電子書籍の厳選無料作品が豊富!

成人からバイオリンを本気で始めて、オーケストラに参加できるくらいになる可能性はありますか?

A 回答 (3件)

 


 Never too Late ! ~ さはさりながら ~
 
 熱心に取りくんでも、かならずモノになるわけではありません。
 学生オーケストラでは、始めて3ヵ月でも参加できますが、成人だと
少なくとも2年、なるべく3年以上が目安です。
 
 わたしの指揮した高校オーケストラのコンサート・マスターは、薬科
大学に進んでチェロに転向し、さらに医学部に編入してコントラバスに
取りくんだそうです。また、薬科大学中退のチェリストもいます。
 
 アマチュア・オーケストラは、メンバーの腕前や資格について、運営
方針が異なりますが、定期演奏会のプログラムに、ベートーヴェン以後
の交響曲があれば、ヴァイオリン奏者は5年以上のキャリアを要します。
 
 ヴァイオリンが格別に難しいのではなく、歴史的な経過で高度な技術
を要求され、チェロやコントラバスはそれほどではなかったのでしょう。
 以下、わたしの過去回答からヴァイオリンに関するものを列記します。
 
 ◇
 
── わたしは、16歳でヴァイオリンを、17歳でチェロを始めまし
た。そして、19歳のとき、音楽大学受験を断念しました。
 通算6000時間の練習でしたが、とても足りなかったのです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2764617.html (No.3)
 
── 先生に教わることはおすすめしません。彼らは子供のときから始
め、子供を教える専門家であり、大人を教える指導法がないからです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3205126.html (No.2)
 
── わたしは、まったくの独学でしたが、先生についた友人に、それ
ほどひけをとった覚えはありません。
 のちにプロになるような連中は、たいがい先生以上の別格なのです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3849559.html (No.2-3)
 
── いちばん安い楽器を、いますぐ通販で注文しましょう。
 わたしも独習で、一年目にはレコードに合わせて練習しました。
 あなたも、イ・ムジチ合奏団のCDと共演できますよ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1857392.html (No.3)
 
── わたしの見聞では「フルート3年、チェロ4年、ヴァイオリン5
年に、ピアノ8年」というところでしょうか
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1835903.html (No.1)
 
── 誰かに聞かせる目的がないなら、古典文学を音読するように、も
っぱら研究のために弾くのも、アマチュアの特権です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4383257.html (No.4)
 
6.三日目、歯の健康が重要です。アゴが腫れるほど練習しましょう。
7.三月目、ヴィブラートとダブル・ストップ(重奏)に挑戦する。
8.三年目、一曲だけ完成しようとしても無理です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1189218.html (No.2)
 
── はじめて海を渡ったマイスターの、魅力あふれる弦楽器談です。
絶版ですが、ぜひ古本で探してみてください。
── 無量塔 蔵六《ヴァイオリン 19750220 岩波新書》
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1047795.html (No.3)
 
    • good
    • 0

大学に入ってから始めた人が多くいました。

なので可能です。
簡単な楽器ではありませんが,やりたいという気持ちが強ければ大丈夫でしょう。

曲によって難易度はいろいろですが,ヴァイオリンは人数が多くいますので,
プログラムの中でついてこれそうな曲だけ参加してもらうことも可能です。
アマチュアオーケストラにもいろいろありますので,そのような参加の仕方が
可能なところもあります。社会人中心の団体で,通常は週に一度の2時間程度の
練習ですので,そこでヴァイオリンの基礎を教えてもらうことはできません。

なので,レッスンは個人でどこかに行って,ある程度の実力を付けてからになります。
どれくらいかかるかは個人差がありますので何とも言えません。
いつか入りたいという気持ちが持続すれば基本練習にも力が入りますから,
2~3年で可能かもしれません。大学のオーケストラで,大学に入ってから
初めてヴァイオリンを手にした人でも1年後には,しっかり弾けてはいませんが,
なんとかステージに出られる程度にはなっています。
他の楽器の経験があって,もとから楽譜を読める人は更に有利です。

経験が浅い人は2ndヴァイオリンからのスタートになります。
入れる目安としては,3rdポジションというものがあるのですが,
それが楽に使えるようになってからです。
個人レッスンでの練習曲よりもオーケストラ曲の音符は細かく,テンポは速く,
初めは驚きますが,オーケストラに入ると慣れていきます。
やりたい気持ちと,練習(個人レッスン)できる時間があれば十分可能です。
独学では挫折するか,もし,特別な才能があって独学でも上達する人だとしても,
独学では上達に時間がかかりますので,始めは正式な練習法のレッスンは受けてください。
    • good
    • 0

はい、あります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!