重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在上映中の「二つの搭」で、アラゴルンたちがメリーとピピンが死んでしまったと思ってウルク=ハイの死体の山のそばで嘆くシーンで、レゴラスがエルフ語をつぶやきますが、(「なんとかかんとか アブエナス」と聞こえます)この言葉、どういう意味なのでしょう?
ご存知の方いらっしゃったら教えていただけたら嬉しいです。

もうひとつ、セオドレドの死に嘆くセオデンに向かってガンダルフがローハン語で「ウェスツ・ハル フェルス・セオドレド・フェルス」と呟きますが、この言葉の意味も教えていただけたら嬉しいです。
こちらの意味はだいたい見当がつくのですが、せっかくの機会なのでついでに(汗)

A 回答 (2件)

こんなサイトがあります。

英語サイトですが。
レゴラスの台詞は19、ガンダルフの台詞は39に解説されてます。
ご参考までに。

参考URL:http://www.elvish.org/gwaith/movie_ttt.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!
おかげで原作に出てくる「ウェスツ・セオデン・ハル」の意味もわかりました!
エルフ語も美しいですが、個人的にはローハン語の響きがカッコ良くて好きだなーと思ってます。映画でももっと出てくると嬉しかったんですけど。

お礼日時:2003/05/11 15:07

 あまりよい回答ではありませんが・・・。



 映画のセリフを紹介しているサイトによると、そのときのレゴラスのセリフは
"Hiro hyn hîdh ab 'wanath. "
意味は "May they find peace after death."だそうです。http://www.theargonath.cc/characters/legolas/sou …
 ほかのサイトでは↓など言われているようです。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/9087 …
 意味としては「死後の彼らが安息見いだしているように」ぐらいの意味でしょうから、やはり死を悼むセリフですね。

 セオデン王にたいしてガンダルフがいう言葉については私はわかりません。
 こちら↓のサイト(「映画TTT感想/吹替版 ネタバレ」で)は「つつがなく行かれよ、セオドレド」の意味だと書いていますね。
 どうぞごらんください。

 トールキン教授の作り上げた言語についてのサイトです。
http://move.to/ardalambion(英語、同参考URL)
 またエルフ語入門サイトとして、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~midearth/index.htm
 このサイトはエルフ語講座の他にもすぐれたページがたくさんあります。

参考URL:http://move.to/ardalambion
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます!
参考サイトも色々ご紹介くださってありがとうございます。
皆さんよく調べてらっしゃいますねー。いやーさすがに奥の深い世界です!

お礼日時:2003/05/11 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!