

よろしくお願いします。Windows7搭載のPCを購入しましたが、バックアップソフトを使って自動でバックアップをとりたいと思っています。マイドキュメントの他に、Outlookのメールデータ、アドレスのバックアップもとりたいのですが、どの場所にあるのかわかりません。エキスポートではなく、(自動での差分バックアップをするため)フォルダをバックアップしたいので場所を教えていただけるとありがたいです。また、万が一PCが壊れた後で復旧する際に、バックアップをとっておいたメールのフォルダを元の場所に戻すだけでメールが復旧するものかも教えていただけるとありがたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Vistaとフォルダ構造は同じだと思いますから、次を参考にして探してみてください。
C:\ユーザ\ユーザ名\AppData\local\Microsoft\Outlook\ Outlook.pst
になるのではないかと思います。
http://kyoku99.hp.infoseek.co.jp/pc/vista/vista- …
(参考)
http://www.bugbearr.jp/?Windows7%2F%E3%83%87%E3% …
>バックアップをとっておいたメールのフォルダを元の場所に戻すだけでメールが復旧するものか
一般的には、メニューで、バックアップしたoutlook.pstファイルをターゲットにしてインポートと思います。
http://support.microsoft.com/kb/932568/ja

No.2
- 回答日時:
場所の調べ方
Outlookの「ツール」「アカウント設定」の「データファイル」タブを見れば、Outlook.pstの場所が表示されます。
これ、「コンピューター」で見ようとしても、コントロールパネルの「フォルダーオプション」で、「隠しファイル、隠しフォルダーを表示する」に変えないと、見えないようになっていますね。
pstファイルを保存しておけば、pcを変えても昔のメールを取り込めますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
コンピューター名の変更による...
-
「AOMEI Backupper Standard」...
-
Cドライブ直下にフォルダを作っ...
-
SSDの故障?その後
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
パソコンの初期化と回復ドライ...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
AOMEI Backupperでシステム復元...
-
Mirage Colloid というフォル...
-
Windows10のupdateができず、困...
-
DVDの読み込み速度が遅くなって...
-
「languages」フォルダとは?
-
osがインストールできなくなる現象
-
回復ドライブやリカバリメディ...
-
パーティションとボリュームの違い
-
右クリックで「フォーマット」...
-
回復ドライブとシステム修復デ...
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
WindowsXP32bit版が認識できるH...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
コンピューター名の変更による...
-
MediaID.bin とは何ですか?
-
OUTLOOKをバックアップする時に...
-
1個の外付HDDに複数のシステム...
-
バックアップの仕方を教えてく...
-
outlookメールの保存場所
-
win11 22h2 を win11 21h2 に変...
-
mac10.4.11 ファイル名が長過ぎ...
-
VAIO Windows7 バックアップ
-
「AOMEI Backupper Standard」...
-
Windows・Outlook設定移行のフ...
-
HDD バックアップ
-
ウインドウズ8~ウインドウズ8....
-
初期化するとgメール等も消えて...
-
cdiファイルはWindows8.1ではデ...
-
rsyncが失敗したかもしれないの...
-
Win10でバックアップ開始時に表...
-
itunesごとバックアップ
-
パソコンに詳しい方、お願いします
おすすめ情報