
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
我が家では液晶テレビ(ブラビア20型)から10cmも離れていない横にサンヨーの電子レンジヘルシアを置いています。
テレビ購入後すでに2年近くになります(レンジの購入はその数年前)が、何ら問題は起きていません。ちなみにレンジとは反対側にこれもテレビから10cm強の所にIHの炊飯器(レンジの購入よりさらに前です)も置いています。すなわち、テレビは炊飯器とレンジに挟まれてあるわけで、そもそもこの間のサイズに合う液晶テレビを買った次第です。この液晶テレビの前はそこには14インチのテレビデオが挟まっていました。
No.4
- 回答日時:
はじめまして♪
昔のテレビや冷蔵庫、電子レンジですと、消費電力も大きい上に電磁波対策が弱かったので、お互いの機器による影響が大きかった事は事実でしょう。
電子レンジを動かすとテレビが映らなくなったり、冷蔵庫のサーモスタット動作でテレビにノイズが出たりなど、、、
どれも 正常な動作を妨げられたり、妨げた と 言えますが、壊れる様な障害はなかったのではないでしょうか?
今は「クレーマー」なんて言われる、無知が元なのになんでもメーカーの責任を非合理的な言い分で訴える人も居るため、メーカーの説明書には、あれこれ書かれています。(例えば 電子レンジにペットを入れて動作させてはいけないとか、、)
今の家電製品は外部からの電磁波に影響を受けにくいように、また、外部へ電磁波を出しにくいように設計製造されています。(設計&製造基準が大きく変わってますよ。)
そのため、実用的には家電品の上下左右の空間は、機器の放熱のためのクリアランスを確保出来れば、それほど影響は有りません。
液晶テレビは発熱が少ないですし、上と下に多少の空間が有り空気の流れが出来たら問題ないでしょう。 電子レンジは機種により後面や左右、下や前面の空間が必要な場合や、ほとんど後ろだけの空間で良い製品もありますね。
電気製品は電磁波の影響(最近の機種はかなり改善されていますし、滅多な事では壊れませんよ)と 熱の配慮(大きく熱が出る部分は、触れたら熱いとか、空気流のための小穴やスリット)に留意すれば、ほとんど問題無いと思います。
しかし、他の要因による影響が無いとは言い切れませんので、具体的な機種と設置状況を詳しくお教え戴けますと助かります。
ちなみに、我が家ではFF暖房の14センチ上にブラウン管テレビ、19センチ横に冷蔵庫があります。 テレビ本体の上に直接CSチューナーが有りますが、たまにCSチューナーは熱くなりすぎて動作不良を(数年に1度くらい)起こしますよ(笑)
CSチュ-ナーの全てのリモコンやスイッチ操作が出来なくなった状態を故障と言うかも知れませんが、判っているのでコンセントを抜いて1時間程冷ませば正常になります(爆笑) こういうのを「自己責任」によると言うのでしょうかね。
電子レンジは電磁波で加熱しますが、動作中の電子レンジの横に居た人が煮えたって事故は聞いた事が無いので、かなり厳重に造られていると思います。 でも 調理中の蒸気の影響等であ火傷しますね。 他にオーブン機能が有ったり、複合機の場合はいろんな場合も想定した上で「隣」の距離を考えた方が良いでしょう。
熱関係はよ~く考えて下さい。 その上でテレビとレンジを隣に置く。 さらに実用上の画面や音声の不具合が無ければ、まぁ 大丈夫です。
問題はメーカーの推薦環境では無かったと言う理由で、メーカーや販売店の保証を受けられなくなる場合が(まぁ 大抵ほとんど)有ると言う事です。
良いか悪いか、、、微妙ですので、御質問者様のご判断にお任せいたします。(私なら 一通り自分の知識総動員してから 置いてみて、問題が有ったら改善するだけです。)
回答ありがとうございます。
とても興味深いご意見ありがとうございます。
やはり実際に試してみて改善が必要なら随時、行ってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
電子レンジによるテレビ画像の乱れ
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
ケータイを電子レンジに近づけても大丈夫?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
電磁波の強さ
その他(パソコン・周辺機器)
-
4
電子レンジに磁石をくっつけても大丈夫?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
パソコンの近くに置いてはいけないもの
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
オーブンレンジのアース線は何もしなくていいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
8
抱くと情って移りますか?
風俗
-
9
冷蔵庫と電子レンジを同時に使うとブレーカーは落ちる?
その他(住宅・住まい)
-
10
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
11
朝6時の洗濯は、非常識?
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
13
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
14
ガスコンロの横に冷蔵庫を置いても大丈夫ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
TVの上に置いたらダメ?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
引越の際、シンクにサビがついていると交換になってしまいますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
電子レンジとコンロ(IH)の設置場所について
一戸建て
-
18
オーブンレンジの上
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
息を止めるのは身体に悪い?
熱中症
-
20
電子レンジのアース線を繋げずに、プラグだけをコンセントに繋いで使用する
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
タッパーの素材
-
5
焼き魚を数時間後、電子レンジ...
-
6
電子レンジに紙が挟まっていて...
-
7
カキ(牡蠣)の電子レンジ調理...
-
8
200Wで1分 600Wで何分ですか?
-
9
冷凍食品をレンジでチンしたら...
-
10
酸はプラスチックを溶かすので...
-
11
牛乳パックの口を一度開けて横...
-
12
分電盤の蓋を開き方を教えてく...
-
13
注ぐときにこぼれないようにす...
-
14
「もろぶた」って標準語?
-
15
ラップが溶けちゃった
-
16
プラ風呂蓋を自分でカットした...
-
17
サランラップが変な切れ方をし...
-
18
揚げ物でうまく保温する方法は?
-
19
ご飯を朝炊いて、残りをお釜に...
-
20
ライス保温ジャー内の水滴予防法
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter