
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
エクセルでのダウンロードは可能ですか?
ちょっと、表の見方が難しいかもしれませんが、↓の表5で利用率の数値はとれると思います。
【IT関連統計資料集】 平成14年版
http://www.stat.go.jp/data/it/
表5 年齢階級,情報機器使用状況及びインターネット利用形態別インターネット利用の行動者率(15歳以上人口,平成13年)

No.3
- 回答日時:
年代層までは出ていませんが、
2002年度末での契約者数は、携帯電話が7294万人、PHSが592万人で合計7886万人に達し、2005年度末には携帯電話が8262万人、PHSが610万人で合計8872万人となり、人口普及率にして70.1%に達する。
という記事があります。
参考URL:http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_topp …
No.1
- 回答日時:
直接の回答にはならないかもしれませんが、私の父(75歳)も持っているし、子どもが通っている小学校の5年生の女の子も持っています。
すごい普及率ですよね、
一人一台なんてものじゃないですよね、
一人で何台も使い分けている人、知ってます!
本当に年代関係なく持っている時代ですね。でも、私は五人家族ですが私一人しか持っていないんですよ。(>.<)
「小学校の5年生の女の子も持っています」私たち高校生から見ると、少し早いですね。周りが持つから持つというよりも、自分にとって必要だから持つ。そして最低限のマナーを大人から教えてもらう重要性を感じます。私自身もマナーを守らなければと思います。
ご回答、ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
万が一の場合の携帯電話・PHS
-
孫の携帯
-
PC周辺に携帯電話置いてても...
-
「197****」という電話番号?
-
子浩法律事務所からの電話
-
携帯の電話番号が他人のものに...
-
070から始まる電話にショートメ...
-
着信履歴に639ではじまる12桁の...
-
お客様のお申し出によりお繋ぎ...
-
こんばんは。 ナビダイヤル(057...
-
通知不可能って?
-
紹介してもらって初めて電話す...
-
ドコモ携帯端末番号変更方法
-
親番号と子番号の違い
-
使われていない番号からの電話
-
そんなわけないと思うのですが
-
携帯電話に公衆電話から電話が...
-
電話番号でGPSで旦那の居場所わ...
-
携帯番号で。地域までは検索で...
-
ハメ撮り写真が何枚も保存され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報