
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
タンギングは「トゥ」と発音するような舌使いをしますよね。
舌先は自然と前歯の裏側に当るはずです。意図的にもう少し手前に舌先をもってきてもタンギングは可能ですが(やってみました)、舌の動きがとても不自然(舌先が上向きに湾曲する)です。一方、ダブルタンギングは「トゥク、トゥク」と発音するような舌使いをしますよね。普通にやってみると、前段の「トゥ」の部分は普通のタンギングと同じですが後段の「ク」の部分では舌先ではなく舌の奥のほうで息を遮っているのがわかります。「トゥ」の部分で舌先を手前につけてやってみると、「ク」の部分がうまくできません。舌の動きの滑らかな連続性が失われるからだと思います。
私は門歯が大きいため出っ歯ぎみですが、タンギングは前歯の裏側に舌づけできます。この種の動作は「慣れ」だと思います。この機会に前歯の裏に舌づけするタンギングを練習してみてはいかがでしょう?
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/18 19:39
ご回答有難うございます!!
そうですね、今度からは意識して少し舌を
前の方に持っていってタンギングしてみようと
思います。少しずつ慣れていこうと思います(^-^)
No.2
- 回答日時:
私も最初うまく出来なくて、
レッスンで次のように教わりました。
「TuKuTuKu」と教本に書いてあるけれど、
そのまま「トゥクゥトゥクゥ」とやっていると
次第に「テュクゥテュクゥ」と唇の形や舌の動きが変わってしまい
タンギングを続けにくくなるので、
口の中で「テケテケ」と発音してみるように言われました。
その方法で当面練習し、舌の動きが慣れるにつれ
徐々にダブルタンギングが出来るようになりました。
上達すればするほど難しい曲を吹く機会が増え、
シングルタンギングだけでは吹ききれなくなります、
諦めずに頑張ってください!
(もし可能であればフルートの先生に見てもらいましょう!)
この回答へのお礼
お礼日時:2003/06/15 16:37
遅くなって申し訳ありません!!
アドバイス有難う御座いました^^
分かり易く教えていただき、感謝です!
諦めず、頑張りますね!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
吹奏楽部です!本番をどうした...
-
高頻度で口からフーと息を吐く人
-
彼と初めてディープキスをした...
-
たまに息が荒くなるので学校で...
-
普段私はチューバのBフラット...
-
Thee Michelle Gun Elephantの...
-
ホルン 跡について
-
異名同調は同じ雰囲気?
-
楽譜の読み方 曲の途中に現れ...
-
キャンディ・ハウスについて
-
チューバの運指表ってあります...
-
アルトサックス吹いてるんです...
-
邦楽の「笙」について
-
私は高校2年です中学吹奏楽に入...
-
カラオケを歌うと過呼吸になります
-
私は最近学校に行くと、息がし...
-
吹奏楽部の体力づくりについて
-
森高千里さんの渡良瀬橋のリコ...
-
楽器を吹くときの首
-
高校から部活動でクラリネット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学生指揮者ができること
-
幼少期から楽器の習い事をして...
-
僕の中学のクラリネット吹きで...
-
フルート吹きです。緊張のせい...
-
アルトリコーダーのテストがあ...
-
selmerのテナーサックスを吹い...
-
ピアノの弾くときに、一番出し...
-
アルトサックスをしています。...
-
吹奏楽部パーカッションパート...
-
吹奏楽部 金管セクションリー...
-
オカリナ(楽器)の練習の仕方
-
ブルースハープの単音を出した...
-
三味線の音の大きさ
-
本番でピアノが弾けない(T_T) ...
-
英雄ポロネーズ
-
巻き舌の仕方
-
マンションでのフルート練習に...
-
音程が定まりません…
-
パートでの基礎練習
-
緊張を解す方法を教えてください!
おすすめ情報