dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年、結婚を予定しております。私は両親健在、姉がおります。彼は両親他身内は誰もいません。
資金もないですし、今後の生活に貯蓄は使いたい。でも、自分達のけじめというか・・・きっかけといいますか、神社で式を簡単に身内のみでしようと思っております。
その、式の件でご質問です。彼との話し合いとしては、式を神社でしてそのあと食事会をしようという流れはどうか。となっているのですが。呼ぶ人について悩み中です。私の両親、姉はもちろんのこと、彼は身内が誰も居ないので、この5人で式をして食事をして。と思っております。
身内で簡単に済ましたいと考えているのですが、彼側は身内が居ないので、上司の方や友人などおよびした方が良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

彼はどう言ってるんですか?


彼が誰か呼びたいと言うなら身内代わりに親しい上司まででは?と感じます。

主人と海外挙式でしたが、私の家族(両親、妹)だけ列席でした。
主人の両親は事情があり列席しませんでした。(不仲というわけではない)
気楽なものでした。

内内の事だし、あまり硬く考えなくていいのでは??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
そうですよね・・・。私は物凄くかたぐるしく考えて
ひとりで勝手に悩んでいました。
彼の意見もしっかり聞いて、尊重したいと思います。
気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/27 22:16

身内でなくても彼がどうしても呼びたいと言う友人や上司等がいるならば呼ぶのも良いでしょうが、釣り合いを取る為というのならば必要ないと思います。



私は、女性側が全く身内がいない方で相手の方は彼女の状況を理解して彼の両親や兄弟を招かず親しい友人だけでの結婚式と披露宴に参加した事や、新郎側の親が結婚に反対で新婦側の親兄弟親戚しかいない式に出た事もあります。片方は親兄弟だけで片方は友人だけとかいろいろな形の式がありました。
貴女や彼が納得すればどんな形でも良いと思います。

どうぞお幸せに!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
彼は、私の両親と姉と私達二人でいいと言っていました。
彼の意見を尊重してあげたいですし、「二人にとって」を大切にしたいと思います。
ご意見を頂戴し心が楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/27 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!