
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
室蘭、登別辺りだと、「わかさいも本舗」のお菓子が美味しいです。
有名なのが、店名にも入っている‘わかさいも‘です。
スイートポテトの和風版といった感じで私は好きです。
あと、‘いもてん‘という揚げたお菓子もなかなかです。
洋菓子も置いていて、`ふろまーる‘という一口大のチーズケーキがオススメ!
ただ、こちらはあまり日持ちしないのです。
ばらで買えるので自分のおやつ用に購入してみては?
北海道全体でいえば、六花亭もチェックしてみて下さい。
確か、札幌のたいていのデパートには入っていますよ。
知っているかもしれませんが、そこのマルセイバターサンドはお土産の定番です。
沢山の回答ありがとうございました。
北海道のおみやげの皆さんのお薦めとしては,六花亭マルセイバターサンド,ロイズ生チョコ,石屋製菓白い恋人,また,室蘭・登別だと「わかさいも」と言うことになるんでしょうか。とても参考になり,その中から検討したいと思います。今回いろいろと教えていただき,北海道の出張が楽しみになりました。ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
2-3年前「室蘭」に滞在してました。
やはり、3人の方が御勧めの「わかさいも本舗」ですかね?
それと時間があれば「市場」に行かれる事をお勧めします。
特に魚の種類が多いのと本州では見られない種類があります。
特に、カレイはいろいろな種類があり、「焼き物用」・「煮物用」があり、その中でも「宗八がれい」がお勧めでしょうか?
それから、時期によっては「いか」、「毛がに」(一年中北海道のどこかで取れるようですが・・・?)です。
それから、珍しい魚では「八角?」・「そい」・「かじか」等です。
これのものは地元のスーパー「サティー」等でも手に入りますが、市場に行かれた方が良いと思います。
荷物が多ければ宅急便にすれば・・・?
さらに、「昆布」は「日高昆布」が有名ですが、「室蘭昆布?」も美味しいですよ?
登別で時間があれば「銭湯」(¥380?)で温泉に入ってこられる事をお勧めします(どこか登別で宿をとられるのであれば別ですが・・・)。
ご参考まで。
沢山の回答ありがとうございました。
北海道のおみやげの皆さんのお薦めとしては,六花亭マルセイバターサンド,ロイズ生チョコ,石屋製菓白い恋人,また,室蘭・登別だと「わかさいも」と言うことになるんでしょうか。
1泊2日の強行日程で,市場まで行けないと思いますが,今度旅行することが有れば足を延ばしてみたいと思います。
とても参考になりました。今回いろいろと教えていただき,北海道の出張が楽しみになりました。ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
わが社では
北のねこまたぎ「トラピストクッキー」「白い恋人」
南のねこまたぎ「ちんすこう」
...なんていってます。(済みません、食べ飽きちゃったの...)
最近頂く定番は、六花亭のバターサンドかロイズの生チョコですね。
白い恋人系のお菓子なら「マイナス〇〇℃」というお菓子が美味しいです。
何度だったか忘れちゃったけど、日本最低気温の記録だったはずです。
個人的に好きなのは
(1)「もりもと」のハスカップジュエリー・チーズケーキ・生チョコ
(2)ベビースターラーメンの北海道限定番(スナックとカップと2種類有り)
です。どちらも千歳空港で購入できます。
「もりもと」は箱詰めだけでなく全てのお菓子がばら売りしているし、袋詰めもしてくれます。生ちょこもロイズより数段美味しいです!!!!
ハスカップジュエリーは ハスカップと言うベリー系のちょっと酸っぱいジャムをクッキーのようなものでサンドして、淵をチョコレートでコーティングしたものです。1個ずつ箱に入っているので、バラで必要な個数買っても人にあげ易いです。(職場のお土産とかの場合ですが)
あぁ、書いているうちに「もりもと」のチーズケーキが食べたくなった~!!!!
沢山の回答ありがとうございました。
北海道のおみやげの皆さんのお薦めとしては,六花亭マルセイバターサンド,ロイズ生チョコ,石屋製菓白い恋人,また,室蘭・登別だと「わかさいも」と言うことになるんでしょうか。
チーズケーキおいしそうですね。
とても参考になり,その中から検討したいと思います。今回いろいろと教えていただき,北海道の出張が楽しみになりました。ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
六花亭の「マルセイバターサンド」 。
これ大好きです。おいしいですよね。でも、日持ちがあまりしないので、友達には六花亭のチョコやROYCEの生チョコを買ったり、買ってきてもらったりすることが多いですね。
白い恋人もおいしいですよね。確かに。
どれも空港で買えますし、会社の人へのお土産にはいいかも。
後は、やっぱりラーメンとか鮭を買って帰ります。(←自分用に)
沢山の回答ありがとうございました。
北海道のおみやげの皆さんのお薦めとしては,六花亭マルセイバターサンド,ロイズ生チョコ,石屋製菓白い恋人,また,室蘭・登別だと「わかさいも」と言うことになるんでしょうか。
自宅用にラーメンも買う予定です。
とても参考になり,その中から検討したいと思います。今回いろいろと教えていただき,北海道の出張が楽しみになりました。ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
室蘭・登別あたりのことはあまりわからない ほとんど出尽くしてしてまっていますが
個人的には六花亭の「シフォンケーキ」も好きです。
ハニーをかけて食べるのですがたっぷりかけて食べると美味しいですよ。
千歳空港近くにお店があると思われる「チーズケーキ」もお勧めです。
(ごめんなさい。お店の名前が思い出せません)
2~3口で食べれてしまうような小さなチーズケーキですが美味しいと思います。
他にはチーズラーメンというものもネタとして面白いかもしれません(笑)
味噌ベースの汁にチーズをたくさんいれて食べるとまろやかさがでてきます。
デパートとかで既に販売されていますが五島軒の「カレー」もいけると思います。
沢山の回答ありがとうございました。
北海道のおみやげの皆さんのお薦めとしては,六花亭マルセイバターサンド,ロイズ生チョコ,石屋製菓白い恋人,また,室蘭・登別だと「わかさいも」と言うことになるんでしょうか。
シフォンケーキ,チーズケーキもチェックしておきます。
とても参考になり,その中から検討したいと思います。今回いろいろと教えていただき,北海道の出張が楽しみになりました。ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
登別・室蘭方面ね~、登別だとわかさいも本舗へ行って「わかさいも」や「いもてん」。
室蘭まで行くなら途中の苫小牧で「よいとまけ」というハスカップのジャムをロールケーキ状にしたお菓子がありますね。買うなら苫小牧駅で買えます。その他で北海道の代表的といえば、皆さんが書かれているように、六花亭の「マルセイバターサンド」
かな、皆さんご存じかどうか知りませんが、マルセイバターサンドには金色と銀色の包み紙があるんですね。金色はチョコレート味で銀色がバタークリーム味。でも最近は見かけないですね。後はロイズの「生チョコ」、石屋製菓の「白い恋人」や北華楼の「天使の鈴」という焼きプリンや
「シュークリーム」・ごまだれの餡を使った「ごまだれ団子」などですかね。北華楼はホリ製菓が親会社なんですが
「夕張メロンピュアゼリー」もここの商品です。
ホリ製菓・北華楼は私の実家のある店なので紹介も兼ねて
しておきます。最後に季節限定の商品も各菓子メーカーで
発売されていますので。
沢山の回答ありがとうございました。
北海道のおみやげの皆さんのお薦めとしては,六花亭マルセイバターサンド,ロイズ生チョコ,石屋製菓白い恋人,また,室蘭・登別だと「わかさいも」と言うことになるんでしょうか。
とても参考になり,その中から検討したいと思います。今回いろいろと教えていただき,北海道の出張が楽しみになりました。ありがとうございました。

No.9
- 回答日時:
こんにちは
わたしも最近北海道へ行ってきたのですが、お土産ってむずかしいですよね。
みなさん書かれているように地元のお菓子と言えば「わかさいも本舗」の
‘わかさいも’‘うすまん’などになると思います。でも両方ともお茶には
合うお菓子なので、お渡しする相手が若い女性の場合などは違うお菓子のほうが
良いかもしれません(好みですけど)。
私は先日の北海道のお土産は「六花亭」の‘ストロベリーチョコ’にしました。
これは空港で買ったので室蘭・登別地方とは少しずれてしまうかもしれませんが、
すごく好評のおみやげでした。個別包装はされていないのですが、植木蜂のような箱の中に14、5個のまるごとイチゴをホワイトチョコでくるんだお菓子です。値段は500円と安価です。
一つしか買って帰らなかったことを後悔したほどでした。
本州方面から行かれるのであれば、ぜひおためしください。
お気をつけていってらっしゃいませ!
沢山の回答ありがとうございました。
北海道のおみやげの皆さんのお薦めとしては,六花亭マルセイバターサンド,ロイズ生チョコ,石屋製菓白い恋人,また,室蘭・登別だと「わかさいも」と言うことになるんでしょうか。
ストロベリーチョコもおいしそうですね。
とても参考になり,その中から検討したいと思います。今回いろいろと教えていただき,北海道の出張が楽しみになりました。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
『もりもと』というお菓子やさんの“雪鶴”というお菓子もおいしいですよ。
ブッセのような感じでふわふわのスポンジのあいだにクリームがはさまれていて、とてもおいしいです。クリームは2種類あって、バタークリームとジャムのようなクリームが入っています。
『もりもと』は道央圏に店舗が多いです。室蘭方面にいかれるんですね。苫小牧駅前にある長崎屋1Fにショップがあるのでぜひチェックをしてみてください。
あともう1つ。
『札幌菓か舎』の“札幌タイムズスクエア”というお菓子もおいしいですよー。
これも、ふわふわのスポンジの中にクリームが入っているタイプのお菓子で中身が2種類あるんですが、こっちのはアンとカスタードクリームになっています。
菓か舎のお菓子は、新千歳空港で売っていると思います。ぜひ探してみてください。
ではでは♪
No.6
- 回答日時:
北海道出身の私の帰省土産の定番はマルセイバターサンドなのですが、他の方に答えられてしまったので、まだ紹介されていないのを。
http://www.glico.co.jp/netshop/c7_2.htm
↑日本人が弱い「限定もの」
http://www.wakasaimo.com/
↑室蘭・登別だと「わかさいも」も捨て難いかな(地元企業)?
今は道内どこでも入手可能だったりするのかな・・・
http://www.rokkatei.co.jp/
↑マルセイバターサンドの六花亭。私としては大平原もお勧めです。
また、色々なお菓子を詰め合わせた「十勝日誌」「六花撰」「醍醐味」は、詰め合わせだけに、職場で楽しめると思います。
http://www.ryugetsu.co.jp/
↑柳月。三方六(バームクーヘンみたいなの)がお勧め。千歳空港内では、JAL出発カウンタを背に,吹抜けアトリウムの右手にあるとの情報。
沢山の回答ありがとうございました。
北海道のおみやげの皆さんのお薦めとしては,六花亭マルセイバターサンド,ロイズ生チョコ,石屋製菓白い恋人,また,室蘭・登別だと「わかさいも」と言うことになるんでしょうか。とても参考になり,その中から検討したいと思います。今回いろいろと教えていただき,北海道の出張が楽しみになりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お土産何がいいってきくのは野...
-
糖尿病の方へのお土産
-
北海道(札幌)のお土産
-
ひとっつ、ふたっつ
-
八戸のフェリーターミナル周辺...
-
北海道大沼公園の心霊情報を教...
-
冬の北海道では徒歩でどのぐら...
-
秋の利尻島、礼文島の服装
-
北海道弁について。
-
北海道弁についての質問です! ...
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
HO(ほ)と言う雑誌について...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
子供靴
-
ゴキブリやネズミの出現がかな...
-
北海道って冬車校ってあります...
-
かまぼこ型の格納庫について
-
旅程について
-
北海道に転勤できました。東京...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報