
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
本州から北海道に移住した者です。
他の方のアドバイスのように上着レンタルはないと思います。私は下着を2重にすることをおすすめします(大人も子供も)。上着は普通のダウンに、マフラー、帽子(耳付き)、手袋があれば十分だと思います。
下着を、タイツ2重にはいて、ヒートテックのような下着も2重に着て、肌が露出しない格好すればかなりの防寒になりますよ。
ご回答ありがとうございます ^^。
下着を2重ですね。ありがとうございます!
新たに買うものと、今あるもの、両方を上手く活用したいと思います。
>肌が露出しない格好
ナルホドです。マフラー、帽子(耳付き)、手袋など、小物もしっかり用意しようと思います。
役立つ情報、ありがとうございました♪
No.3
- 回答日時:
> 2月だと防寒はスキーウェアになっちゃうんですね。
さすが北海道!馬鹿にしているようですが、じゃなくて、
「子供と一緒なので防寒が心配」と書いてあり、レンタルしたいというので、
>>あるとしたらスキーをする際に施設でスキーウェアやスノボウェアのような感じでしょうか・・・・。
と書いているんですよ。
北海道で2月の防寒はスキーウェアになるとはどこにも書いていません。
スキーウェアならばレンタルはあるけれど、コートなどのレンタルはないという意味です。
北海道在住ですが、防寒着のレンタル店はあまりないと思います。
あるとしたらスキーをする際に施設でスキーウェアやスノボウェアのような感じでしょうか・・・・。
ご回答ありがとうございます。
一緒に行く予定の友人の子供が1歳半と7歳なので、買ってもすぐに着られなくなるのでレンタルかなと思ったのですが、
>雪祭りや動物園を2月にであれば、完全防寒が必要ですので、お子さんにはスキーウェアを購入されたほうが早いと思います。
とあったので、なるほどと思ったのです。それなら雪遊びもできますし^^。
体験したことの無い寒さだと思いますが、楽しめるよう、準備したいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1980円や2980円程度で防寒着はたくさんあるので、
レンタルするより、買った方が安いです。
ダイエーなど安売りの店を探されると良いと思います。
空港は何を買うにしても値段が高いです。
(ダイエーの3倍、5倍はすると思う。
ダイエーの5倍でもまだ1万円なので、
数日レンタルするよりは安いと思いますが。)
> 靴も心配なのですが、靴に取り付ける滑り止めやレンタルシューズの情報も、あったら教えてください。
長靴なら、980円か1980円で買えるので、レンタルするものではなく、買うものです。
スノトレも980円ではなかなかなくても、2980円ならばあちこちで売ってます。
北海道に来てから買いたいのならば、
新千歳空港近辺より、JRで新さっぽろまで来て、
新さっぽろのダイエーでウェアも長靴も購入されるのでいかがでしょうか?
新千歳空港から、ダイエーの店内まで雪の上を通らずに行けます。
札幌駅や大通駅に行ってから購入する手もありますが、ダイエー並みの安い店を見つけるのは面倒と思われる。
ご回答ありがとうございます ^^。
新さっぽろのダイエー情報助かります!!
準備はしていくつもりですが、当日、足りないものがあったり、「やっぱり寒い!」となった時にはゼヒ活用したいと思います♪
役立つ情報、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
北海道在住ですが、防寒着のレンタル店はあまりないと思います。
あるとしたらスキーをする際に施設でスキーウェアやスノボウェアのような感じでしょうか・・・・。
雪祭りや動物園を2月にであれば、完全防寒が必要ですので、お子さんにはスキーウェアを購入されたほうが早いと思います。
大人はボトムはついていなくても耐えられないこともないですが、北海道の寒さになれていないのであればあってもよいかもしれませんが、厚手のダウンジャケットにマフラーや手袋などしっかりしていれば、大丈夫かと思います。
というのも、北海道で防寒ウェアがそんなに高いものではないですし、東京にいる間にでも、お子さん用にノーブランドで安いものを購入してあげたほうがいいのではないでしょうか?
雪祭りは、大通りでありますので、近場にはデパートや衣料品など店はいっぱいありますが、東京でも安くスキーウェアなどは沢山あるでしょうから、先に購入しておいたほうが当日バタバタせずに楽だと思いますよ。
滑り止めも、金具をつけたから滑らない、というものではないですし、金具がなくても溝の深いものであれば問題ないです。
逆に金具は雪がまわりにこびりついて凍ってしまうと余計に滑ることもあります。
滑り止めをつけるのであれば、靴屋さんに持ち込んで金具を打ち付けてもらう形になるかと・・・。
ご回答ありがとうございます ^^。
2月だと防寒はスキーウェアになっちゃうんですね。さすが北海道!
大人の心配までしていただいてありがとうございます。
まだ時間があるので、スキーウェアを探してみます。
靴は2足持ち歩くのはかさばるし、悩みどころです。
もうちょっと考えます。
役立つ情報、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 北海道旅行について 6 2022/07/31 16:51
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 中学生男子と父親との12月中旬の冬の旅行。おすすめの場所ありますでしょうか? 14 2022/11/23 07:38
- 北海道 新千歳空港から旭山動物園のお得な電車切符教えてください。 2 2023/05/24 18:49
- 飛行機・空港 羽田空港で京浜急行に乗り換えに必要な時間があるか心配しています。 ロスから関西空港経由(JAL069 5 2023/03/07 10:54
- 北海道 ●ゴールデンウィークの道東旅行について● 2 2022/04/13 10:22
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 面接・履歴書・職務経歴書 転職面接で北海道から東京に行くのですが、靴は革靴でなく、防寒靴だったらまずいでしょうか。ちなみに防寒 3 2023/02/18 19:26
- 北海道 道内で子育てしやすい場所を教えてください 2 2023/02/09 13:12
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
- 登山・トレッキング 雪国の義理の母(岳母)が薄い靴下を履いて寒いと言っているので、登山用の靴下を送ろうと思います。 コス 3 2022/10/09 16:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道の様な雪国の吹雪ってこ...
-
北海道の方の防寒対策
-
防寒着 雪用靴 レンタル
-
冬の北海道はジーンズでもOKか
-
高校生の子供が11月上旬に北海...
-
札幌での冬の服装
-
芝桜を見に行きたい
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
お土産何がいいってきくのは野...
-
北海道大沼公園の心霊情報を教...
-
彼女と同棲する予定です。彼女...
-
JAL国内線で手荷物を預ける際、...
-
旅程について
-
真夏は北海道もクソ暑いですか?
-
もう北海道には住みたくない、...
-
北海道の人口がなぜこんなに少...
-
マザー牧場で生まれたオスはど...
-
百貨店とかでよくやってる北海...
-
北海道へ「車でフェリー」か「...
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冬の北海道はジーンズでもOKか
-
北海道での冬の過ごし方【寝る...
-
スキーウェアの下に着るものは...
-
2月の北海道旅行の女の子の服...
-
防寒着 雪用靴 レンタル
-
冬、札幌で葬儀に参列する際の...
-
北海道や北陸の方は寒さに強い...
-
北海道に転勤できました。東京...
-
3月上旬の北海道(道東)の服装...
-
北海道に!
-
高校生の子供が11月上旬に北海...
-
北海道の気候・ファッション
-
北海道での服装は?
-
1月の北海道旅行、雪遊びの服装
-
1月or 2月辺りの、大沼での服装。
-
真冬の大寒波の北海道で確実に...
-
北海道旅行での服装について
-
冬期の部屋の温度は何度くらい...
-
2月に北海道旅行に行くのです...
-
服装について質問です!!! 北...
おすすめ情報