
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
エクセルでのダウンロードは可能ですか?
ちょっと、表の見方が難しいかもしれませんが、↓の表5で利用率の数値はとれると思います。
【IT関連統計資料集】 平成14年版
http://www.stat.go.jp/data/it/
表5 年齢階級,情報機器使用状況及びインターネット利用形態別インターネット利用の行動者率(15歳以上人口,平成13年)

No.3
- 回答日時:
年代層までは出ていませんが、
2002年度末での契約者数は、携帯電話が7294万人、PHSが592万人で合計7886万人に達し、2005年度末には携帯電話が8262万人、PHSが610万人で合計8872万人となり、人口普及率にして70.1%に達する。
という記事があります。
参考URL:http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_topp …
No.1
- 回答日時:
直接の回答にはならないかもしれませんが、私の父(75歳)も持っているし、子どもが通っている小学校の5年生の女の子も持っています。
すごい普及率ですよね、
一人一台なんてものじゃないですよね、
一人で何台も使い分けている人、知ってます!
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/16 21:16
本当に年代関係なく持っている時代ですね。でも、私は五人家族ですが私一人しか持っていないんですよ。(>.<)
「小学校の5年生の女の子も持っています」私たち高校生から見ると、少し早いですね。周りが持つから持つというよりも、自分にとって必要だから持つ。そして最低限のマナーを大人から教えてもらう重要性を感じます。私自身もマナーを守らなければと思います。
ご回答、ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
親子で共有していたAppleIDを別...
-
5
【代替処理済のセクタ数】 を回...
-
6
iCloud、容量ガラ空きなのに「...
-
7
XMLデータってなんですか?
-
8
GIFで高画質保存できないの?
-
9
iCloud Driveがオフになってしまう
-
10
コピー防止(CCCD)であるCDの...
-
11
コピーとプリンター印刷どちら...
-
12
[Dropbox 容量が上限に達しま...
-
13
Wi-Fi環境なしでのiCloudバック...
-
14
DVD Shrinkでバックアップした...
-
15
SDカードの動画をDVDにコピーす...
-
16
クリップボードの中身は、どう...
-
17
DVD-Rの映像をパソコンに取り込...
-
18
履歴が残らないようにパソコン...
-
19
【至急】気温とアイスの売り上げ
-
20
コピーと原本の見分け方