
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>光テレビを引いたから、FMが聞けるようになったのかと思っていたのですが。
光テレビとは? 正式なサービス名称はフレッツテレビでは?
http://flets.com/bb/このページに3種類の映像サービスがありますが
今までの屋外TVアンテナを外さず、フレッツテレビを導入されたのですか?
フレッツテレビに切り替える家は、屋外TVアンテナを外して
(設置しなくて)光ケーブルが繋がるV-ONUからの同軸ケーブルを、
各部屋に分配配線をするものと思っておりましたが。
http://flets.com/ftv/initial/const.html
質問者様の家では、フレッツテレビの同軸配線と、今までの屋外TV
アンテナからの同軸ケーブルが、混在しているのでしょうか?
屋外TVアンテナからの同軸ケーブルでも、VHF(1~3CH)アンテナが
付いていてTV送信所とFM送信所が同一方向から、受信出来れば
外部アンテナ端子付きのコンポ等で受信可能でしょう。
FM放送電波は、周波数76MHz~90MHzで、アナログTV放送
電波の1CH~3CH(90MHz~108MHz)の下部帯域ですので
VHFアンテナでも、受信可能な事が多いですよ。
http://www.nippon-antenna.co.jp/catalog/tv/pdf/0 …
14ページ下部のような、VHF1~12CH用アンテナが付いていれば。
言葉足らず、知識足らずですみません。
今まではCS110度と地上波のアンテナ(?魚の骨のような形のもの)がついていて、それでテレビ視聴をしていたのですが、フレッツテレビを導入しました。
(現在もCSアンテナももう一つのアンテナもついたままです)
フレッツテレビを入れたので、ラジオがきけるようになったのか。
それとも実は前から聞けていたのに、知らなかっただけだったのかな・・・と思ったものですから。
家のデッキ等はFM外部アンテナ端子がついていないので、一番安いタイプのものを買うかしてみようと思います。
No.2
- 回答日時:
>ラジオだけを光ケーブルから聞くような機器はあるのでしょうか?
光ケーブルからV-ONUというNTT東西会社が取り付けた終端装置より、各TVへ同軸ケーブルが繋がれていますね。
その配線を分配して、MDコンポのような外部FMアンテナ端子付き
の機器を使えば、良いかと思いますよ。
http://flets.com/ftv/initial/const.html
例 http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2005/sc_pm710 …
P.27 右下 FM外部アンテナの利用
外部FMアンテナ端子付きの機器ですね。
一番安価なタイプなどを探してみます。
F外部FMアンテナ端子付きにつなぐ同軸ケーブルというのは、光の同軸ケーブルでなくてももしかしていいのですか?
光テレビを引いたから、FMが聞けるようになったのかと思っていたのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
【地デジ】ケーブルテレビの2...
-
5
テレビのアンテナの場所から、...
-
6
地デジがアンテナなしで映るの...
-
7
テレビがNHKしかうつらない
-
8
部屋をまたがって、有線LAN...
-
9
PCとスマフォ・タブレットでwif...
-
10
賃貸でアンテナ端子を増設する...
-
11
フレッツテレビ利用の方、ブー...
-
12
古いアンテナ端子から地デジに...
-
13
LANケーブルを直角に曲げた配線...
-
14
eo光テレビは解約しても無料...
-
15
FMアンテナの作り方を教えて
-
16
なぜ??突然テレビが映らなく...
-
17
BSアンテナ1つで複数のテレビ...
-
18
フィーダー線から同軸線に変え...
-
19
集合住宅の地デジ視聴について
-
20
LANケーブルと電源コードを束ね...
おすすめ情報