。


オフシーズン真っ只中とはわかっているのですが、今しか無いので決めました。


そこで、この時期でもオススメの土地や観光スポットを教えてください。
また、基本的には電車移動の予定です。
バルセロナにも寄りたいです。
良いプランなどあれば教えてください。


日が迫ってるので、プランニングに必死です(汗)
宜しくお願いします。


ちなみに、女性です。

A 回答 (5件)

2月に何度か行った事がありますが、


オフシーズンで困った事は何もありません。
夕方暗い事と、寒い事くらいでしょうか?
蚤の市等の屋外の行事は、夏よりも規模が小さいという傾向はありますが、それなりにやっています。

オフシーズンの方がTGVの切符やホテルの予約を安く取れると言うメリットはあります。
TGVはインターネット予約で、2ヶ月前から。
その間で混雑により値段が動きますが、早めの方がいいかな。
当日窓口で買う値段の半額以下で買えます。

ホテルの予約は、オフシーズンは日にちが迫る程、残りの部屋を安く売りさばく傾向があります。
インターネットのホテル予約サイトをちょくちょくチェックするといいと思います。

観光施設で、夏よりも営業時間が短いところはあると思います。皆さん回答しているように、季節はおいておいて行きたいところを挙げて、それぞれ調べて、もしもダメなところがあったら外す。
という程度だと思います。

良い旅を。
    • good
    • 0

一般的に夏時間が終わる10月末を過ぎると、オフシーズンモードに入ると言うことを認識していれば大丈夫でしょう。

街中はあまり関係ないかと思いますが、街中を外れた場所が要注意です。11月初旬、シャンティのお知りに行った時、行きは駅からタクシーで行ったのですが、帰りはバスも無し、タクシーも見当たらず、しょうがないので駅まで歩きました。まだまわりにたくさんの方がいたのですが、残っていたのはフランスの方で皆さん自家用車だったのです。良い教訓でした。
    • good
    • 0

#1さんがおっしゃっているように、海や山でなければそれほど影響ありません。


リゾート地だとか、雪が降って凍るとか、交通機関の便が減るとか、そういうのが問題なのですが、都会なら大丈夫ですよ。
観光施設の営業時間短縮があったりはしますが、それほど影響ないでしょう。

国や地方によっては寒いですし、
また、日の出が遅く日暮れが早いというのはあります。
日暮れが遅いのはイギリスなどはだいぶそうなのかもしれませんが、南欧は日本の冬と似たようなものだと思います。
少なくともスペインはそうでした。
(朝が明けきるのは8時ぐらいでしたが、早朝移動しない限り観光には影響ありません)

12月初めならクリスマスデコレーションが始まりますから、そういう意味では楽しいシーズンですよ。
12月24日、25日辺りは休業モードで、かえって観光しづらいです。

参考URL:http://www.canada-travel.jp/sun/
    • good
    • 0

この時期は 確かにオフシーズンで ごく一部では4~10月のみというところもありますかが、基本的には観光施設が閉鎖されたりというデメリットは殆んどありません。


逆に、シーズン中は長蛇の列の美術館や宮殿にもスイスイ入れるというメリットや その時期にはクリスマスイルミネーションもはじまっています(オペラ近辺のデパートのイルミは一見の価値あり) また教会でも普段は見られないクリスマスの飾りつけがみられます。
ただし、バリあたりは 最低気温は下がりません(5度以上)が、最高気温も上がらず(10度より少し上)、いわゆる底冷えがしますので 外歩きの際には保温に気をつける必要があります。
    • good
    • 0

「この時期ならでは」というのなら難しいですが、海や山でなければ通常通りやっている観光地が多いですよ。


とりあえず季節に関わらず行きたいところを挙げていって、だめなところをはずせばいいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!