
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
No.11の回答をした者です。
>普通車で普通に走っているのなら前輪の減りが速いはずですが、
>荷物を積むトラックなどなのでしょうか。
トラックではありません、前輪のほうが減りは早いです。
ですが、生真面目に前回はフロントに着けたから今回はリアという感じで交換していると、必ず減り方に差が出てきてしまいます。
なので、目視か測定で溝の深さを確認してうまくローテーションしたほうがいいと思います。
それでも分からない程度なら、どっちに着けてもいいんじゃないかと。
印を付けるとすれば、他の方も回答してますがガムテープに書き込んで接地面に貼るのがいいと思います。
ホイールの内側に油性ペンで書いた文字が跡になって残ってしまいましたので(研磨剤で磨けば取れるかもしれませんが)
と、ここまで書いて気になりましたが「複数のタイヤをローテーション」とはどのような状況でしょうか?
私もそうですが、夏タイヤとスタッドレス程度かなと思って回答している方が多いと思いますが・・・
No.12
- 回答日時:
>駐車違反のチョークはどう特別なのでしょうか。
消えにくいですし、雨でも使えます。
そうしないと、チョークを擦り落としてそのまんま駐車違反するから。
地面の線と、タイヤの線が一致していたら継続しての駐車と判断されます。
No.9
- 回答日時:
チョークでも問題は無いでしょう。
ただし、駐車違反の時に使うチョークは特別な物ですから、市販の物とは違いますよ。
私の場合はガムテープ・ベージュ(布粘着テープ)と、油性マジックです。
取り付けてあった場所を記します。 左前 右前とか。
クラフトテープ(紙のガムテープ)だと、粘着材がへばりつきます。
ちなみに、布粘着テープでも、粘着面が赤い物は粘着材が剥がれやすいです。
No.7
- 回答日時:
皆さん、「チョーク」をオススメしていますが・・・。
私は、チョークで書こうにもタイヤ自体の油分により、上手く書けませんでした。
で、私は「白いクレヨン」を使用しています。
クレヨンだとタイヤの油分に影響されず上手く書くことが出来ます。
これなら、少々タイヤ同士が擦れても消えることはありません。
ただし、書きやすい反面、「消しにくい」こともあります。
消すときは、タイヤワックスや靴墨などを使って消します。
でも、タイヤの裏側に記入するのであんまり気にはなりませんけど・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
5.5j
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
JOG-3KJのリアタイヤ
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
扁平率が違うタイヤへの交換
-
空気圧
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
バイクに詳しい方教えて下さい...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
タイヤを交換したらハンドリン...
-
フォルツァのタイヤ
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
-
体重減らすと最高速が上がるな...
-
ホンダフォルツァMF08のリアタ...
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
5.5j
-
タイヤの接地面積について。 タ...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
17インチ 7J のホイール...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
4WD、AWD車にタイヤ幅の違うタ...
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
ダンロップって国産?
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
おすすめ情報