dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一太郎13,ATOK16です。お願いが2つあります。
 その1。フォント・飾りの連続コピー方法を教えてください。
たとえば、明朝の文章中で数か所ゴシックにしたいとき、1か所ゴシックに変えます。そのあと範囲指定するだけで、次々にゴシックに変える方法があったと思うのですが。
 その2。アンダーラインの一括変換の方法を教えてください。
文章中にA、Bという2種類のアンダーラインが数か所ずつあります。このうちAだけをすべてCというアンダーラインに変えたいのですが、方法があるでしょうか。
 以上、よろしくお手ほどきの程を。

A 回答 (1件)

》その1。


 連続して同じ操作をする時は「くり返し」を使います。ショートカットキー[Ctrl]+[R]が便利ですね。「フォント・飾り」のダイアログボックスが現れたら、「前回設定値」で同じフォントその他を設定できます。

》その2。
 これは「編集」「置換」で「検索・置換方法」で「飾り→飾り」を選べばおしまいです。

 一太郎の「ヘルプ」が非常にわかりやすく書かれています(Wordと違って)。また、「一太郎Web」で尋ねると、しっかり回答してもらえます。たぶん、このサイトで尋ねるより確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が大変遅くなって申し訳ありません。
 その1に関しましては、ワードの「書式のコピー/貼り付け」のような操作はできないのでしょうかということなのです。質問のしかたが悪かったようです。
 その2に関しましては、最初はうまくできなかったのですが、あれこれやっているうちにとても便利な機能があるものだと、感動にも似た気持ちを覚えました。
新しい操作の発見はとても楽しいものですね。教えていただき感謝しております。

お礼日時:2003/06/01 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!