dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月旭川 服装と持ち物等のアドバイスをお願いいたします!

いつもお世話になっております。
1/15~旭川で犬ぞり、旭山動物園の観光に行きます。
この時期はやはり吹雪いていたりするのでしょうか?

そこで服装についての質問です。
ヒートテック下着2枚重ね、リブタートルネック、その上に薄めのニットを重ねて、ジーンズを履いて、ニット帽、手袋、スノーブーツという格好で行こうと思っています。カイロは持ちます。
旭山動物園では外にいる時間が長いと聞いたので、寒く無いようにしたいのですが、この服装で大丈夫でしょうか?
他に持ったほうがいいものや、服装に関してのアドバイスがあったら是非教えてください。
関東在住、30代女性、寒さにはあまり強くありません。

そして、旭川ならでは(旭山動物園ならでは)の個包装された美味しいお菓子も教えていただけると嬉しいです。(ザ・sun蔵人、き花は買う予定です)
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

ちょうど、今の時期はすごい低気圧で全国的に雪がすごいので、数日前から積雪は相当です。



犬ぞりと動物園ということですが、殆どずっと外にいるのでしょうか?
ヒートテック二枚重ねというのはちょっとやりすぎかもしれません。
というよりも、北海道では室内と外の気温差が激しい(室内は暖房がしっかりしている)ので、インナーで保温してしまうと暑いと思ったときに調整がしにくいんですよ。

寒さに弱いのであればヒートテックは1枚あればいいとは思いますが、二枚は必要ないと思います。
それよりも、ヒートテック二枚でアウターがないというのはちょっと考えられません。
北海道ではこの時期は中綿のコートや、ダウンジャケットなどを着ているのが普通です。
北海道民としては、普通にヒートテック1枚、タートルネック、その上は普通の防寒コートがいいと思います。
帽子と手袋は必要ですが、薄いニットの手袋だと、多分時間の経過とともに冷えてくると思います。ちょっと厚手のもののほうがいいかもしれません。
あとは、問題は靴ですね。
関東の人は雪道に歩きなれていないので、滑りにくい溝の深いものでないと滑って転ぶかもしれません。
旭山動物園は傾斜や坂道がすごく多いので雪の上を歩くのは慣れていないと滑ると思います。
滑ると、下手するとジーンズも塗れてしまうかもしれません。

なので、防寒コートもお尻が隠れるくらいの丈はあったほうがいいかな~と思います。
さすがにスキーウェアみたいなアンダーの防寒着まできるのは大変だと思うので・・・

ニット帽は、耳は隠せるもののほうがいいですね。

あと、ジーンズとブーツですが、ブーツの上に裾を出すようなものだと、一応除雪はしっかり入っているとは思いますが、積雪によっては普通にあるいているだけで裾の下のほうが濡れてきてしまう可能性が高いので、ブーツに裾をいれられるほうがいいかもしれません。
たとえば、スキニータイプやちょっとロールアップタイプのジーンズにするとかすると、裾がぬれる心配もないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答嬉しいです!

すみません、服装にダウンコートを書くのを忘れてました・・・。
ダウンは着て行きます。
ヒートテック2枚はやりすぎなのですね(苦笑)
正直マイナスの気温がどの程度なのかわからず、着込んで行けば良いと考えていました。
室内のことを考えたら暑いですよねー。
満員電車の中で毎日暑い思いをしていることを考えると想像がつきました。
回答者さまのアドバイスをもとに、ヒートテック、タートル、ダウンで行って、一応羽織るニットを持参しようと思います。

ニット帽は耳は隠れますがアクリル素材です。心配・・・。
手袋も薄手の普段使いのものの予定でした。
んー、北海道の寒さをなめてました。

スノーブーツはラバーダックの防水で溝アリのものを購入したので大丈夫だと思います。

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます!

お礼日時:2010/01/07 22:54

スキーウェア着ればよいです、どなたかに、借りてくるのは、どうですか?


まるで、ゲレンデの中ですから。ダウンのコートとか。下半身も温かいから
スキーウェアがいいんですけどね、古いファッションのものでもいいんです。
男物だっていいし。
特に旭川は寒いですから、雪が、大きな結晶で降ってきます、ダイヤモンドダストですね。
夕日にサンピラーという光りの柱も見える街なんです。
室内で暑くなって、上着を入れるデイパックなど持って行かれると便利ですよ。
タートルネックは、暑い部屋とか車の中では、首あたりが暑いので、マフラーでつけたりはずしたり出来るのが
良いと思いますよ。
薄めのニットじゃだめでしょう、フリースがいいです。
冬の旭山動物園に入った方のブログを探して、写真から来てる人たちの衣類を参考にされると良いです。
私が写真を見た限りでは、ダウンウェアばかりでした。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返事が遅くなりました。
回答、ありがとうございます!

早速、冬の旭山動物園のブログをチェックしてみました。
皆さん暖かそうな服装をしてました。

色々準備はしたので、あとはホッカイロを武器に寒さに負けず楽しんできます。

お礼日時:2010/01/14 22:44

>1月旭川 服装と持ち物等のアドバイスをお願いいたします!



最近似た質問がありましたので、まずはそちらをご覧ください。
「2月の質問だから1月の旅行には役に立たない」ということはありません。
また、旭川についても言及されています。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5569618.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5545330.html

>この時期はやはり吹雪いていたりするのでしょうか?
吹雪く日もあります。吹雪かない日もあります。
私が1月に旭川に行った過去3回は、穏やかな晴れまたは穏やかな曇りでした。

>ヒートテック下着2枚重ね、
上記の質問でも言及されていますが、北海道では屋内やバスの中などでは暑いほどに暖房が効いています。
「リゾートホテルの部屋を出て自然の中を歩き、また自室に戻ってくる」のであれば着込んでも大丈夫でしょうが、バスや鉄道に乗ったり店に入ったりする可能性があるなら、調節できない着込み方をすると汗をかき、再び外に出た時に一気に体を冷やして風邪をひく原因をつくります。

>その上に薄めのニットを重ねて、
コートは着ないのでしょうか?
コートについては上記の質問で語り尽くされていますので、そちらをご参照ください。

>ジーンズを履いて、
ジーンズはNGと言う人もいます。大丈夫と言う人もいます。
ご自身でご判断ください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5424012.html

基本的には「防水性・防風性に優れた衣類」がよいのでしょうが、といって冬山登山のような「装備」もナンですから、その辺はご自身でご判断ください。

>そして、旭川ならでは(旭山動物園ならでは)の個包装された美味しいお菓子も教えていただけると嬉しいです。

「氷点下41度」という、いかにもベタなお土産菓子があります。個人的には類似商品の中で一番好みですが、オシャレさを求める方には不向きだと思います。
http://www.asahikawa-bussan.net/goods_takahashi. …

また、個包装されていないので条件を満たしませんが、
http://www.kitakari.co.jp/
の製品は結構好きです。同じ物が東京で買えるのが惜しいところ(?)ですが。
旭山動物園パッケージのものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

過去の回答を調べてみたのですが、自分自身では旭川の冬の服装についての回答が見つけれませんでした。
教えてくださった回答、読んで大変参考になりました。

服装は室内の事も考えたものにすることにしました!

氷点下41度、初めて聞きました!ちょっとパッケージが昭和の匂いがしますね(笑)
かりんとうも美味しそうなので、自分へのお土産にしたいと思います。

参考になりました!

お礼日時:2010/01/07 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!