
対処はしたのですが、すこし腑に落ちない点があります。
MySQL、PHPすべての文字コードをUTF-8にしています。
しかし携帯がShift-JISなので、出力時に帳尻を合わすためmb_http_output()を使いました。
$str="内容は、METAタグのContentも含め全部UTF-8のHTMLソースです。";
mb_http_output("Shift_JIS");
$str=str_replace('content="text/html; charset=utf-8"','content="text/html; charset=Shift_JIS"',$str);
exit($str);
テストサーバーでは正常にShift_JISで表示されました。
携帯でも確認済みです。
しかし実際のサーバー(さくらインターネットのスタンダード)だと
2行目と3行目の間に
mb_convert_encoding($str,'SJIS','UTF-8');
を挟まないとUTF-8のまま出力されてしまいます。
php.iniでmbstring.*はすべて同じ値にしましたが
違いは埋まりませんでした。
環境設定で何が違うと、
このようなことが生じるのでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
output_buffering、output_handlerの設定値に差があるということはないですか?
回答ありがとうございます。
指摘をいただくまで確認していませんでした。
すっきり解決しました。
参考までに、
テストサーバー側は
output_buffering no value no value
output_handler mb_output_handler mb_output_handler
で、
さくら側は
output_buffering 0 0
output_handler no value no value
になっていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mb_http_output()のあと、サー...
-
PHPでCSV出力時の文字化け(一部)
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
Apache 2.4でphp-5.3を使いたい...
-
phpの中でphpを書けないか
-
require_once()でファイルが読...
-
header(Location:~)で$_SESS...
-
さくらインターネットでメール...
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
PHPでメールを受信するには?
-
php4とphp5での数値の取り扱い...
-
PEAR(Image_QRCode)のエラー
-
テレメールとは?
-
再度、xamppにおけるjpgraphの...
-
<A href ~ と一緒に値を渡すには
-
PHP版のPDFlibのインストール
-
【PHP】tmp_nameの命名規約につ...
-
PHPからMSSQLへの接続結果の文...
-
phpのextension_dirを複数指定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PHPExcelで日本語(漢字)ファ...
-
mysql utf8、php・euc-jp で出...
-
CSVファイルの読み込みで日本語...
-
ハシゴの「高」が「?」に置き...
-
POST文字列が化ける(外字)
-
エンコーディングについて
-
euc-jpからutf-8の文字コード変...
-
phpのhex2binについてphpで、ut...
-
SJISのダメ字について
-
PHPフォーム→PHP確認画面で...
-
i18n_convert と mb_convert_e...
-
$_GETで2バイト文字列を取得す...
-
htaccessでの文字コード設定に...
-
scandir関数取得結果の文字化け
-
PHP関数mb_send_mailで送信する...
-
拡張子PHP3のスクリプトを...
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
CFileDialogの最初のディレクト...
おすすめ情報