
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いろいろと興味深い質問ですが、まず確認したいのは「Bl好きな女性を腐女子と呼ぶ」ということです。
また男装という言葉をどういう意味で仰っているか、ですが、他の回答者が言うような「男キャラのコスプレ」という意味でなら、それを男装と呼ぶのは誤解を招きます。
男装とはあくまで日常レベルの男装を指すのであって、場を限定されるコスプレのそれとは区別しなければなりません。これは宝塚歌劇の男役が趣味で男に扮しているのではないことを考えれば判るかと思います。
それを理解していただけた前提で話を進めますと、女性が男性キャラのコスプレをすることと、男性が女性キャラのコスプレをすることは、意味がまったく異なります。
女性にとっての男性と、男性にとっての女性は、対の関係ではありません。女性の恋愛と男性の恋愛は違うのです。
女性が愛する男性は「憧れる」対象であり、男性が愛する女性は「慈しむ」対象です。
女性が年上の男性を愛する傾向にあるのと、男性が年下の女性を愛する傾向にあることは、これで説明できます。
しかし当然、男性にも憧れる心があり、女性にも慈しむ心があります。
男性が「憧れる」のは専らロボットやヒーロー、怪獣という形で表現されます。
対して、女性が「慈しむ」のは乳幼児や小動物ということになります。
そう考えると、男の子がヒーローごっこに興じることは、女性が男性キャラに扮することと近いと言えます。
また女の子がたまごっち等に関心を抱くのは、男性のロリータ趣味と近い事象とも言えてしまいます。これ理解し難いかもしれませんが、そう納得していただかないと質問の回答にも繋がりません。
あとは質問者自身の体験として思い当たる点があるかどうか、になると思います。
No.3
- 回答日時:
腐女子で男装もする者です←
腐女子でも男装をしない人もいれば、腐女子じゃなくても男装はする方もおられますよ^^
そもそも腐女子とはBL好きだったり全くカップリング要素がないキャラ同士をカップリング目線で見てしまう人を指し、単にアニメや漫画が好きな人は『オタク』そういうキャラになりきる(コスプレ)をされる方は『レイヤーさん』と呼ばれます。
私がコスプレで男装をするのは、そのキャラが好きだったりそのキャラになりきって皆でワイワイ遊ぶのが楽しいからです。単に撮影だけされる方もいますが、友達の家や公民館等を借りて(使用用途はちゃんと伝えてあり、許可も得てます(笑))鬼ごっこだったりとかテレビゲームしたりとか、そのキャラの出るアニメを見たりと普通の遊びもします。キャラになりきってやるので普通に遊ぶのとは少し違って楽しいんです^^
つまり、大人がする子供の遊び。"ごっこ遊び"感覚です。はたまた"現実逃避"と言うかもしれません(笑)
あと、好きなキャラややりたいキャラが男キャラが多いから男装が多くなるだけで、普通に女性キャラのコスプレをする事もあります。また、そのキャラになりたいという場合もありますが、私の場合、そのキャラになって別のキャラと遊んだり弄ったり弄られたりという絡みがしたいからというのもあります。また、同じアニメや漫画が好きな友達にめぐり合えたりもするので"友達作り"の時もあります。
これに関しては人それぞれだと思いますので、あくまで私の場合は・・・だと思ってください。参考になれば幸いです^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
文ストのこのキャラって何です...
-
5
どのアニメキャラの話し方?
-
6
銀魂の女性キャラが総じて性格...
-
7
パタリロとマカロニほうれん荘
-
8
腐女子は女キャラ嫌い?
-
9
支えてくれた男性が報われる少...
-
10
病弱な青年が出てくる少女漫画...
-
11
眼鏡を外すと性格が変わるキャ...
-
12
二次元の美少女キャラは何故あ...
-
13
ドラクエの女キャラの中で、可...
-
14
「ぶべらっ!」って何ですか?
-
15
アンパンマンで好きなキャラと...
-
16
ハレグゥ9巻カバー裏より。 ●...
-
17
同人誌で使用される「オールキ...
-
18
FF10のAP稼ぎについて
-
19
【推しキャラが決まらない】 推...
-
20
頭への栄養が全部胸にいってい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter