dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は中2でバストロを吹いているものです。
今度ソロコンテストがあって、曲を探しているのですが、なかなか自分に合った曲が見つかりません。

とゆうのも、数少ないトロンボーンのソロ曲は、ほとんど(全部?)テナー、またはテナーバスのためにかかれていて、バス用の曲が見つからないんです。

それでいくつか質問なんですが、
1.そもそもバストロ用のソロ曲はないのでしょうか?
2.↑で、あるのであれば教えてください。(伴奏はあってもなくてもいいです)

ちなみに、関係ないかもしれませんが使用楽器はヤマハの『YBL-322』で、マウスピースは同社の『60L』です。バストロが好きなのでテナーに持ち替える気はありません。
自分が出せる音域は、調子のいい時は、ペダルDからHiB♭までです。(HiE以上の高い音は、異常に体力を消費しますし、出たとしてもまぐれってレベルです。)

経験のある方、またはいい考えがある方アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは


>ところで、テナーもバスもB♭管なので変調=オクターブ下げるってことなんですけどそうゆうことでいいんですか?
 演奏したい曲にもよりますが、可憐な曲ならオクターブ上げる「移調」をしたほうが音楽が流れるでしょう。
 特殊な効果を狙うならそのままオクターブ下がったまんまで..

 低音楽器、たとえばチェロ、ダブルベースの曲集から探してみては?

この回答への補足

回答ありがとうございます。

オクターブあげる。。。んですか、余計できなくなるんですが。。。


他の低音楽器の曲集から探してみることにします。
アドバイスありがとうございます。。

補足日時:2009/11/26 17:03
    • good
    • 0

No1です


オクターブ下げてもいいです。
質問者が演奏しやすい音域になるように変調しては
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、オクターブ下げるのもかんがえてみます!

非常に参考になりました。
アドバイスありがとうございます、

お礼日時:2009/11/26 17:03

バストロ用があるかはわかりませんが、変調して演奏するればいいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

変調ですか、なるほど、それは思いつきませんでした!


ところで、テナーもバスもB♭管なので変調=オクターブ下げるってことなんですけどそうゆうことでいいんですか?

お礼日時:2009/11/26 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!