
パソコンにインストールする有料のソフトって最近では、通常のパッケージ版の購入以外にも、ダウンロード版を併売しているケースがおおいですよね?ダウンロード版の方は安く、すぐに手に入って便利ですが、パッケージ版とダウンロード版のメリット、デメリットを教えてください。
私としては、どうせ梱包していた箱は邪魔なんでつぶして閉まっておくか、捨ててしまうんですが、ダウンロード版ってパソコン(今使っているのはMac)を買い換えた場合は使えなくなっちゃうんですか...ね?詳しい方、宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> ダウンロード版ってパソコン(今使っているのはMac)を買い換えた場合は使えなくなっちゃうんですか...ね?
この点だけの回答ですけど、まともな会社であればOSの入れ替えやPCの買い換えが発生しても使えるような仕組みを導入しているはずです。
a.シリアルキーのチェックのみの場合
新しいPCにインストールする際、キーさえ入れれば普通にインストールできる。ライセンス違反ではあるが、複数のPCに入れても動作する。
b.オンライン認証の場合
非常に様々な方法があるのでその方法による。
単純にオンラインのKeyファイルをダウンロードしてくるだけなら、a.と全く一緒で問題なし
新しいPCにインストールしてオンライン認証すれば、以前のPCでは使えなくなるが新しいPCで問題なく使えるタイプもある。
一番面倒なのは、ライセンスをサーバーに返却しないと新しいPCにインストールできないパターン。
とはいっても、マニュアルに従って正しくライセンスを返却する操作をすれば、新しいPCにインストールできる。
購入前に、どのようにライセンス認証するのか、新しいPCに入れ直す時はどうすればいいのか、サポートに聞いてみるのが確実ですね。
No.5
- 回答日時:
一般的には、
・通常版のメリット ・・・ マニュアルが付いている、インストールメディアが保存できる、ダウンロードに時間がかからない
・ダウンロード版のメリット ・・・価格が安い、お店まで行かなくてもすぐに使える、ユーザー登録が簡単にななる場合が多い
・通常版のデメリット ・・・ 価格が高い、パッケージがゴミになる、メディアの保管場所が必要
・ダウンロード版のデメリット ・・・ ダウンロードの失敗がある、ダウンロードを含め保存するのに手間がかかる、マニュアルがないか有っても紙媒体ではない
大変多くのご回答ありがとうございました。う~んまさに一長一短ですね~(笑)。低価格なダウンロード版は魅力的ですが、やはり環境を移行したりすることを考慮すると、パッケージ版の方が間違いないのですね。皆さんのご意見大変参考になりました。申し訳ないですが、これにて回答者様へのお礼のまとめとさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
参考情報として、通常のダウンロード版のほかに月額版のサービスがあります。
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/theme.jsp?t …
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/theme.jsp?t …
わたしはNorton Anti Virus Onlineを使っていますが、再ダウンロードは自由、"setup.exe"をダウンロードするときにログオンしておけばプロダクトキーの入力もなし。アクティベーションも自動的に終了します。
https://sos.digideli.ne.jp/service/nav.aspx
その他、
http://jp.trendmicro.com/jp/products/personal/vb …
http://www.justsystems.com/jp/products/atok_teig …
No.2
- 回答日時:
・ダウンロード版のメリット
ネット上で即時購入できる。
箱や紙の取説など不要なモノが付かない。
ダウンロードしたインストーラを無くしても再ダウンロードできる(期間、回数は場合によりますが)
・デメリット
インターネットを利用した認証の場合、ネット接続を要求される場合がある。
また、PCの情報を登録するタイプの認証だと、PCが故障した場合や別のPCに再インストールしたい場合に出来ないことがある。
・パッケージ版のメリット
紙の取説が付くこと。一覧性が高く、またインストール時にリブートする場合など便利な場合も多いです。
インストールメディアにライセンスが付属していることが多く、手軽に他人に譲渡、中古として処分出来る。
・デメリット
入手するのに時間がかかる。
やはりダウンロード版でトラブルになりやすいのがライセンス認証絡みですね。場合によっては別ソフトが必要となることもあるますし。
一方、パッケージ版だとメディアを無くしてしまった場合に保証がないことが多いですが。
No.1
- 回答日時:
ダウンロード版のメリットデメリットを書きます。
パッケージ版はその逆です。メリット
安い
すぐに手に入る(買いに行く必要がない)
その場でインストール出来る
余分な箱などが無いので、場所を取らない
デメリット
再インストールがしにくい
ネット環境がないと買えない
紙に書いたマニュアル等が無い
ダウンロード版の場合ダウンロードしたときに保存したファイルをバックアップしておけばそれを、新しいPCに入れてインストール出来ます。
そのとき、プロダクトIDとかシリアルナンバーとかパスワードが必要になりますので、ダウンロード購入したときに来るメールなどをキチンと取っておかないと再インストール出来なくなることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MSDNは何でしょうか?
-
キングソフト有料版が利用停止?
-
ライセンス数が1の場合、複数...
-
DraftSight 2022 PC乗り換...
-
panasonic SD Juke Boxのシリア...
-
Windows11を無理やりインストー...
-
PC購入時に添付されるMS Offi...
-
Adobe creative suite 5.5 シリ...
-
一人で複数台使用の時の支払い...
-
Microsoft365の共有化
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
フォルダの上書きについて
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
広告ソフトの削除
-
DLLやOCXなどの格納先は必ず「C...
-
電子住宅地図の仮想ドライブは...
-
ESET Smart Security トラブル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DraftSight 2022 PC乗り換...
-
PCに同梱されてくるMS-Officeを...
-
やよいの青色申告は2台のパソ...
-
Adobe creative suite 5.5 シリ...
-
DAWソフトって複数のPCにインス...
-
間違って英語版のAdobe Photosh...
-
MSDNは何でしょうか?
-
SONARとVOCALOIDを複数のPCにイ...
-
AUTOCADはユーザ登録し...
-
1ライセンスのインストール台数
-
Steinbergにログインできません...
-
ライセンス数が1の場合、複数...
-
CyberLink PowerDirector 365(1...
-
PC購入時に添付されるMS Offi...
-
キングソフト有料版が利用停止?
-
MacをWindowsに切り替えたいの...
-
ステップアップグレード版windo...
-
WINDOW8をダウングレードして7...
-
エクセルのソフトウェア、使い...
-
マイクロソフト officeを安く...
おすすめ情報