
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> やはり消して寝られますか、それともつけたまま寝られますか?
そりゃ、消しますよ。ガス代がかかりますから。
> 部屋の気温も下がりますが、どのような対策をされているのでしょうか。
基本的に集合住宅なら、上下左右の部屋で暖められるので、
長期不在になるとき以外、水道管が凍結するほど冷えることはありません。
せいぜい、起きたとき、室温はだいたい10度前後で、息が白くなるぐらいです。
これは北海道の家の防寒性がいいためです(窓が二重で、玄関が二重)。
また、部屋を細かく区切ることで、いる場所を限定し、不在の部屋に
暖気が行かないようにすれば、暖房費を安くすることができます。
ログハウスのような家は、部屋を細かく区切れないので、
さぞ暖房費がかかっているでしょう(ログハウスに住んでいるのは
北海道の暖房費の高さを知らない、道外から来た人たちです)。
また、戸建てとかで、1階のリビングのみにファンヒーターがあっても、
2階の部屋のドアを開けておけば、階段を伝わって暖気が上に上がりますので、
2階の部屋が極端に寒くなることはありません。
基本的に家族が同じ部屋に集まることが、暖房費を安くするコツです。
ちなみに自分は札幌郊外に住まいがあり、真冬は札幌中心部より5~10度気温が低い場所にいます(氷点下20度を下回る日が数日あり)。今年の真冬、4ヶ月ほど長期不在にして関東に逃げていたため、トイレのタンクが見事に寒さで割れました。
ご回答いただきありがとうございました。
一戸建てと集合住宅での違いがありますか。
これは大いに参考になりました。
窓や玄関が二重になっているとは驚きました。
さすがに北海道だなと思います。
「トイレのタンクが寒さで割れる」というのが自然の恐ろしさですね。

No.3
- 回答日時:
北海道の人間です。
「札幌市内」と言いましても、「最新型の住宅」と「古い住宅」では、かなり事情が違って来ると思います。
「暑がりの人」、「寒がりの人」でも、ストーブの使い方は違うかも知れません。
我が家のように、住宅が古い場合、「水道凍結」の心配が有る様な「厳寒期」に成れば、ストーブは「微少」にして消さない事が多いです。
灯油は消費しますが、部屋が極端に寒くなりません。
また、自分は「暑がり人間」で、「電気毛布」など利用すると、暑くて寝られないし、汗ビッショリになってしまいます。
(苦笑)
従って、「電気毛布」とか「湯たんぽ」とか「電気あんか」など、布団に入れたりする暖房道具は一切使いません。
普通の「毛布」や「布団」を、冬用のモノに取り替えるダケです。
この回答への補足
ベストアンサーは甲乙つけがたい結果になりました。
よって、1番早く回答していただいた方にさせていただきました。
皆様、貴重な情報ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
最近は高気密・高断熱の家が多いので、夜間は暖房を止めても大丈夫な所は多いですが、古い家でそんなことをしたら凍死しかねません。
1990年前後より以前に建て、その後特にリフォームなどをしていない家なら、微小でストーブを焚きっぱなしで寝る家は珍しくないと思います。
ちなみに道外の暖かい地方とは違って、北国では煙突や排気をする暖房システムが当たり前なので、換気の心配はいりません。サッシができる前は、冬になると外から断熱用にビニールか何かで窓を覆って、冬の間は窓を開けなかったものです。現代の住宅は、さすがにそんなことはしませんが。
ご回答いただきありがとうございました。
おおむね築20年前後がひとつの目安になるのですね。
換気の心配がないのは、ある意味安心ですね。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 夫婦のクーラー問題についてです。 北海道に住んでます。 私は関西生まれ関西育ちなので、クーラーつけな 14 2023/07/06 13:03
- 宇宙科学・天文学・天気 また有り難く無い、気象庁の長期予報が出ました。 1 2022/09/23 08:28
- オリンピック・パラリンピック 北海道・札幌2030オリパラ冬季大会招致 北海道・札幌2030オリパラ冬季大会招致に賛成ですか?反対 7 2023/02/09 07:15
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- 北海道 北海道 3 2022/12/16 12:38
- 通信費・水道光熱費 戸建ての電気、ガス使用量について 1 2023/01/16 20:33
- 電気・ガス・水道 電気代・物価高騰対策ー東京下町 4 2023/02/04 13:47
- その他(住宅・住まい) 北海道住みなんですが、部屋が寒いです。窓は100均の断熱シートで完璧に塞いで風は入らないはず。賃貸で 6 2022/12/04 16:49
- カスタマイズ(車) 車中泊について 8 2022/07/02 13:32
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
ストーブをつけたまま寝ていますが・・・
その他(住宅・住まい)
-
北見市の学生さんはストーブつけたまま帰省するのですか!?
北海道
-
水抜き忘れました・・・
電気・ガス・水道
-
-
4
北海道住みなのですが、最近木造3階建ての築25年程のマンションに引っ越したところ、毎週の様に水道が凍
電気・ガス・水道
-
5
冬期の部屋の温度は何度くらいにしておられますか?
北海道
-
6
北海道の冬の暖房費について
その他(住宅・住まい)
-
7
北海道に転勤できました。東京以外は住んだことがないので質問があります。
北海道
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スキーウェアの下に着るものは...
-
冬の北海道はジーンズでもOKか
-
冬、札幌で葬儀に参列する際の...
-
北海道スキー旅行の服装について。
-
1月の北海道旅行、雪遊びの服装
-
北海道での冬の過ごし方【寝る...
-
北海道や北陸の方は寒さに強い...
-
3月上旬の北海道(道東)の服装...
-
2月の北海道旅行の女の子の服...
-
青木まりこ
-
北海道へ「車でフェリー」か「...
-
お土産何がいいってきくのは野...
-
新島と式根島どちらかに絞るべ...
-
4月の北海道ドライブ
-
青森駅から木古内駅まで乗り換...
-
北海道の「大雪山」はなんて呼...
-
JAL国内線で手荷物を預ける際、...
-
北海道の人って肌白いの? 全国...
-
2月に北海道旅行に行くことは社...
-
金沢城での靴の盗難について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冬の北海道はジーンズでもOKか
-
スキーウェアの下に着るものは...
-
冬、札幌で葬儀に参列する際の...
-
防寒着 雪用靴 レンタル
-
雪国へ修学旅行・・服装に困っ...
-
2月に北海道旅行に行くのです...
-
北海道での冬の過ごし方【寝る...
-
今月は修学旅行があります。場...
-
高校生の子供が11月上旬に北海...
-
北海道や北陸の方は寒さに強い...
-
冬期の部屋の温度は何度くらい...
-
1月or 2月辺りの、大沼での服装。
-
2月の北海道旅行の女の子の服...
-
1月の北海道旅行、雪遊びの服装
-
北海道スキー旅行の服装について。
-
2月の道東旅行、山岳用の服装...
-
3月上旬北海道旅行のための子...
-
冬の北海道での防寒について教...
-
服装について質問です!!! 北...
-
若者の服装
おすすめ情報