
最近、ケータイはポケットに入れたりカバンに入れたりして持ち歩いている人が多いような気がします。
また最近行われた、婚活会社の調査「男性が身につけているだけでNGだと思うのは?」でも、首から下げたケータイはNGとしてあがっています。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0911/26/news …
そういうことも踏まえて、今時、ケータイを首から下げるのはダサイですか?
No.7
- 回答日時:
いや、ダサイとは思いませんけど。
私はそれなりの常識を持っていれば、
周りからどう思われようと気にする必要はないと思います。
携帯を首から下げる行為は一時期カッコイイと
されていませんでしたっけ?
今の世の中では、カッコイイと言われていた行為が、
わずか数年の間にダサイ行為に変わることが、
決して珍しくないようですね。
流行を否定するつもりはありませんが、
このような軽薄な流行に関しては、
まともに受け入れたり媚びたりする必要性を感じません。
利便性を感じるのであれば、
私は首から携帯を下げてもOKだと思います。
>わずか数年の間にダサイ行為に変わることが
多分携帯の形状や機能が変わってきたために、そういう持ち方も変わってきた結果だと勝手に思ってますが、皆さんの意見を拝見するに、どうやらダサイのは事実みたいですね。
確かに首から下げるのは、なくすこともないし着信が分かりやすいのでいいですが、ちょっと思案中です。
>わずか数年の間にダサイ行為に変わる
あれだけ流行ったルーズソックスが紺ハイソに変わるのと似ていますね。
回答を頂き、ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
確かに見た目は悪いですが、メリットはあると思います。
下げたまま使うのなら、どこかに置き忘れたり、落としたりする心配がありません。
私は、胸のポケットに入れます。
マナーモードにしておいても着信がわかり、すぐに取り出せます。
そうですね、私も便利だと思っていてずっと首でしたが、どうやらダサイらしいことが分かって、(とりあえずストラップをつけましたが)思案中です。
以前ストラップだけの時に、ポケットから落ちて電車のシートに置き忘れたことがあって困りました。
首よりも無くしやすいのは事実ですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私の勤めている会社では入社当時(約20年前)から、IDカードを明示していないと自分の職場のドアさえ開けられないことになっていたため、その頃から『首からIDカード』が一番ダサいと思っていて、それがあるために「携帯を首から」をしたことなかったのですが、そちらがダサいになっているんですね。
気にしていませんでしたが、そう言えば最近減ったような・・・。
「ダサいと思う」ではなく「ダサいらしい」くらいに思っておきます。
って、私が思った直後にコレがカッコイイになって、私の感覚が世間的には「ダサい」になっていること、過去に何回も有りました。^^;
こっそり思っておくくらいで、決して他人に注意したりはしないよう気をつけねば。。。
私が仕事で使い始めた当時は「肩からかける」通信兵みたいなのが最先端だったので、また、どう変わっていくやら分かりませんね。(笑)
回答を頂き、ありがとうございます。
>「肩からかける」通信兵
そうですね、CB無線機みたいな・・・
でも当時は、あれがステータスだったんですね。
皆さんの意見を拝見するに、さっそくストラップをつけました次第です。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
その記事のオーネットの調査って信憑性があまり高くないとの評判ですがダサいダサくないは主観の問題として私個人としては携帯を首からぶらさげるのはNGです。
携帯に限らずカメラ、鍵、名札、紐タイ(ネクタイさえ)、三角巾(怪我した時の)、ネックレス、ロザリオ、数珠・・・etcなど本当は首にぶら下げたくはありません、なるべく他の収容場所があればそこに携帯したいです、とりあえず現状落としたりどこに置いたか忘れたりしませんから。(でも最近とりあえず置くと後で探すハメになるんだけどorz)
そもそも首元って見た目においては古今東西結構重要なポイントだったため首もとのお洒落は多様多彩だしちょっとした違いでイメージもガラッと変わります。
そんな最重要ポイントに携帯電話をぶらさげちゃうなんてどうなんでしょうね、俺って忙しい男アピール?って感じです。
回答を頂き、ありがとうございます。
>最重要ポイントに携帯電話をぶらさげちゃうなんて
なるほど、おっしゃるようにオシャレのために下げるのではないですね。
一時期は首から下げるのは多かったですが、少なくなったのは携帯の形状が変わったから?と思ってましたが、そういうこともありますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ファッション) 高校生男子です。 いつも友達と映画に行く時は荷物が少なく、ポケットに入り切るくらいの荷物しかないので 2 2021/12/27 23:26
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) 昨日高齢者の男性から「コピーの仕方教えて」と言わたので教えてあげようとしたら 折りたたみケータイを持 5 2023/06/28 09:12
- LINE 私(女)はホストクラブに通っています 最近、ホストの男性から4日連日でLINEの返信がこなくて、今日 3 2023/01/25 17:57
- バス・高速バス・夜行バス 道南バスでの手荷物についてです。 ホームページを見て、車内持ち込みの大きさはわかりましたが、例えばス 3 2023/07/07 23:49
- その他(病気・怪我・症状) 仕事と育児中の主婦です。最近忙しくなのか、、めまいがします。 フルタイムでパソコンを触ってほぼ座って 4 2021/12/22 20:52
- Android(アンドロイド) ケータイの充電音:通知音の変更方法。 私は、「レドミノート10Pro」というケータイを使用しています 3 2021/11/25 00:05
- 地震・津波 最近、地震が多いですよね(関東) 今朝は震源地が23区でした。 ちょっとぐぐってみたら、 10.7の 2 2021/11/20 22:02
- その他(占い・超常現象) タイのプラクルアンは常に首から下げていないと効果がないのでしょうか? 持ち歩いても効果があるのでしょ 1 2021/12/11 17:01
- 夏休み・春休み 夏休みの課題をやるやる気が全く出ません。早く終わらせる、と夏休み前からかなり気合を入れていたのですが 3 2022/08/05 21:50
- 会社・職場 働いているバイトの時給が最低賃金以下の場合 6 2021/11/07 09:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯をよく変える人はよく恋人...
-
携帯紛失後、戻ってきましたか?
-
今さらですが...LINE強要し...
-
携帯電話のない時代。
-
簡潔に書きます。 勉強や運動の...
-
初めての携帯電話・・・きっか...
-
ケータイ代が高くついている為...
-
メールや電話に気づかないと怒...
-
ポケットベルの様な物 子供と...
-
業務中に携帯電話を常に机上に...
-
就職活動に自宅の電話番号は必...
-
携帯電話、携帯してますか?
-
朝起きる時は目覚ましを何個使...
-
ケータイがあればipodは必要無し?
-
取引先のスマホに電話したら、...
-
先程携帯を使っていたら電話が...
-
携帯に着信があり、出てみたら...
-
iPhoneの電源を切っている時に...
-
ショートメールを送りたいんで...
-
8180********から電話が・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールや電話に気づかないと怒...
-
携帯紛失後、戻ってきましたか?
-
今さらですが...LINE強要し...
-
携帯に依存してない若い女性っ...
-
業務中に携帯電話を常に机上に...
-
正直、携帯電話を持ってない人...
-
退社後、携帯電源は切る?切ら...
-
ポケットベルの様な物 子供と...
-
携帯電話どこに入れてますか?
-
携帯をいじってる姿ってかっこ...
-
子供の携帯を取り上げるかどう...
-
お互いのプライベートに踏み入...
-
携帯がほしいんですが親が
-
あなたの携帯デビューは何歳??
-
就職活動に自宅の電話番号は必...
-
スマートフォンについてどう思...
-
次世代に伝えたい事は何ですか?
-
親が携帯を買ってくれません
-
子供に携帯を買う上での、約束...
-
携帯を貸してくださいと小学生...
おすすめ情報