
漢字を配列に入れたいのですが、うまくいきません。
3列、60行のcsvファイルを読み込んで配列に入れようをしているのですが、1列目、2列目、3列目にある漢字をそれぞれ配列に入れようとしているのですが、出力するとうまくいかないんです。誰か教えてください。
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <string.h>
#define MAXBUFFSIZE 256
#define MAXWORDS 15
int split(char* words[], int length, char* split_ch,char* str){
int i,j;
for(i=0;i<length;i++){
if((words[i] = strtok(str,split_ch))==NULL)break;
str=NULL;
}
return(i);
}
int main(int argc, char* argv[]){
if(argc !=2){
printf("入力エラー");
return(0);
}
FILE *fp;
char *ll, *words[MAXWORDS], ch, buff[MAXBUFFSIZE];
int i,j;
unsigned int data1[60], data2[60], data3[60];
if((fp =fopen(argv[1],"r"))==NULL){
printf("ファイルが開けません。\n");
}
j=0;
ll= fgets(buff,MAXBUFFSIZE,fp);
while((ll= fgets(buff,MAXBUFFSIZE,fp)) != NULL){
split(words, MAXWORDS, ",",ll);
data1[j] = words[0];
data2[j] = words[1];
data3[j] = words[2];
j++;
}
printf("%s\n%s\n%s\n", data1,data2,data3);
}
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <string.h>
#define MAXBUFFSIZE 256
#define MAXWORDS 15
#define MAXLINE 256
int split(char* words[], int length, char* split_ch,char* str){
int i,j;
for(i=0;i<length;i++){
if((words[i] = strtok(str,split_ch))==NULL)break;
str=NULL;
}
return(i);
}
int main(int argc, char* argv[]){
if(argc !=2){
printf("入力エラー");
return(0);
}
FILE *fp;
char *ll, *words[MAXWORDS], ch, buff[MAXBUFFSIZE];
int i,j;
char data1[60][MAXLINE], data2[60][MAXLINE], data3[60][MAXLINE];
if((fp =fopen(argv[1],"r"))==NULL){
printf("ファイルが開けません。\n");
}
j=0;
while((ll= fgets(buff,MAXBUFFSIZE,fp)) != NULL){
split(words, MAXWORDS, ",",ll);
//printf("%s\n%s\n%s\n", words[0], words[1], words[2]);
memcpy(data1[j], words[0], MAXLINE);
memcpy(data2[j], words[1], MAXLINE);
memcpy(data3[j], words[2], MAXLINE);
j++;
}
for(i=0; i<60; i++){
printf("%s\n%s\n%s\n", data1[i],data2[i],data3[i]);
}
}
1セルの漢字は最大文字数*3+1したものをMAXLINEに使ってください。
1行のバイト数が255超えてもおかしくなると思います。
No.4
- 回答日時:
epistemeさんの言われるとおり
data1[j] = words[0];
data2[j] = words[1];
data3[j] = words[2];
wordsはfgets(buff,MAXBUFFSIZE,fp)のbuffを指すポインタなので
もう一度fgetsが行われると中身が書き換えられ、
最後にfgetsした中身が60回表示されていました。
修正が足りなかったですね。失礼致しました。(涙)
とりあえず個別変更を書くと間違いも起こるので全て書いておきますね。
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <string.h>
#define MAXBUFFSIZE 256
#define MAXWORDS 15
int split(char* words[], int length, char* split_ch,char* str){
int i,j;
for(i=0;i<length;i++){
if((words[i] = strtok(str,split_ch))==NULL)break;
str=NULL;
}
return(i);
}
int main(int argc, char* argv[]){
if(argc !=2){
printf("入力エラー");
return(0);
}
FILE *fp;
char *ll, *words[MAXWORDS], ch, buff[MAXBUFFSIZE];
int i,j;
char data1[60][MAXWORDS], data2[60][MAXWORDS], data3[60][MAXWORDS];
if((fp =fopen(argv[1],"r"))==NULL){
printf("ファイルが開けません。\n");
}
j=0;
while((ll= fgets(buff,MAXBUFFSIZE,fp)) != NULL){
split(words, MAXWORDS, ",",ll);
//printf("%s\n%s\n%s\n", words[0], words[1], words[2]);
memcpy(data1[j], words[0], MAXWORDS);
memcpy(data2[j], words[1], MAXWORDS);
memcpy(data3[j], words[2], MAXWORDS);
j++;
}
for(i=0; i<60; i++){
printf("%s\n%s\n%s\n", data1[i],data2[i],data3[i]);
}
}
この回答への補足
すいません。今度は、配列にまず入った後、その列の次の行が先頭になって入っていき徐々に、直角三角形を下にしたようになくなっていくようになったんです。これは、どういう挙動なんですか?
補足日時:2009/12/14 16:41No.3
- 回答日時:
> ファイルの1番最終行の3文字が60回繰り返して出力するようになってしまいました。
当然でしょう。ポインタのコピーは実体のコピーではありませんから。
buffは一個しかありませんからね。同じとこ指してますね。
No.2
- 回答日時:
unsigned int data1[60], data2[60], data3[60];
ここは
char *data1[60], *data2[60], *data3[60];
printf("%s\n%s\n%s\n", data1,data2,data3);
は
for(i=0; i<60; i++){
printf("%s\n%s\n%s\n", data1[i],data2[i],data3[i]);
}
セグメンテーション違反になるのは、読み込んだデータが60行じゃ
ない可能性があるかも?
とこんな感じでいかがでしょう。
この回答への補足
上のように直したんですが、ファイルの1番最終行の3文字が60回繰り返して出力するようになってしまいました。
入ったと思ったのに、どうしてこんなことになるのかさっぱりなのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
fopenでファイル名に、変数を使...
-
テキストファイル内に対して, ...
-
ファイルを読み込んだ時に同じ...
-
乱数とファイルの入出力の質問...
-
C言語を用いて、csvファイル内...
-
c言語 ファイルから数字を読み...
-
ファイルへの書込み処理が異常...
-
クリップボードから画像取得
-
バイナリファイルでの時刻表示
-
辞書順にソートしたいのですが...
-
初心者のc言語
-
複数ファイルの同時読み込みの...
-
漢字を配列に入れたいのですが
-
ファイルからの全文読み込み
-
自己相関関数を求めるプログラ...
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
2÷3などの余りについて
-
20'(角度)の計算がわかりま...
-
プログラミング C言語 課題でプ...
-
#if 1 #elseの意味について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数ファイルの同時読み込みの...
-
c言語でのfscanfについて
-
隣接行列を読み込んで有向グラ...
-
ファイル出力で改行を入れたい!
-
C言語でファイル読み書きを早く...
-
大量の入力ファイルを扱うとき...
-
ファイルへの書込み処理が異常...
-
fopenでファイル名に、変数を使...
-
fgets( ) の返り値は何?
-
日本語ファイル名のFTPについて
-
C言語 連番データの読み込み
-
テキストファイル内に対して, ...
-
InternetReadFileを使ったファ...
-
CRC32の計算方法
-
テキストファイルをバイナリフ...
-
ガンマ変換 C言語でプログラ...
-
C言語でのCSVソートとデータ抽...
-
漢字を配列に入れたいのですが
-
エラーがわかりません、、
-
fscanfでループしてしまう。
おすすめ情報