dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北海道にはゴキブリがでないというのも誤情報なのでしょうか?

A 回答 (5件)

ススキノの雑居ビルでなら 見かけましたから いないということはないです



以下余談
いないことを証明するのは悪魔の証明でとても難しいのですが 反証するには一匹でも見かければそれでOK
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりいないというわけではないのですね。ありがとうございます!

お礼日時:2009/11/09 15:56

一般民家・アパートには、ほとんどいませんが、・・・・・


冷暖房完備飲食店などある雑居ビルなど、
エサに不自由せず年中暖かなところには、内地からの荷物に
紛れ込んでいたゴキブリが、細々と生き続けています。
クワガタより、珍しいですね(^^♪
 大半の道民は、一生、道内でゴキブリを見ることは、ありません。
※セカンドインパクトで年中夏なら、大繁殖するかも(^-^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くいないことはないが、やはり北海道には住みにくいのでしょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/09 16:00

いないはずですが、すすきのにはいるらしいです。

見たことはありません。

とりあえず、うちにはいません、友人、知人宅にもいるという話は聞いたことがありません。

カマドウマとカメムシならいっぱいいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!見た事ない人も多いのかもしれませんね。

お礼日時:2009/11/09 15:59

ある意味本当である意味誤情報でしょう。


基本的にいなかったけど、いまはいてもおかしくないと言う事でしょうね。北海道と言っても広いし札幌出身者に聞くと自宅では見たことがないけど、繁華街の食べ物屋のあるビルなどの周辺では見たことがあると言っていましたし。まあ、外国にしかいないはずの動植物が大量繁殖する時代ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

繁華街はゴキブリにとっても繁華街ですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/09 15:58

_日高出身の人は見かけてなかったそうです_昆虫の仲間として興味津々でした+_

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。地域によってはほとんどいないところもあるのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/09 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!