
現在Windows7 Proを使用しているのですが、ファイルプロパティ→読み取り専用のチェックをはずし適用OKをクリック再度プロパティを開くと読み取り専用のところが塗られている状態です。
読み取り専用ファイルを解除方法を教えてください。
http://support.microsoft.com/kb/326549
は実行してみましたが、解除できませんでした。
(ファイルは、以前XPで使用していたファイルを移動したもの、新規でファイルを作成したものもすべて読み込み専用の場所が塗られている状態になります。)
※管理者アカウントで変更を行っています。
とても困っています。
教えてください。
宜しくお願いたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「読み取り専用」という意味について解釈に誤解がある、と思います。
マイクロソフトの説明も誤解を招きやすい表現なのですが、
フォルダプロパティの「読み取り専用」という意味は【そのフォルダ自身の属性が「読み取り専用」である】という意味ではありません。
そのフォルダ傘下に在るファイルについて【「ファイルの属性」を一斉に「読み取り専用」にしたり、「読み取り専用」を解除する】という動作を意味しています。
したがって常にチェックBoxが塗られているのは「このフォルダプロパティの属性をあらわしているのではない」ということを明示するためです。
もしも、チェックBoxを塗っていないと、かえって【「フォルダの属性」を意味しているのではないか】という誤解を招くことになります。
(フォルダ内のファイルのみ)という説明がある理由も「フォルダ内のファイルの属性を一斉変更します」という意味です。
つまり、フォルダ内のサブフォルダの属性までを変更するわけではありません」という意味です。
したがって、属性を確認するには「ファイルの属性」見ることが重要です。(フォルダの属性ではなくてファイルの属性)
http://support.microsoft.com/kb/326549 の説明をよく読めば上記のことを意味していることが解ります。
状況の部分に「この動作は仕様です」と明記してあるようにフォルダのプロパティの属性が常に「読み取り専用」となっていてチェックBoxが塗られていて、ユーザーが変更できないのは正常なのです。
とてもわかりやすく教えていただきましてありがとうございます。
読み取り専用の意味がわかりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 21:19
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 20:00
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー USBの読み取り専用を解除する方法 4 2022/12/04 15:47
- システム CSV が読み取り専用になる。 1 2022/07/17 11:58
- その他(Microsoft Office) こんにちは。Windows10でaccess(拡張子accdb)を右クリックし、プロパティ→全般タブ 1 2023/02/03 19:14
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- UNIX・Linux ファイル・フォルダーの削除方法 2 2022/05/19 14:04
- Excel(エクセル) ExcelのVBAでWordを読み取り専用で開いて、見たいページに自動で移動する方法を教えて頂きたい 4 2022/07/27 10:39
- その他(Microsoft Office) OneDrive Personalについて 1 2022/08/02 18:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
USB内のフォルダが「ファイル」...
-
同じPC内の別フォルダのWordデ...
-
フォルダの上書きで、上書きさ...
-
移動先にないファイルのみをコ...
-
【コマンドプロンプト】複数フ...
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
マイドキュメントのフォルダの...
-
ショットナビクレスト ゴルフ場...
-
ファイルのプロパティの属性の...
-
copyコマンドについて
-
検索コンパニオンのキャラクタ
-
機密情報の取り扱い方法
-
iso形式のファイルがフォルダに...
-
非圧縮のZIPファイルを作りたい...
-
ファイルをコピーしたとき、も...
-
複数ファイルのコピー順について
-
ファイルや画像のアップロード...
-
1つのフォルダには何個までのフ...
-
Batファイルでxcopyを実行する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
マイドキュメントのフォルダの...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
USB内のフォルダが「ファイル」...
-
ファイルパスのチルダの意味
-
1つのフォルダには何個までのフ...
-
フォルダの上書きで、上書きさ...
-
USBメモリの表示する「残り時間」
-
Windowsファイルエクスプローラ...
-
移動先にないファイルのみをコ...
-
ファイルをコピーしたとき、も...
-
Batファイルでxcopyを実行する...
-
ショットナビクレスト ゴルフ場...
-
一つのフォルダに入るファイル...
-
動画のサイズと再生時間の長さの件
-
「切り取り」「貼り付け」間エ...
-
【コマンドプロンプト】複数フ...
-
ファイルのプロパティの属性の...
-
copyコマンドについて
-
「隠しファイル・フォルダを別...
おすすめ情報