
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Win95や98を使っていたのは、ずいぶん昔の話なのでうる覚えですけど、
この頃のバックアップは特別なソフトを使わなくても、簡単にできた思います。
1.システムディスクでHDDをシステムフォーマットまでして、HDDからベースのDOSが起動できるようにする
2.xcopyなどでシステムファイルや隠しファイルを含めて全てコピーする。
前の補足で言われている通りでHDDをシステムフォーマットをしておけばいいです。
No.5
- 回答日時:
[EASEUS]や[Paragon]のフリーソフトを利用するか、「ハード・ディスク・デュプリケート」機能付きのコネクターを利用するかですが、
フリー・ソフトを利用してもUSB接続ケーブルなどがが必要になります。
「HDClone 3.9」 http://www.miray.de/download/sat.hdclone.html など参考に。
「ハード・ディスク・デュプリケーター」は入手できればベターですが、出ては消えしていますし、Windows95時代のハード・ディスクには対応していないものが殆どです。
No.4
- 回答日時:
「Windows95対応のバックアップソフトが無い」との話がありますが、全然関係ないです。
XPに繋ぐのだからXP対応のバックアップソフトがあればOKです。仮に95対応のバックアップソフトがあったとしても当時のソフトウェアではWindows95を起動している状態でバックアップが出来るものなどありません。
コマンドラインやDOSベースのバックアップソフトでは間違いが怖いので絶対にお勧めできません。
無責任なようですがフリーソフトに良い物はないのでパッケージ版のソフトウェアを購入してお使いください。
HDDのクローン作成ならAcronis TrueBackup、LifeboatのCopyWorks・・・などがお勧めです。
No.2
- 回答日時:
Win95は、DOSベースの単純なファイル構造なので、
USBや直接などなんでも良いので、
コピー元とコピー先を同列に接続さえできれば、
ドラックアンドドロップでクローンは簡単に作成できます。
両者のHDDがXPのOS上で認識さえすれば方法は問わないので
取り立てて便利な方法と言うのも無いかと思います、
Win95はおそらくIDEなのでは無いかとおもいますが、
お金をかけたくなければ変換なしで直接内蔵接続がお手軽です。
最近のマザーでIDEが複数無ければ、USB接続変換機等を用意するのが良いでしょう。
No.1
- 回答日時:
Windows95対応のバックアップソフトでまともな製品はもう少ないというか・・これがちゃんと動くかどうか。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se225537 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
コンピューター名の変更による...
-
win95のプロダクトIDを紛...
-
OUTLOOKですがメールを...
-
SSDの故障?その後
-
Cドライブ直下にフォルダを作っ...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
右クリックで「フォーマット」...
-
Mirage Colloid というフォル...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
ディスクの管理で未割当領域を...
-
ルートにコピーとはどうやるの...
-
PCを初期化したんですけどずっ...
-
フォーマットとディスク消去の...
-
Windows10のupdateができず、困...
-
WindowsでEXT3もしくはXFS形式...
-
c:ドライブの回復パーティーシ...
-
WindowsXP32bit版が認識できるH...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
コンピューター名の変更による...
-
MediaID.bin とは何ですか?
-
OUTLOOKをバックアップする時に...
-
1個の外付HDDに複数のシステム...
-
バックアップの仕方を教えてく...
-
outlookメールの保存場所
-
win11 22h2 を win11 21h2 に変...
-
mac10.4.11 ファイル名が長過ぎ...
-
VAIO Windows7 バックアップ
-
「AOMEI Backupper Standard」...
-
Windows・Outlook設定移行のフ...
-
HDD バックアップ
-
ウインドウズ8~ウインドウズ8....
-
初期化するとgメール等も消えて...
-
cdiファイルはWindows8.1ではデ...
-
rsyncが失敗したかもしれないの...
-
Win10でバックアップ開始時に表...
-
itunesごとバックアップ
-
パソコンに詳しい方、お願いします
おすすめ情報