
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
エクセルでのダウンロードは可能ですか?
ちょっと、表の見方が難しいかもしれませんが、↓の表5で利用率の数値はとれると思います。
【IT関連統計資料集】 平成14年版
http://www.stat.go.jp/data/it/
表5 年齢階級,情報機器使用状況及びインターネット利用形態別インターネット利用の行動者率(15歳以上人口,平成13年)

No.3
- 回答日時:
年代層までは出ていませんが、
2002年度末での契約者数は、携帯電話が7294万人、PHSが592万人で合計7886万人に達し、2005年度末には携帯電話が8262万人、PHSが610万人で合計8872万人となり、人口普及率にして70.1%に達する。
という記事があります。
参考URL:http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_topp …
No.1
- 回答日時:
直接の回答にはならないかもしれませんが、私の父(75歳)も持っているし、子どもが通っている小学校の5年生の女の子も持っています。
すごい普及率ですよね、
一人一台なんてものじゃないですよね、
一人で何台も使い分けている人、知ってます!
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/16 21:16
本当に年代関係なく持っている時代ですね。でも、私は五人家族ですが私一人しか持っていないんですよ。(>.<)
「小学校の5年生の女の子も持っています」私たち高校生から見ると、少し早いですね。周りが持つから持つというよりも、自分にとって必要だから持つ。そして最低限のマナーを大人から教えてもらう重要性を感じます。私自身もマナーを守らなければと思います。
ご回答、ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
入力装置に関しての質問
-
このアイテム
-
アダプターの検査でテスターの...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
NECのパソコンの評判
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
デジタルフォトフレームを探し...
-
パソコンの更新
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
パソコン壊れ
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報