dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仮面ライダー1号・2号・V3 限定です。

 どれが一番でしょうか?

 では、よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

歴代ライダーではなく、1号、2号、V3であれば、私は佐々木剛さんの一文字ライダー、すなわちライダー2号です。



佐々木剛さんは「柔道一直線」で風祭右京役で一条直也のライバルとして活躍していたので、「次回から始まる新シリーズ・仮面ライダー!」の予告編で、「仮面ライダー・一文字隼人 佐々木剛」のテロップに仰天しました。

そして、もう酔いしれてしまった14話の変身シーン!「お見せしよう。仮面ライダー!」仮面ライダーの変身ブームは一文字ライダーがあってこそだと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つ、つわもの登場。(汗

>そして、もう酔いしれてしまった14話の変身シーン!「お見せしよう。仮面ライダー!」仮面ライダーの変身ブームは一文字ライダーがあってこそだと思っています。

ライダー2号は、意外でした。(あまりにも“死神博士”の印象が強い!)


 ありがとうございました!

1号1票 2号1票 V33票

お礼日時:2009/11/10 18:54

V3です。

といってもライダーそのものより、変身前の宮内洋さんが好きでした。とにかくかっこよかった。声がまたいいんですよねぇ。
「色気」があるライダーです。

ちなみに私、当時女子小学生でした。周りはアイドル歌手に夢中でしたが、私は宮内さん一筋でした。

この回答への補足

ボチボチ締め切ります。(この欄をお借りしてマトメです)
 圧倒的に、V3ですね。
まぁ、1号・2号を合わせたので、仕方ないか。(Wハリケーン)

 何と言っても『描きやすい!』(ほとんど野球のボール。殿様バッタは難しい・・・)

 良回答?は、少数派の2号の方に進呈です。
杉本英世さんの死神博士に圧倒されてしまった佐々木剛さんの2号です。

 では、また、どこかでお会いしましょう。

ご回答、ありがとうございました!

 

補足日時:2009/11/10 22:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宮内洋さんですか。女性にはかっこいいのかな?(かっこよさなら、やはり藤岡弘。)
 ただ、あの声は、ちょっと異色。
No.2さんのお礼文に書きましたが、どこか俳優の西村晃さんに似ている気が。
 確かに、どこか色気のようなものも感じます。(ちょっと上品?)

当時のアイドルというと・・・誰なのか? 郷ひろみ・西城秀樹辺りなのか?(すみません)

 ありがとうございました。

1号3票 2号2票 V3 6票

お礼日時:2009/11/10 22:47

その三人の中で、という限定なら、一文字隼人さんですね。

2号に一票。
あのおちゃらけカメラマン、なんとなく好きなんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おちゃらけカメラマン、ですか・・・?
 佐々木剛さんの俳優になる前の職業なのか・・・。

 この方、今回、初めて本格的に?見る(といってもモニターを通して)のですが、意外な感じがします。(柔道・空手の有段者。顔に似合わず・・?)

 ありがとうございました。

1号3票 2号2票 V3 5票

お礼日時:2009/11/10 22:36

初期の1号が一番好きです。

この回答への補足

回答の修正。
 ○悪役よりも“怖い”感じ

補足日時:2009/11/10 22:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 初期の1号というと、あの黒っぽい『悪役よりも悪い感じがする』あの1号ですか。

 ありがとうございました!

 1号3票 2号1票 V3 5票

お礼日時:2009/11/10 20:25

Wタイフーンは最強でしょう。


未だにV3カレーを買ってもらったときの事を鮮明に覚えています。
なのでV3・笑
でも変身の時のポーズは1号のが一番好きかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Wタイフーンは最強でしょう。

 変身の時に、映る、あのベルトは、衝撃的です!

>未だにV3カレーを買ってもらったときの事を鮮明に覚えています。

 ぶ、V3カレーですか?(すみません。ハウスカレーしか知りません)

>でも変身の時のポーズは1号のが一番好きかな。

 力強いというか、カッコ良過ぎです。(でも、真っ黒の仮面ライダー、やっぱりショッカーより怖い!)

 ありがとうございました!

1号2票 2号1票 V3 5票

お礼日時:2009/11/10 19:33

年齢が50代初心者ですので、やっぱり1号ですかねぇ。


最初の頃、山本リンダが出ていましたし。
石森氏(当時)が「小学〇年生」という月刊誌に予告で描いていた漫画タイトルが「仮面ライダー」になったのですが、でもその予告漫画では別なタイトルが付いていて(何だったか忘れました)、タイトルが「仮面ライダー」になった事に違和感を感じたものです。
あっ、でもこの記憶、「マシンダー」が「キカイダー」に改名された時の記憶とごちゃごちゃになっているかも知れません。
分けが分からなくなりました。
でも当時、藤岡弘さんはホントカッコよかったし、今でもそのイメージは皆さんの中にあるのでは?
他のアクターは、確かに分かってはいても、あまり記憶とリンクしないんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた、つわものの登場。(恐れ入ります
>最初の頃、山本リンダが出ていましたし。

 うらら~♪で大ヒットしていた頃なのでしょうか・・。

>「小学〇年生」という月刊誌に

 その月刊誌、2種類ありませんでしたか?(すみません、忘れました)
『たのしい幼稚園』と『よい子の幼稚園』の違いと同じような感じだったような。(出版社?)

>あっ、でもこの記憶、「マシンダー」が「キカイダー」に改名された時の記憶とごちゃごちゃになっているかも知れません。

 「キカイダー」は「マシンダー」だったのですか?
知らなかったー。
 これも、アンケートに出してもいいほど。
「初代キカイダー」「キカイダー01」「ハカイダー」

>でも当時、藤岡弘さんはホントカッコよかったし、今でもそのイメージは皆さんの中にあるのでは?

 あります。
残念ながら、V3の時、小学生でしたので、覚えていません。
 しかし、質問文で提示したURLの藤岡弘さん、いいです!
歌声が、また、いい!(低くて、何とも表現できない良さです)

 ありがとうございました!

1号2票 2号1票 V3 4票

お礼日時:2009/11/10 19:16

「復讐のために戦う君を仮面ライダーと認めない!!」



とライダーマンに尤もな説教をしていたV3!!\(^o^)/
・・・。

「父よ母よ妹よ~」って自分が一番、私怨のライダーなのに、その棚に上げっぷりが大好きです。

現在、大人気稼動中の「CRぱちんこ仮面ライダー MAX EDITION」で1号2号が出たら『熱い』だけのことが多いですが、V3なら『大当たり』です。(^^)v
「仮面ライダー1号・2号・V3  どれが一」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

な、何なんでしょうか、この画像は?
 22箱か・・・。(ぉぃぉぃ

ああ、栄光の仮面ライダーが、こんなところに(涙

 ライダーマンって、何?(まぁ、いいか


 ありがとうございました!

1号1票 2号1票 V33票

お礼日時:2009/11/10 19:02

仮面ライダー1号


理由:戦う合間にサイクロン号でお買い物する庶民感覚が良い
「仮面ライダー1号・2号・V3  どれが一」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こ、これは、『火を噴くマフラー』のサイクロン号。

 あの格好で、お買い物、ですか?

怖い! 1号は、ショッカーよりも怖いです!

 ありがとうございました。


V33票 1号1票

お礼日時:2009/11/10 18:41

赤い赤い赤い仮面のV3。

に一票。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

V3に3票目!
『赤い赤い赤い』 2番『青い青い青い』3番『白い白い白い』

 やっぱり、OPにインパクトがあるのかな?

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/10 18:38

初めて見た仮面ライダーがV3だからV3。


主題歌のレコードも持ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

V3に2票目!

(宮内洋さんの歌声、どこか、西村晃さんに似ているような・・・。知らなかったら、すみません。2代目?のTV版黄門様です)

 ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/10 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!