dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

両家の親兄弟だけでホテルの一室で会食をします。
結婚式を取り扱っていないディズニーランドホテルにてなので、ケーキ位はしたくしますが、司会者を立てたりするわけではありません。
着替えるところはないと言われましたが、家からマーメイドドレスとタキシードを着て行き、親族写真も簡単に自分たちで撮ろうかと思います。
挨拶程度はする予定ですが、どう進行していったらいいのでしょう。
親兄弟家族しかいないので仰々しくする必要もないのですが、親族も会食披露会みたいなのが初めてなので、お祝いをつつんでもらっておいてがっかりもさせたくありません。
また、当日は私の父の誕生日なのでケーキは父のバースデーケーキとしようかと思います。参加構成は大人13人子供6人です。
どうしたらいいか・・・。
私は2度目の結婚式ですが、1度目が派手婚をし、会食に行った事がないのです。
挙式は私、主人、子供で海外で先月済ませて来ました。

A 回答 (3件)

親族向け披露宴やりました。


私のいとこがうちの父と同じ会社で宴会係だったので司会をしてもらいました。
いとこはその人だけを招待した形になります。普通の披露宴みたいに挨拶とか
歌とかやりましたよ。歌は当時まだ小学生の姪。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですか、普通の流れをされたんですね。
うちは主人が「適当で食べて終わり」って考え方なので、さりげなーく普通の流れテイストを入れたいのです

お礼日時:2009/11/07 09:07

No.2の方の補足として



私もバースデーケーキというのはいかがなモノかと思いました。
新郎の方へ失礼に当たりませんか?もしお父様を喜ばせてあげたいと
お気持ちがあるのなら、当日の朝にきちんと2人でご挨拶された方が
喜ばれると思います。

もし質問者さんのお子さんが小学生とかでしたら、はじめの挨拶と
式次第をお願いしても宜しいのでは?
1 開式の辞
2 新郎挨拶
3 両家の挨拶
4 自己紹介
5 乾杯-歓談 余興
6 ケーキサービス(ケーキカットして、みなさんに配る)
7 新婦謝辞
8 閉会の辞
1は、夫婦で結婚します宣誓でもいいかと思います。

ホテルでの会食の様ですから、ホテルの部屋を一室取られて、そこで
着替えられてはいかがですか?
お子さんも多いみたいですし、会食の場で走り回られるよりも、その部屋に
移動してもいいし、赤ちゃんのお昼寝の場所提供にも使えると思いますが・・

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/23 17:59

こんにちは


新郎新婦かご両親が親族の紹介
新郎が軽く挨拶をして会食スタート
ケーキカットをしてケーキを皆さんに配る
最後、新郎が挨拶って感じでいいと思いますよ。

あとちょっと気になったのが、お父様の誕生日なのでケーキは父のバースデーケーキとしようかと思います。
とのことですが、新郎側のご両親はお父様のお祝いもすることを(?)了承しているのでしょうか?
結婚用の会食の場で新婦のお父様の誕生祝いってちょっと違うかなっと思いました。
もちろん了承されているなら問題ないと思いますが、以前私の知り合い(新郎の母)で同じく両家の食事会の時に、突然新婦のお母さんの誕生日祝いもされて、唖然としたという話を聞いたので心配になりました(汗)

子供さん達もいるので景品が出るビンゴ大会も楽しいかもしれませんね。

素敵な食事会になるといいですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。主人が私達でのケーキカットを嫌がっていて・・でもケーキは欲しいみたいで、
だったらお父さんの誕生日ってことにしよう!と主人が考えたんです。
・・・でも、そうですよね。先方の兄弟は唖然ですよね。
主人は他人の目を気にするのをとっても嫌がる人なので、何か策を考えます。
私も了解しちゃったし・・・どうしよ。
他人の意見は大事ですね。自分の事はよく見えていないです

お礼日時:2009/11/12 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!