dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いいたします。
今までは普通にshiftと矢印キーで文字の範囲の選択ができていたのにできなくなってしまいました。

たとえば、
あいうえお を変換しようとして
愛うえお になったとき、あいう までをカタカナにしようと思ったら
shiftを右に移動して あいう が選択できるようになっていたのですが、
shiftを押しながら右にカーソルをやっても、 う のみが選択された状態になっています。

これは変換のときのみに見られる現象で、文字が羅列してある場合は普通に
shiftで選択範囲を選ぶことができます。

何か設定が変わってしまったのかと思いますが、非常に不便で困っています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

あいうえお に下線がついて変換候補が選べる状態で



愛うえお の愛の下とうえおの下に各下線の状態の時の事で うえおの上にフォーカスが当たっている場合にと言う事でしょうか?

shiftを押さずに←キーで愛の上に移動してからshiftキー+→キーであれば あいう に伸ばしたりできるのですが いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ。本当だ!
でもつい癖でShiftを使ってしまいます。

標準に戻したら何の問題も無く戻りました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/09 07:56

IMEのプロパティでキー設定を変更していないすか?


あるいは変更してみて下さい。
http://support.microsoft.com/kb/883192/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこが変わっているのかわからず・・・
標準に戻したら元に戻りました。
また自分仕様にしなければなりませんが、使いやすくなりよかったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/09 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!