
No.3
- 回答日時:
推測です。
外してたらごめんなさい。デフォルトでは、電源プランの選択メニューには、
[バランス][省電力][高パフォーマンス]
の3つがあります。
「電源プランの作成」でプランを追加したとします。
作成時には、まず上記3つから最も近いプランを選択しますが、
たとえば[バランス]を選択して[カスタムプラン]を作成します。
そうすると3つの表示は
[カスタムプラン][省電力][高パフォーマンス]
になります。
[バランス]はその下の「追加のプランを表示します(▽)」
のなかに隠れていませんか。
[バランス]の中を変更しているなら、[バランス]の下の
「プラン設定の変更」→「このプランの既定の設定を復元する」
でもとの[バランス]の内容に戻ります。
追加したプランの削除はNo.2様回答のとおり。
No.2
- 回答日時:
質問に対して回答します。
ご自身で作成したプランを、Windowsの規定のプランに戻す場合、カスタムプラン自体を削除することにより、初期状態に戻すことが可能です。
[削除方法]
コントロールパネルの「電源オプション」を実行していただき、電源オプション設定画面を表示します。
その中にある、カスタムプラン以外のどれかを設定していただき、カスタムプランの「プラン設定の変更」を押してください。(ヘルプ参照により理由説明あり)
押しますと、カスタムプランの詳細な設定画面に移行すると思いますが、その画面の中にある、「このプランの削除」と言うリンクより、削除が可能です。
WindowsVista の規定プランは、「バランス」です。
以上が回答となります。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/12/07 15:05
回答ありがとうございます。
おかげさまで作成したプランを削除し
規定のバランスプランに戻すことが出来ました。
本当にどうもありがとございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯電話の自動的に電源OFF・ON...
-
時間が経つとシャットダウンの...
-
予期しないシャットダウンから...
-
apcupsdについて
-
コントロールパネルの特定の項...
-
windows7でディスプレイの消灯条件
-
pcにps4のコントローラーを接続...
-
●電気代節約のため、パソコン画...
-
ハードディスクの電源は切らな...
-
ツムツム のハートを送る時、LI...
-
ドメイン参加PCのコンピュータ...
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
ネットワークの中のメディア機...
-
USBのMACアドレス取得方法
-
一般ユーザにローカルPCの管理...
-
サーバに接続できません。
-
DNSサーバとADサーバの設置につ...
-
社内PCにネットワーク設定の...
-
ローカルアドミンにドメインユ...
-
突然puttyを使ってSSH接続でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pcにps4のコントローラーを接続...
-
掃除の時にChromecastのコンセ...
-
DAISOで、サーキュレーターを税...
-
パソコンの初期設定って、進め...
-
コントロールパネルの特定の項...
-
●電気代節約のため、パソコン画...
-
surface pro8シャットダウンせ...
-
BIOS画面が立ち上がらなくなった!
-
WINDOWS11 で WINDOWS UPDATE ...
-
パソコン初期化
-
VAIO,Windows10,画面が暗い
-
CMOSクリアとBIOS初期化の違い
-
ノートPCを閉じた状態での音...
-
anycastとwindows7デスクトップ...
-
パソコンでのTVの番組表取得の停止
-
windows7でディスプレイの消灯条件
-
シャットダウン電源ボタンラン...
-
PCが立ち上がらない原因と解決...
-
bios設定後に突然電源が落ちま...
-
ウォシュレット機能の利用可、...
おすすめ情報