重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

5日前にデジタルパーマをかけたのですが、元々猫毛でパーマがかかりにくく、2日前にかけ直しにゆきました。
初日にデジパを1回かけて流した時に、全然かかってなかったので、すぐにもう1回かけ直してくれたのですが、その日の夕方には一部がもうパーマというよりくせっ毛という感じになっていました。
なので、かけ直しにもう1度行き、強くかかったと思ったのですが・・・
次の朝にはもう、だいぶゆるくなっていました。
つむじの関係で、ほとんどの人はそうなるとスタイリストさんは言っていましたが、顔の右側のカールが特にゆるくなっています。仕事を終えて帰宅した時などは、右側はかなりゆるんで、左側よりも2cmほど髪が長く見えます。
これ以上、カールがとれてしまうとただの傷んだくせっ毛のようになってしまいます。
デジタルパーマをきれいに長持ちさせるコツなどありましたら教えてください。

A 回答 (1件)

パーマを維持するには洗髪が重要だそうです。

特にパーマをかけてからの2日間の洗髪で相当持ちが違ってくるそうです。

まず、シャンプー前のすすぎはじっくりと(3分くらい)
それからシャンプーはよく泡立てて地肌を中心に洗い、パーマを
かけている所は無理に引っ張ったりせず、クシュクシュと優しく
洗うといいそうです。

最後のすすぎはまずパーマの部分の泡を落とし、それから地肌を
すすぎます。パーマの部分の泡を先に落とすことでパーマがおち
にくくなり、持ちがよくなります。

あとパーマの持ちが悪い原因としてブラシやドライヤーのかけすぎ
もあるそうです。使用するシャンプーもアミノ酸系の方がいいとの
ことです。よくパーマ専用のシャンプーも出ているのでそういうもの
を使用したほうがいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!!
大事なのは洗髪だったんですね!
もう5日ほどたっていますが、今からでも大丈夫でしょうか・・・
さっそく教えていただいた通りに今日からやってみます。
ドライヤーも、しっかりカールのくせがつくようにと頑張りすぎていたのかもしれません。
とっても助かりました。ありがとうございました♪

お礼日時:2009/11/08 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!