
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
イベントビューア(コントロールパネル>管理ツール)のシステムログを参照し、ソースがWindows Update Agent(イベントID:19)またはNtServicePack(イベントID:4377)のログを探してみて下さい。「表示」メニュー>フィルタで絞り込めます。http://homepage1.nifty.com/acs/pc/errorivent_sys …
また、C:\Windows\WindowsUpdate.logに詳細が記録されていると思います。
http://support.microsoft.com/kb/902093/ja
http://www.miuxmiu.com/archives/2009/10/19/windo …
回答頂きありがとうございました。
イベントビューアで表示フィルタで”ソースがWindows Update Agent”とやってみたら、ちょうどパソコンが再起動したと思われる時間帯の今朝の3:01ごろにこのログが出てきました。イベントID:19,22が出てきました。
これは便利ですね。今度から活用していきたいです。
No.3
- 回答日時:
私共の環境では、Windows updateと言うツールを使用して管理しています。
[WinUpdateList]
http://www.nirsoft.net/utils/wul.html
同ページ内の日本語定義ファイルを使用する事で日本語化が可能です。
パッチ公開日と適用日などが確認出来ます。
回答頂きありがとうございました。
Windowsアップデートの履歴を表示してくれる専用のソフトなんてのもあるんですね。便利そう。

No.1
- 回答日時:
アップデートのページを開くと右の方に自動更新の欄があります。
そこで確認できます。回答頂きありがとうございました。
今まで余り自動更新の履歴とかをチェックするとかしたことがなかったので質問させていただきました。
この質問の中で
”イベントビューア(コントロールパネル>管理ツール)のシステムログを参照し、ソースがWindows Update Agent(イベントID:19)またはNtServicePack(イベントID:4377)のログをさがし、「表示」メニュー>フィルタで絞り込める”
ということを教えてもらい、自動更新実施時の時間帯までも確認することができるようになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- Outlook(アウトルック) OUTLOOK 新規メール送信は出来るが、受信出来ない。 3 2022/06/03 11:06
- Windows 10 windows11 Xbox Game Bar 3 2022/09/08 00:26
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- Windows 10 WindowsUpdateで再起動を阻止したいです 3 2023/03/15 22:41
- デスクトップパソコン デスクトップ 有線接続について 3 2022/06/30 11:36
- BTOパソコン SSDが認識しないので色々触ってるうちにWindowsが起動しなくなりエラーコード0xc000022 4 2023/05/24 16:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
レジストリの変更が反映されない
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
ポーンの起動音の消し方
-
UAAバスドライバ
-
ウェブカメラをわからないよう...
-
Windows XP SP2の起動が遅い
-
MS-DOS版のファイラ-’エコロジ...
-
アプリケーション起動時には音...
-
セキュリティソフト「マイロッカー」が「...
-
メールチェッカーを探しています。
-
ノートPC、電源を入れようとす...
-
OphcrackがWindowsVistaでブー...
-
アプリケーションを起動できま...
-
新しく買ったWin11のPCでLinux...
-
起動時にポインタが・・・・
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レジストリの変更が反映されない
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
アプリケーション起動時には音...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
WindowsホストのVMware worksta...
-
windows11 「更新の一時停止」...
-
DVDFabアップデートを表示させ...
-
ソフトを多重起動させる方法
-
パソコンのBIOSの優先順位を変...
-
管理者ユーザでは起動できるけ...
-
三相200V7.5KWモータ...
おすすめ情報