dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSは「windows vista」です。
携帯からパソコンへ画像を送るための設定をしています。
付属のディスクから「LISMO port」をインストールする前にUSBドライバというのをダウンロードしなければならないようですね。

携帯は「auのW63CA」というやつです。
なので、サイトからダウンロードしようとしました。(ttp://k-tai.casio.jp/download/w63ca/index.html)
ダウンロードが終わりインストールしようとすると

**************************************************
機能: DefaultFeature
コンポーネント: DefaultComponent
ファイル: C:Rrogram Files\common Files\CASIO\
エラー: アクセスが拒否されました。
とでて、インストールできません。

**************************************************
とでます。

Cドライブを見たところ、まず「common Files」の中に「CASIO」が無いです。



上記URLと同じサイトから「LISMO port」だけはインストール(ディスクを使わずに)して、デスクトップにアイコンは出たのですが、USBに「ドライバをダウンロードするまでつなぐな」と書いてあるので、躊躇しています。
つないでいいのでしょうか?
それともドライバは絶対に必要なのでしょうか?

A 回答 (1件)

専用のドライバーをインストールする前にLISMOをインストールすると色々と問題が発生する場合があります。

LISMOをインストール時に警告(USBドライバーはインストール済みですか)が出たはずです。
一度LISMOはアンインストールして最初にUSBドライバーをインストールして携帯をPCとUSB接続(マスストレージ接続)してPCがホルダー認識すればドライバーはOK 次にLISMOをインストールして再び携帯を接続(データ転送モード選択)してLISMOが自動で立ち上がれば完了です。CASIOが無いのは専用ドライバーが無いからです。
※それぞれ最新版はauサイトに無料であります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/24 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!