
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
新潟~蔵王のナビ検索だと国道113号線経由で出ると思いますが、
遠回りですが、磐越自動車道を使って新潟~郡山~村田ジャンクション~山形蔵王ICが安全、便利です。
また、山形蔵王IC近辺から蔵王の近道(有料道路)がありますが、通常ルートより15分くらい早く着きます。
ETC1000円を有効活用できるルートです。
1月の蔵王はもっとも苛酷な時期です。
が、蔵王温泉地域でもチェーンが必要なのは年に数回位です。
スタットレスで走行できるように除雪してくれてます。
豪雪時はその限りではありません。
雪道運転はちゃんと車間距離をとって、急動作は禁物です。
No.3
- 回答日時:
ラッセルでもしないなら、チェーンの必要なんてありえません。
FRのスタッドレス車が通れなくても生活四駆の軽が問題なく通っていきます。FRのスタッドレス車が通れないような状況なら通行止めになります。
最近は管理責任にうるさい時代ですから。
むしろ怖いのはブラックバーンです。
http://forestamusement.blog41.fc2.com/blog-entry …
見た目ではわかりません。
あと、下りはエンブレで。
No.2
- 回答日時:
来られる前には下記URLの道路状況ライブカメラの
画像をチェックしてしてください。
http://www.thr.mlit.go.jp/yamagata/ycam/r113/ind …
玉川口、赤芝の雪の状態がポイントです。
No.1
- 回答日時:
この地域の主要国道で峠を越える道は、南の人が考えるよりは
良く除雪してあり、通行止めも渋滞も極めてまれです。
ただ113号は圧雪状態の所や日陰で凍っている所があるので
スタッドレス+チエンは必須です。
圧雪になったらチエンを装着されるようにお勧めします。
四駆は重量のマイナス面があり、硬い圧雪や氷の上では過信は禁物です。
上山から先、蔵王までも113号以上に気を付ける必要があります。
雪道で思いがけない所で動けなくなっているのはランクルが多いという
戯れ言が有ります。四駆を過信するために起こると言われています。
温暖地ナンバーでテンポに合わずに雪道を走っている車の後に付くと
あ~あとは思いますが、遠路はるばるとと何時もぬる暖かく見守って
います。
フル装備でランクルを過信せず自分のテンポの運転で蔵王でのスキーを
楽しんでください。1月末が樹氷の季節でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 国産車 12月になると 2 2022/12/05 20:12
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 新幹線 JR西日本やJR九州の新幹線は普通車も2+2シートで快適なのに東日本や東海は3+2なの? 4 2022/04/14 06:51
- 電車・路線・地下鉄 北近畿ブロックに残っている国鉄車両は、置換計画が一番最後になりそうですか。 1 2022/07/02 17:09
- 甲信越・北陸 3月中旬の軽井沢への道について 3 2023/02/20 10:48
- 電車・路線・地下鉄 定期区間内から定期区間外への乗車料金について 4 2022/07/24 15:43
- 電車・路線・地下鉄 2023年JR西日本ダイヤ改正について 1 2022/10/22 12:23
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 電車・路線・地下鉄 この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定 17 2023/04/08 13:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新潟から山形蔵王への往復観光...
-
蔵王から銀山温泉
-
夏の蔵王、宮城と山形どっちが...
-
蔵王温泉街での美味しい食事処...
-
GW 山形市、上山市近郊の子連れ...
-
今の時期、蔵王のおすすめ時間...
-
蔵王、裏磐梯、会津の気温
-
宮城蔵王 樹氷のでき具合について
-
上山の足湯って、深夜は入れな...
-
横浜から銀山温泉への1泊旅行で...
-
温泉行くなら宮城と山形蔵王ど...
-
お薦めのホテル(東北)教えて...
-
山形旅行
-
家族向けの温泉 宮城県から
-
3月初旬の山形旅行
-
年末年始に宮城県と山形県に3泊...
-
夫婦で旅行するならどこ行きますか
-
蔵王 ゲレンデ情報
-
東北自動車 都賀IC〜泉IC間の上...
-
雨の蔵王
おすすめ情報