電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フォトショでeps保存したファイルをイラレやインデザで配置し、
リンク元を編集などする際に、フォトショが起動せずに勝手に
プレビューが出てきてしまい困っています。
なお、デスクトップ上でepsをダブルクリックしても同じく
プレビューが出てきてしまうので、毎回フォトショにドラッグして
開いて修正等している状態です。
デフォルト状態でepsを開くアプリケーションをフォトショまたはイラレに
一括設定する方法を教えて下さい。
(各ファイルごとの設定はできるようですが…)

A 回答 (2件)

eps保存したファイルを「情報を見る」(コマンド+i)


次に、「このアプリケーションで開く」でフォトショを指定。
「類似のファイルを全て・・・」にチェックを入れる。

これで大丈夫。でしょう。

この回答への補足

おぉ、出来ました^^
でも贅沢いうなら以前みたいにフォトショのepsはフォトショで、
イラレのepsはイラレで、みたいにできなくなったんですかね??
どちらか一択しかないっていうのは不便ではありますね…
もしできなさそうならこれにて質問は終了しますが^^;
もしご存じでしたら教えて下さい。

補足日時:2009/12/10 14:26
    • good
    • 0

こんな、フリーソフトがあります。


http://city.hokkai.or.jp/~mrri/tools/default/def …

ファイル ごとに、ファイルをダブルクリックしたときに開くアプリケーション(デフォルトアプリケーション)を変更できるみたいですけど・・・?

Mac OS X 10.5 と10.6 の対応ソフトですけど。

お役に立ちそうですか?。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!