dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

ブレスレット、結構好きなんですが、不器用な為自分一人でつけることがなかなかできません。
そこで、ネックレスと同じようなわっかをはめるタイプのブレスレットを上手につけるコツをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (3件)

こんにちは、口で説明するのは難しいのですが、私も随分困った経験があるので(笑)



やり方は左手にブレスレットをつけるとして、まず右手の親指と人差し指で留め金の口を開いておきます。
そのままブレスレットを左手にかけて、左手の手の甲側と身体で(左の胸のあたりかな?)挟んでブレスレットがするっと外れてしまわないように固定して留めるのですが、こんな説明でわかります?

私は、今まで人に留めてもらってたのですが、この間通勤電車の中で急にブレスレットをはめようとして、上手く行かず、その内もたもたしてると前の人の視線が気になったので意地でもかけなきゃ・・・と思いながらその方法でできました!それ以来自分でかけてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

体で挟むんですね。
これまで全然出来なかったのにとてもあっさり出来て、なんだか拍子抜けしてしまいました…(^^;
ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2003/05/11 22:14

#2番の方の説明は、目に浮かぶように分ります。



左腕の向きは、手の平を胸にあてるような感じにすると良いと思います。

ブレスレットの両端を、仮にオス、メスとして

メスを左腕に乗せる長さは短め、この長さが長過ぎるとコントロールし難いと思います。

そして、もう一方のオスを右手に持ち、その右手をメスへと運びます。

ここで、留め金を開いても掛ける事は出来ると思います。

コツは、左腕に乗せるメスを短めに乗せる! 長過ぎますと
コントロールし難くなると思います。
この長さが、短過ぎますと思うように動きません。

これにより、左腕と胸に挟まれたメス側は、上体を前傾する事により、オスへ運ぶ事も可能になります。

※ 説明は、左腕に着ける事を想定したものになります。
留め金のタイプ等は分りませんが、簡単ですよ☆慣れです!
質問者さまに合う様にアレンジしてください。

私の説明、かえって分かり辛くなる恐れもありますので、
無視されても構いませんw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

右手に持ったほうを長めに持って…ということですよね?
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2003/05/11 22:15

こんにちは^-^



わかる~!いそいでる時は「ムキー」ってなっちゃうです^^;
「セロテープ」でね、輪管(っていうのかな)の方のブレスを軽く止める。
やっぱ不器用な私のやり方でした@^-^@
    • good
    • 2
この回答へのお礼

テープで止めるんですねー。
考えつきませんでした…ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2003/05/11 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!